• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複素多様体とその理想境界の構造についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 05640233
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関京都産業大学

研究代表者

石田 久  京都産業大学, 理学部, 教授 (10103714)

研究分担者 村瀬 篤  京都産業大学, 理学部, 助教授 (40157772)
福井 和彦  京都産業大学, 理学部, 教授 (30065883)
勝良 昌司  京都産業大学, 理学部, 教授 (80065870)
伊藤 正美  京都産業大学, 理学部, 教授 (50065843)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードリーマン面 / 調和測度 / 理想境界 / 極値的長さ / 正規作用素
研究概要

開リーマン面R上のディリクレ積分有限な一般化調和測度の空間を〓〓〓〓(R)、Rのロイデン調和境界をDELTA(R)で表す。この時、dim〓〓〓〓は(R)はDELTA(R)の連結成分の個数に等しく、さらに、Rが単位円板Dの限界のないn葉被覆面の時には、dim〓〓〓〓(R)、DELTA(R)の連結成分の個数は1以上n以下であることが分かっている。
今回の研究では、まず、Rの被覆の様子や分岐点の分布の仕方とDELTA(R)の連結成分の個数との関連を調べた。得られた主な結果は次の通り。
RがDのn葉正規被覆面であれば、DELTA(R)の連結成分の個数は葉数nの約数に限る。
Rが単位円周にのみ集積する截線の入った単位円板のn個のレプリカの等角貼付によって実現されている場合に詳しく調べた。例えば、Rの全ての分岐点が正の実軸上にあり、その分岐位数がnであればDELTA(R)の連結成分の個数は1またはnに限る。
これらの結果は、有限平面領域の限界のない有限葉被覆面に、容易に拡張することが出来、これらの結果を使うことによって、研究実施計画のうち(1)、(2)は、リーマン面に関して殆ど解決できる。
一般のリーマン面のロイデン調和境界およびディリクレ積分有限な一般化調和測度の境界値を調べることが残っているが、その準備として、L.SarioのL_1作用素を一般化した〓〓_1作用素を構成した。一般化調和測度の境界値そのものを調べるのではなく、〓〓_1挙動を持つような関数の境界値を調べることによって、研究実施計画(3)の一般のリーマン面の場合の解決に近ずけると思う。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 石田 久: "Normal operators constructed from generalized harmonic measures on open Riemann surfaces." Kodai Mathematical Journal. 16. 253-268 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 久: "Generalized hamonic measures on coveringsurfaces of the unit disk." Acta Humanistica et Scientifica Universitatis sangio Kyotiensis.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 正美: "Dense and disjunctive properties of languages." Lecture Notes in Computer Science. 710. 31-49 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 勝良 昌司: "The shuffle algebra and its deribations." Theoretical Computer Science. 115. 359-369 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 福井 和彦: "Stability of Hausdorff foliations of 5-manifolds by klein bottles." Joumal of Mathematics of kyoto Univ.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 村瀬 篤: "Zeta functions of prehomogeneous affine spaces." Nagoya Mathematical Journal. 132. (91-114)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi