• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報力学の数理的研究とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 05640224
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関東京理科大学

研究代表者

大矢 雅則  東京理科大学, 理工学部, 教授 (90112896)

研究分担者 須鎗 弘樹  東京理科大学, 理工学部, 助手 (70246685)
渡辺 昇 (渡〓 昇)  東京理科大学, 理工学部, 講師 (70191781)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード情報力学 / 複雑量 / 量子論的エントロピー / 相互エントロピー / 量子チャネル / マルコフ過程 / K-Sエントロピー / 光通信 / 情報理論 / 量子情報理論 / 最適値問題 / 遺伝情報学 / ニューラルネット / 量子フラクタル次元
研究概要

今年度の研究実績について述べる.物理学,数学,工学,生物学,認知科学などの各々の分野の数理的研究で扱われている"系(システム)"の"力学"は状態という概念によって記述されている.この状態の変化を調べることが自然科学の研究の主な方法の一つであるが,状態の持つ性質の一つとして,系の秩序の裏返しである,系の複雑さを調べることが重要である.エントロピー,フラクタル,カオス,ファジ-,不確定さなどの,いわゆる系の複雑さを表す概念が様々な分野で使われているが,これらはその意味するところが微妙に異なっている.複雑さという概念が様々な分野で個別に扱われているといっても,それが持つ科学的意味はほぼ共通なものであるはずだから,それらを統一的に扱う方法が存在するはずである.こうした立場から,情報と深く関わる複雑さの概念を新たに捕らえなおし,それと状態の変化の力学を融合した"情報力学"を用いて,物理学,工学,遺伝学,認知科学,計算機科学に関わる問題を統一的見地から取り扱うことができる.そして,それらの結果を様々な分野に応用し,新たな知見を得ようとするところが本研究の一つの特色である.具体的には,このような複雑さを包含した状態変化の研究である"情報力学"の観点から,以下のような研究業績を得た.
(1)情報力学の代表的な複雑量である量子論的エントロピーについて詳細に論じた.(2)エントロピーの最大化について議論し,その結果をガウス過程へ応用した.(3)光通信過程の代表的な例として,減衰過程を取り上げ,減衰過程をチャネルとして定式化し,チャネルの回数に対する相互エントロピーの変化を調べた.(4)量子光学における開放系のモデルを量子マルコフ過程として捉え直し,その上で,厳密に相互エントロピーを計算し,そのモデルの非可逆性について論じた.(5)以上の結果から,情報力学における複雑量の性質をさらにいくつか調べ,それらを新たに情報力学に組み入れた.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] M.Ohya: "Quantum Entropies and their maximaizations" Maximum Entropy and Bayesian Methods. 12. 189-194 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and N.Watanabe: "Information Dynamics and its application to Gaussian Communication Processes" Maximum Entropy and Bayesian Methods. 12. 195-203 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and S.Naritsuka: "On fuzzy relative entropy" Open Systems and Information Dynamics. 1. 397-408 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and H.Suyari: "The Effect of Squeezing in the Attenuation Processes" 京都大学数理解析研究所講究録. 859. 91-112 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya: "State change,complexity and fractal in quantum systems" Quantum Communications and Measurement,Plenum. (to appear). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and N.Watanabe: "Mathematical Study of Information transmission in quantum communication processes" Quantum Communications and Measurement,Plenum. (to appear). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya,L.Accardi and H.Suyari: "Mutual Entropy in Quantum Markov Chains" Quantum Communications and Measurement,Plenum. (to appear). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya,L.Accardi and H.Suyari: "Computation of Mutual Entropy in Quantum Markov Chains" Open Systems and Information Dynamics. (to appear). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and N.Watanabe: "Quantum Information and irreversible dynamics" Alberto Frigerio conference proceeding,to appear.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須鎗弘樹: "量子マルコフ過程と情報力学" 京都大学数理解析研究所講究録. 885. 139-153 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and D.Petz: "Quantum Entropy and its Use" Springer-Verlag, 335 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya: "Quantum Entrpies and their maximaizations" Maximum Entropy and Baysian Methods. Vol.12. 189-194 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and N.Watanabe: "Information Dynamics and its application to Gaussian Communication Processes" Maximum Entropy and Baysian Methods. Vol.12. 195-203 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and S.Naritsuka: "On fuzzy relative entropy" Open Systems and Information Dynamiocs. Vol.1, No.3. 397-408 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and N.Watanabe: "Information dynamics and its application to Gaussian communication processes" Maximum Entropy and Baysian Methods. Vol.12. 195-203 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and D.Petz: "Quantum Entropy and its Use" Springer-Verlag. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and H.Suyari: "The Effect of Squeezing in the Attenuation Processes" RIMS. Vol.859. 91-112 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya: "State change, complexity and fractal in quantum systems" Quantum Communications and Measurement, Plenum. (to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and N.Watanabe: "Mathematical study of information transmission in quantum communication processes" Quantum Communications and Measurement, Plenum. (to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya, L.Accardi and H.Suyari: "Mutual Entropy in Quantum Markov Chains" Quantum Communications and Measurement, Plenum. (to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya, L.Accardi and H.Suyari: "Computation of Mutual Entropy in Quantum Markov Chains" Open Systems and Information Dynamiocs. (to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya and N.Watanabe: "Quantum information and irreversible dynamics" Alberto Frigerio conference proceedings. (to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suyari: "Quantum Markov chains and Information dynamics" RIMS. Vol.885. 139-153 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohya: "Quantam Entopies and their maxinizations" Maximum Entropy and Bayesian Methods. 12. 189-194 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "Information Dynamics and its application to Gaussian Communication Processes" Maximum Entropy and Bayesian Methods. 12. 195-203 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "On fuzzy relative entropy" Open Systems and Information Dynamics. 1. 397-408 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "The Effect of Squeezing in the Artenuation Processes" 京都大学数理解析研究所講究録. 859. 91-112 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "State change,complexity and fractal in quantum systems" Quantum Communications and Measurement,plenum. to appear. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "Mathenatical Study of Information bransinission in quantum communication processes" Quantum Communications and Measurement,plenum. to appear. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "Mutual Entropy in Quantun Markov Chains" Quantum Communications and Measurement,plenum. to appear. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "Computation of Mutual Entrpy in Quantum Markov Chains" Open Systems and Information Dynamics. to appear. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "Quantum Information and irreversible dynamics" Alberto Frigerio conaference proceeding. to appear.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 須槍弘樹: "量子マルコフ過程と情報力学" 京都大学数理解析研究所講究録. 885. 139-153 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "Quantun Entropy and its Use" Springer Verlog, 335 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya: "Quantum entropies and their maximizations" Maximum Entropy and Bayesian Methods. vol.12. 189-194 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya and N.Watanabe: "Information dynamics and its application to Gaussian communication" Maximum Entropy and Bayesian Mehtods. vol.12. 195-203 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya and S.Naritsuka: "On fuzzy relative entropy" Open Systems and Information Dynamics. vol.1. 397-408 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohya and D.Petz: "Quantum Entropy and Its Use" Q Springer-Verlag, 335 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2019-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi