• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子励起原子移動を利用した準安定状態の安定化機構の第一原理シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 05640369
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関東北大学

研究代表者

吉田 博  東北大学, 理学部, 助教授 (30133929)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1993年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード第一原理計算 / 電子励起 / アモルファスシリコン / 第一原理分子動力学 / 電子励起原子移動 / 水素化アモルファスシリコン
研究概要

第一原理分子動力学法を用いてシリコン64原子、水素8原子からなるスーパーセル法により水素化アモルファスシリコンおよび水素を含まないアモルファスシリコンを作製した。計算結果から、次のような結論が得られた。(1)ダングリングボンドには双安定性をもつ2種類のダングリングボンドが存在し、SP^2的な構造をもつダングリングボンドは正の電子相間系となっているが、SP^3的な構造をもつダングリングボンドは大きな格子緩和によって負の電子相関系となっている(2)水素化アモルファスシリコンではSi-H-Siの3中心結合とSi-Hの結合のみが計算から観測されており、Si-H2は見られない。(3)水素化アモルファスシリコンでは、大半の水素はシリコンのダングリングボンドを終端している。ギャップ中に深い不純物として存在していたダングリングボンドが水素と強く結合することによって価電子帯中に引き込まれ、深い不純物準位が消失する。(4)水素化アモルファスシリコンではSi-H-Siの3中心結合はH原子を中心に蝶番のように10度程度回転しても全エネルギーはほとんど変化しないので、これによってアモルファス中では局所秩序をもつ平均4配位のシリコンを小さいひずみによってつなぎ構造を柔らかくする役目をしている。また、(5)水素原子が集まっている領域があるということは、一方で水素のすくない領域がありこのような領域では水素原子によって終端されていない対をつくらない単独のダングリングボンドを持つ3配位のシリコンが存在する。(6)また、5配位のシリコンも存在し、4配位と5配位のシリコン原子の間でボンドを時間的にやり取りしている浮遊ボンドが存在する。(7)水素原子によって終端されたダングリングボンドに帰属するシリコンとその再近接のシリコンは結合が弱くなる(いわゆるWeak Bond)という通説があるが、これとは逆でむしろ結合が強くなる傾向にある。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] C.Kanda,T.Sasaki,H.datayama.Yoshida: "Effect of Carbon on Anharmonic Vibration of Crystalline Silicon" Materials Science Forum. 143・147. 957-962 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Orita,H.Katayama,Yoshida: "Precliction of Intrinsie Defects in Hyolroganated Amorphous Silicon by ab-initio Molecnlas Dynamics" Sci,Rep,RITU. A39. 33-40 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Orita,T.Sasaki,H.Katayama,Yoshida: "Electronic Structiu and Dynamics of Defect in a-Si:H by ab-intio Molecular Dynamics" MRS Sxmposium Series. 297. 171-176 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Katayama-Yoshida,N.Orita,T.Sasaki: "Prediction of the Impunity Chemuical Roaction and Diffusion Mechauisms by ab initio Mokcular Dyramics" J.Swf.Sci.Soc.Jpn. 15. 204-211 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kamata,H.Katayama-Yoshida: "Proceedings of ICPS-22" World Scieutifin Pub.(印刷中), (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Orita,H.Katayama-Yoshida: "Proceedings of INPS-22" World Saienfific Pub.(印刷中), (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki, T.Oguchi and H.Katayama-Yoshida: "New Acceptor-related Compensation Mechanisms in Wide-Band Gap Semiconductors" Proceedings of the International Symposium of Wide-gap Semiconductors. Physica B185. 159- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, S.Suzuki, T.Kusunoki and H.Katayama-Yoshida: "Collapse of Mott-Hubbard Framework by Hole Doping in Bi_2Sr_2CaCu_2O_8. [Invited Paper]" "Vacuum Ultraviolet Radiation Physics", Proceedings of 10th VUV Conference, edited by F.J.Wuilleumier, Y.Petroff and I.Nenner (World Scientific : Singapore). 330- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, T.Morikawa, H.Katayama-Yoshida, S.Hasegawa, H.Inokuchi, K.Seki, S.Hino, K.Kikuchi, S.Suzuki, K.Ikemoto, and Y.Achiba: "Electronic Structure of Doped C_<60> : Strong Correlation or Lattice Distortion" The Proceedings of International Conference on Strongly Correlated Electron Systems. Physica B 186-188. 1068- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kaneta, T.Sasaki and H.Katayama-Yoshida: "Impurity Vibrations of Carbon-Oxygen Complexes in Crystalline Silicon" Materials Science Forum. Vol.117-118. 81- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Kido, T.Takahashi and H.Katayama-Yoshida: "dHvA Measurements of High-Tc Oxides with Steady High-Magnetic Fields and Collapse of Mott-Hubbard Framework in High-Tc Oxides [Invited Paper]" Proceedings of Conference on Spectroscopies in Novel Superconductors (Santa Fe, USA,1993), J.Phys.Chem.Solids. Vol.54. 1259- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Orita, T.Sasaki and H.Katayama-Yoshida: "Electronic Structure and Dynamics of Defect in a-Si : H by ab-initio Molecular Dynamics" Proceedings of MRS Symposium. Vol.297. 171-176 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Katayama-Yoshida: "Computational Physics and Materials Design : Application to p-type Doping in ZnSe" New Functionality Materials, Volume A,Optical and Quantum-Structual Properties of Semiconductors (edited by T.Tsuruta, M.Doyama, M.Seno, S.Fijita, 1993 Elsevier Science Publishers B.V.). 257-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Katayama-Yoshida, T.Sasaki and T.Oguchi: "p-type Doping in Wide-gap semiconductors and New Materials Science." Special Issue : Dynamics of Non-Equilibrium Solid by Electronic Excitation-Towards the Creation of New Materials science in Solid State Physics (Edited by Y.Shinozuka and H.Katayama-Yoshida, 1993 in Japanese). 139-

