• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的クォークの効果を取り入れた格子色力学によるハドロン行列要素の計算

研究課題

研究課題/領域番号 05640363
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関高エネルギー物理学研究所

研究代表者

大川 正典  高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助教授 (00168874)

研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード格子色力学 / ハドロン行列要素
研究概要

強い相互作用を記述する理論として量子色力学が確立され、その非摂動論的研究を行うため格子量子色力学が現れてから、我々のハドロンに対する理解は着実に深まっている。特に弦定数、ハドロンの質量等については大きな成果が得られている。しかし現象論的に最も重要なのはハドロンの行列要素の計算であり、弱い相互作用の有効ハミルトニアンの期待値や、レプトニック及びセミレプトニック崩壊の形状因子等、計算すべき物理量は非常に多い。現在高エネルギー物理学研究所では、Bファクトリー計画が進行中であり、実験結果から小林、益川行列を決めるにはB中間子を含むハドロン行列要素の理論的計算が不可欠である。我々の目的は、ハドロンの行列要素の計算を、動的クォークの効果をとり入れて行うことにある。格子量子色力学では、4次元時空は格子上に離散化されており、クォークやグル-オン場の自由度は有限であり非摂動論的な数値計算が可能である。我々は、大規模モンテカルロ数値シミュレーションを高エネルギー物理学研究所のスーパーコンピューター上で行い研究を進めてきた。理論を格子上に離散化する事によって生じる誤差を系統的に評価しつつ、現象論的に重要なπ、K、B中間子の崩壊定数やK中間子のBパラメーターの値を決定した。また多体相関関数の一般的計算法を世界に先駆けて確立し、これによりハドロン散乱長、エータ中間子の質量、π-Nσ項、プロトン内でのクォークの担うスピン等の計算を行った。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Y.Kuramashi, M.Fukugita, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa: "Topological susceptibiliy in lattice QCD with dynamical quarks" Physics Letter. B313. 425-429 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ishizuka, M.Fukugita, H.Mino, M.Okawa, Y.Shizawa, A.Ukawa: "Viability of perturbative renormalization factors in lattice QCD calculation of the KAPPA_0-K^^-_0 mixing matrix" Physical Review Letters. 71. 24-26 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuramashi, M.Fukugita, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa: "Lattice QCD calculation of full pion scattering lengths" Physical Review Letters. 71. 2387-2390 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki, T.Umemura, M.Fukugita, N.Ishizuka, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa: "Finite-size effect of hadron masses with Kogut-Susskind quarks" Nuclear Physics B (Proc.Suppl.). 34. 363-365 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onogi, S.Aoki, M.Fukugita, S.Hashimoto, N.Ishizuka, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa: "Sea quark effects on the strong coupling constant" Nuclear Physics B (Proc.Suppl.). 34. 492-494 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuramashi, M.Fukugita, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa: "Lattice QCD calculation of hadron scattering lengths" Nuclear Physics B (Proc.Suppl.). 34. 117-122 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki, T.Umemura, M.Fukugita, N.Ishizuka, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa: "Finite-size effects of hadron masses in lattice QCD" Physical Review. D50. 486-494 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuramashi, M.Fukugita, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa: "eta'meson mass in lattice QCD" Physical Review Letters. 72 (22). 3448-3451 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukugita, Y.Kuramashi, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa: "Exploratory study of Nucleon-Nucleon scattering lengths in lattice QCD" Physical Review Letters. 73 (16). 2176-2179 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki, M.Fukugita, S.Hashimoto, N.Ishizuka, H.Ishizuka, H.Mino, M.Okawa, T.Onogi A.Ukawa: "Manifestation of sea quark effects in the strong coupling constant in lattice QCD" Physical Review Letters. 74 (1). 22-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fugita, Y.Kuramashi, M.Okawa, A.Ukawa: "Pion-Nucleon sigma term in lattice QCD" Physical Review. D51 (9). 5319-5322 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukugita, Y.Kuramashi, M.Okawa, A.Ukawa: "Lattice QCD solution toi the U (1) problem" Physical Review. D71 (7). 3952-3954 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki, M.Fukugita, S.Hashimoto, N.Ishizuka, H.Mino, M.Okawa, T.Onogi, A.Ukawa: "Charmonium spectroscopy with heavy kogut-Susskind quarks" Nuclear Physics B (Proc.Suppl.). 42. 303-305 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukugita, Y.Kuramashi, M.Okawa, A.Ukawa: "Scalar and axial vector matrix elements of proton in quenched QCD : Calculation of both connected and disconnected contributions" Nuclear Physics B (Proc.Suppl.). 42. 334-336 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukugita, Y.Kuramashi, M.Okawa, A.Ukawa: "Proton spin structure from lattice QCD" Physical Review Letters. 75 (11). 2092-2095 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukugita, Y.Kuramashi, M.Okawa, H.Mino, A.Ukawa: "Hadron scattering lengths in lattice QCD" Physical Review. D52 (5). 3003-3023 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki, M.Fukugita, S.Hashimoto, Y.Iwasaki, K.Kanaya, Y.Kuramashi, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa, T.Yoshie: "Analysis of hadron propagators with one thousand configurations on a 24^3*64 lattice at beta=6.0" Nuclear Physics B (Proc.Suppl.). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki, M.Fukugita, S.Hashimoto, Y.Iwasaki, K.Kanaya, Y.Kuramashi, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa, T.Yoshie: "Toward precision measurement of BETA_<KAPPA> with quenched Kogut-Susskind quarks" Nuclear Physics B (Proc.Suppl.). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aoki, M.Fukugita, S.Hashimoto, Y.Iwasaki, K.Kanaya, Y.Kuramashi, H.Mino, M.Okawa, A.Ukawa, T.Yoshie: "Heavy-light matrix elements with Wilson quark action" Nuclear Physics B (Proc.Suppl.). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okawa: "New developments in lattice QCD : Calculation of flavor singlet nucleon matrix elements and hadron scattering lengths" Nuclear Physics B (Proc.Suppl.)20GD20 : (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okawa: Flavor singlet physics in lattice QCD in Modern View ofHadron Matter, ed.T.Suzuki. Universal Academy Press, 13-34 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuramashi: "Topological suscep tibility in lattice QCD with dynamical quarks" Physis Letters B. 313. 425-429 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishizuka: "Viability of Perturbative Renorma lization Factcrs in Lattice QCD Calcalation of the K^0-K^0 Mixing Matrlx" Physical Review Letters. 71. 24-26 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuramashi: "Lattice QCD Calcalation of Full Pion Scattering Lengths" Physical Review Letters. 71. 2387-2390 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishizuka: "Operator Depen dence of Hedron Masses for Kegrt-Sussking Qvarks on the Lattice" Nuclear Physics B. 411. 875-902 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Aoki: "Finite Size Effects of Hedron Masses in Lattice QCD A Comparhtive strdy for Quenched and Full QCD Simulations" Physical Review D. 50. 486-494 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuramashi: "η′ meson mass in lattice QCD" Physical Review Letters. 72. 3448-3451 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukugita: "An Exploratory Stndy of Nacleon-Nuclo on scatearing Lensehs in Lettice QCD" Physical Review Letters. 73. 2176-2179 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuramashi: "Topological susceptibility in lattice QCD with dynamical quarks" Physics Letters B. 313. 425-429 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishizuka: "Viability of Perturbative Renormalization Factors in Lattice QCD Calculation of the K^0-〓^0 Mixing Matrix" Physical Review Letters. 71. 24-26 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuramashi: "Lattice QCD Calculation of Full Pion Scattering Lengths" Physical Review Letters. 71. 2387-2390 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi