• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Frobenius写像の特異点への作用

研究課題

研究課題/領域番号 05640065
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 代数学
研究機関東海大学

研究代表者

渡辺 敬一  東海大学, 理学部, 教授 (10087083)

研究分担者 原 正雄  東海大学, 理学部, 講師 (10238165)
土屋 守正  東海大学, 理学部, 助教授 (00188583)
郡山 彬  東海大学, 理学部, 教授 (30056246)
草場 公邦  東海大学, 理学部, 教授 (20087076)
渡辺 純三  東海大学, 理学部, 教授 (40022727)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードFrobenius map / rational singularity / F-regular ring / F-rational ring / F-pure ring / log-terminal singularity / blowing-up / link
研究概要

標数p>0のFrobenius写像の作用によって定義される特異点の族,F-regular,F-pure,F-rational ringの研究について,本年度に得られた結果は次の通りである.
(1)任意標数の特異点に対して,F-regular⇒log-terminal,F-pure⇒log-canonicalが示せた.これにより,標数0の特異点に対しても,無限個の標数pへのreductionがF-regular(resp.F-pure)ならばlog-terminal(resp.log-canonical)であることが示せた.
(2)normal graded ring R=R(X,D)(ここでX=Proj(R))のlocal cohomology moduleへのFrobenius写像の作用とOx(D)→[Ox(pD)]^<1/p>のcokernelとして現れるvector bundleのcohomology moduleとの対応が明らかになり,これによってvector bundleの理論から特異点の性質を,また,逆に特異点から新しいvector bundleの例を作ることが可能になった.
(3)上記の理論より,任意標数での2次元F-regular ringの分類,2次元のrational singularity(標数0)の標数pへのreductionがいつF-rationalになるかについての部分的結果が得られた.
次の目標として,一般次元でのrational singularity(標数0)と標数pのF-rational ringとの関係,特異点のblowing-upがF-rational,f-regularとなるための条件を求めることがあり,目下研究中である.

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Tomari and K.Watanabe: "Normal Z_r-graded Rings and Normal Cyclic Covers" Manuscripta Mathematica. 76. 325-340 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Goto,K.Nishida and K.Watanabe: "Non-Cohen-Macaulay symbolic blow-ups for space monomial curves and countorexample to Cowsik′s question" Proceedings of Amer.Math.Soc.120. 383-392 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kei-ichi Watanabe: "Infinite Cyclic Covers of Strongly F-regular Rings" Contemporary Math.(Proc.of Conference,Mt.Holyoke)to appear. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺敬一: "F-regular and F-rational rings in dimension 2" 第15回可換環論シンポジウム報告集. 208-221 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Hara: "Q-polynomial of Pretzel Links" Tokyo Journal of Math.16. 183-190 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hara and M.Yamamoto: "Some links with non-adequate mininal-crossing diagrams" Proc.of Cambridge Phil.Soc.111. 283-289 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi