研究課題/領域番号 |
05610394
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
英語・英米文学
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
中島 平三 東京都立大学, 人文学部, 教授 (10086168)
|
研究期間 (年度) |
1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | Sprit-Comoの仮説 / Sprit-Inflの仮説 / 補文標識 / whether-ifの交替 / thatの出没 / 照合理論 / 生成文法 |
研究概要 |
本研究の主たる目標は、節を形成する最も外側の最大投射の構造および性質を明らかにし、節の構造全般や、最大投射一般の構成、性質などを探ることであった。 従来、節の最も外側の最大投射としてCPという節疇が広く認められていたが、本研究の結果、CPを、性質が類似した2つの最大投射……CPとTopP……に分節化、精緻化することが明らかにされた。こうした精密化の仮説を「Split-Compの仮説」と名付け、同仮説の必要性、有効性を実証することに務めた。 この仮説により、英語の疑問補文標識whetherとifの交替、および平叙補文標識thatとnull-thatの交替との間にに見られる類似性および相違性を、体系的に記述、説明することが可能になた。またこれらの補文標識と「話題化」や「否定要素倒置」等との関係について、注目すべき一般化を発見することが出来た。 Split-Compの仮説は、もう1つの非語彙的範疇であるIPに関する仮説「Split-Inflの仮説」と同一方向にあり、非語彙的範疇全般について分節化する必要性があるという、重要な理論的示唆を見つけ出すことが出来た。 Split-Compの仮説を更に、最新の照合理論(Checking Theory)と結び付けることにより、補文構造およびその選択の問題を、主文述語と補文主要部との間の「照合」の問題として捉えることに成功した。この捉え方は、補文内の主要部も主文内へ移動することを意味しており、照合理論に新たな展開をもたらすものである。
|