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Orita and H.Katayama-Yoshida: "Prediction of Intrinsic Defects in Hydrogenated Amorphous Silicon by ab initio Molecular Dynamics" Sci.Rep.RITU. A39. 33- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Katayama-Yoshida and T.Takahashi: "Similarity and Dissimilarity of Doped Fullerenes and Oxide Superconductors from the View Points of Electronic Structure.[Invited Paper]" J.Phys.Chem.Solid.54. 1817- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kaneta, T.Sasaki and H.Katayama-Yoshida: "Effect of Carbon on Anharmonic Vibration of Oxygen in Crystalline Silicon" Materials Science Forum. Vols.143-147. 957-962 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Orita and H.Katayama-Yoshida: "Electronic Structure and Dynamics of Instrinsic Defects in Hydrogenated Amorphous Silicon by an initio Molecular Dynamics" To be published in the Proceedings of 22th International Conference on Physics of Semiconductors. Vancouver, Canada. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsumura, H.Katayama-Yoshida, and N.Orita: "Mechanism of X-ray-Irradiation-Induced Crystallization in Amorphous Silicon." To be published in the Proceedings of 22th International Conference on Physics of Semiconductors. Vancouver, Canada. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kaneta and H.Katayama-Yoshida: "Atomic Configurations and Electronic States of Carbon-Hydrogen Complex in Silicon." To be published in the Proceedings of 22th International Conference on Physics of Semiconductors. Vancouver, Canada. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Katayama-Yoshida, N.Orita and T.Sasaki: "Prediction of the Impurity Chemical Reaction and Diffusion Mechanisms by ab initio Molecular Dynamics" J.Suf.Sci.Soc.Jpn. 15. 204- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kanota,T.Sasaki,H.Katayama・Yoshida: "Effect of Carbon on Arharmonic Vibration of Oxygen in Crystalline Silicon" Materials Science Forum. 143-147. 957-962 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Orita,H.Katayama・Yoshida: "Prediction of Intrinsic Defects in Hydro genateal Amorphous Silicon by ab initio Molecular Dynamics" Sai.Rep.RITU. A39. 33-40 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Orita,T.Sasaki,H.Katayama・Yoshida: "Electronic S'tructurl and Dynamics of Defect in a-Si:H by ab initio Molecura Dynamics" MRS Symposium Series. 297. 171-176 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsumura,H.Katayama・Yoshida,N.Orita: "Mechanism of x-ray-Irradiation-Induced Crystallization in Amorphous Silicon" Proceedings of 22-th International Conference on Physics of Semi conductor. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Katayama・Yoshida,N.Orita,T.Sasaki: "Prediction of the Impurity elemical Reaction and Diffusion Mechanisms by ab initio Molecular Dynamics" J.Suf.Sci.Soc.Jpn. 15. 204-211 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kaneta,H.Katayama・Yoshida: "Proceeding of ICPS-22,Canada" Atomic Configuration and Electronic States of Corbon-Hydrogen Complex in Silicon(印刷中), (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Orita,H.Katayama・Yoshida: "Proceedings of ICPS-22,Canada" Electronic Stwoture and Dynamics of Instrusic Defects in Hydrogenation Amorphous Silicon by ab inition Molecular Dynamics(印刷中), (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kaneta,T.Sasaki,H.Katayama-Yoshida: "Effect of Carbon on Anharmonic Vibration of Cxygen in Crystalline Silicon" Proceedings of 17-th International Conference on Defetsin Semiconductors(Materials Science Forum). (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Orita,T.Sasaki,H.Katayama-Yoshida: "Electronic Structure and Dynamics of Defectin a-Si:H by ab-imtio Molecular Dynamics" MRS Symposium Proceedings. 297. 171-176 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kaneta,T.Sasaki,H.Katayama-Yoshida: "Impurity Vibration of Carbon-Oxygm Comploxes in Crstalline Silicon" Materials Science Forum. 117&118. 81-86 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Katayama-Yoshida: "Computational Physics and Materials Design:Application to P-type doping in ZnSe" New Functionality Materials. vol.A. 171-176 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi