• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数群の表現とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 05640062
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 代数学
研究機関上智大学

研究代表者

筱田 健一  上智大学, 理工学部, 助教授 (20053712)

研究分担者 並河 良典  上智大学, 理工学部, 講師 (80228080)
金行 壮二  上智大学, 理工学部, 教授 (40022553)
長野 正  上智大学, 理工学部, 教授 (10189144)
和田 秀男  上智大学, 理工学部, 教授 (10053662)
横沼 健雄  上智大学, 理工学部, 教授 (00053645)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードF_4型Chevalley群 / 巾学指標値 / Lusztig予想 / Hecke環
研究概要

F_4型有限Chevalley群Gの巾単元における巾単指標値を決定することができた。方法は,交付申請書の研究実施計画(1)に基ずき、或放物型部分群Pによる両側分解に対し,いくつかの巾単共役類がどのように分割されているかを具体的に決定し,一方でHecke環H(G,P)の指標表を定めることにより,Pの単位表現のGへの誘導表現中に表れる既約表現に対する指標公式を適用することが中心となる.G.Lusztigの指標層の理論および庄司俊明のLusztig予想の証明により巾単指標値全体の決定には上記のような既約表現のいくつかの値が分かれば良いことが知られている.このことを用い全ての標数に対し巾単指標値を決定したものである.なお標数が良い場合,すなわち標数が5以上の場合,この結果は川中とLusztigにより独立に得られているので標数が2,3の場合に新しい結果となる.この研究で用いられた方法は他の有限代数群(例外型)に対しても標数が悪い場合に適用されることが期待される.なおこの結果は、筱田とR.Marcelo(本学大学院生)の共同研究としてまとめられ現在Tokyo J.Math.に投稿中である.その他の,「代数群の表現とその応用」に関係する,研究協力者による研究結果は発表された主なものを裏面に記す.ただし,一番目の論文は筱田等との共著であり,あるグラフの自己同型群を特徴ずけたものである.二番目の論文は和田秀男との共著であり楕円曲線の有理点のなす群の構造の決定に密接に関係している.

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] R.Marcelo: "On Automorphism Groups of Some PCS Graphs" Graphs and Combinatovics. to appear.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Noda: "All Congruent Numbers less than 10000" Proc.Japan Academy. 69. 175-178 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kaneyuki: "On the subalgebras To and Tev of semisimple groded Lie algebros" J.Math.Soc.Japan. 45. 1-19 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Namikawa: "On deformations of Calabi-Yau3-folds with terminal singrlarities" Topology. to appear.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishizawa: "Location of algebraic integers in a filled in Julia set" Funkcialai Ekvacioj. 37. 53-69 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ma.Kato: "Holomorphic conformal structures and characteristic forms" Tohoku Math.J.45. 51-66 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi