• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会主義の終焉と連邦制国家の再編-東ドイツとユ-ゴスラヴィアの比較的考察

研究課題

研究課題/領域番号 05620046
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関金沢大学

研究代表者

定形 衛  金沢大学, 法学部, 教授 (20178693)

研究分担者 筒井 洋一  富山大学, 人文学部, 助教授 (20197734)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード社会主義の終焉 / 連邦制度 / 内戦 / ユ-ゴスラヴィア / 旧東ドイツ / 国連制裁 / 社会主義の終〓 / ユーゴスラヴィア
研究概要

1989年以降の「社会主義の終焉」と「冷戦の終結」は、旧社会主義国家において体制転換という激しい社会変動をもたらした。なかでも東ドイツとユ-ゴスラヴィアにあっては、国家形態の点からみると、ドイツ連邦共和国への東ドイツの吸収と連邦国家の解体という好対照な経過を辿った。
本研究ではこの点に着目した結果、1.体制転換にともなう階級分化と民族問題、2.党=国家体制の崩壊と連邦制度、3.ヨーロッパ経済との結び付き、の三点において際立った特徴を確認することができた。
東ドイツの場合は、悲願の民族統一が西ドイツへの合併・吸収という形をとった結果、統一のユ-フォリアの背後で、従来のアイデンティティーの喪失、再建に必要な財政的基盤の欠如、ドイツ経済の後進地域へ転落といった状況を導いたのである。そして現体制への不満は、昨秋の総選挙における旧政権党への支持の伸長となって表れた。
他方、ユ-ゴスラヴィアの場合は、体制転換は民族紛争の再燃と内戦への激化、連邦の解体と構成共和国の分離独立という道筋を経てきた。それはEU、国連をも巻き込んで尚も終息する気配を見せていない。対外的に見れば、ヨーロッパ経済へ接近する北のクロアチア・スロウヴェニア、一方ヨーロッパ・世界経済から隔離され制裁される新ユ-ゴスラヴィア(セルビア、モンテネグロ)という分裂状況を生んでいる。
以上の考察をへて、1.旧社会主義国における民族問題の視座、2.民族問題と国家形態としての連邦制の諸問題、の二点が結論として導かれる。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 定形 衛: "ユ-ゴスラヴィア非同盟外交の理論とその変遷" 金沢法学. 36. 79-127 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 定形 衛: "非同盟外交とユ-ゴスラヴィアの終焉" 風行社, 261+v (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 定形 衛: "民族問題とユ-ゴスラヴィアの終焉" 風行社(刊行予定), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadakata, Mamoru: "Theoretical Changes in Yugoslav Nonaliged Diplomacy" Kanazawa-Hogaku. Vol.36, No.1・2. 79-127 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadakata, Mamoru: Nonalignment and the end of Yugoslavia. Hukosha, 261 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 定形 衛: "ユ-ゴ非同盟外交の理論とその変遷" 金沢法学. 36. 79-127 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 定形 衛: "(書評)岩田昌征「ユ-ゴスラヴィア」について" 千葉大学経済研究. 10(未定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 定形 衛: "非同盟外交とユ-ゴスラヴィアの終焉" 風行社(犬塚満), 261+V (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 定形,衛: "ユーゴ非同盟外交の理論とその変遷" 金沢法学. 36. 1-48 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 定形衛: "実験国家ユーゴスラヴィアの崩壊" 風行社(未定), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi