• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非晶質高濃度近藤系の核磁気共鳴による研究

研究課題

研究課題/領域番号 05640420
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関徳島大学

研究代表者

大野 隆  徳島大学, 工学部, 助教授 (70035640)

研究分担者 岸本 豊  徳島大学, 工学部, 助手 (80201458)
金城 辰夫  徳島大学, 工学部, 教授 (50035606)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード高濃度近藤系 / 非晶質 / NMRスペクトル / スピン-格子緩和率 / コヒーレント近藤効果
研究概要

1.はじめに
重い電子系物質の低温でのcoherent Kondo効果は、f電子が規則的に並んでいることによるとされている。f電子の並びを不規則にした系ではこのcoherent Kondo効果はどのような影響を受けるかを微視的に明らかにする為に非晶質CeCu_6を^<63>Cu及び^<65>Cuの核磁気共鳴により調べる。
2.研究経過
スパッター法で作られた試料を0.5mm角以下に細断する。^<63>Cu及び^<65>Cu核のNMR信号を1.47K-30Kの温度範囲で測定した。試料が粉末でないこともあり信号強度は強くないので積算平均回数を可能な限り多くとった。NMRスペクトルの温度変化と、そのピークの位置でのスピン-格子緩和時間T_1の温度変化を測定した。
3.研究成果
(1)NMRスペクトルはナイトシフト=0の^<63>Cuと^<65>Cu核のピークを中心に非常に幅広い。これは結晶の場合に報告されている結果と似ているが半値幅は結晶の場合よりずっと大きく非晶質構造を反映している。
(2)核磁化の回復は幅広いスペクトルを反映し単一指数関数的でない。これはCuの核スピンIが3/2であることと多くのサイトの異なるT_1が重なって観測されている為である。結晶の場合に報告されている論文に従い短いT_<1S>と長いT_<1L>を評価しその温度変化を調べた。長いT_<1L>はほぼKorringa則に従い4fスピンの影響を受けないCu核の緩和と考えられる。短いT_<1S>はほぼ一定でこれも結晶の場合に似ているが、大きさは結晶の場合より短くなっている。
4.まとめ
(1)NMRスペクトルは非常に幅広く、半値幅の増大は確かに非晶質構造を反映していると考えられる。
(2)短いT_<1S>は結晶の場合より短い値を与え、single site modelの描像と合う傾向を示すが、スペクトルが非常に広く核磁化の回復曲線がmulti-exponentialなのでT_1の評価の問題点を拭いきれない。
(3)Kondo温度T_Kやcoherent Kondo温度T^*は決めることができず、NQR測定が必要と考えられる。現在NQR測定を進めている。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takashi Ohno: "Anisotropic Properties of ^<89>Y NMR Shift and Relaxation in YBa_2Cu_3O_<6+x>" Journal of Alloys and Compounds. 193. 135-138 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Kishimoto: "Field Dependence of the Spin-Lattice Relaxation Rate 1/T_1 of HfV_2" Physica B. 186-188. 649-651 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ohno: "^<51>V Nuclear Spin-Lattice Relaxation in an A-15 Superconductor V_3Si" Physica B. 186-188. 1034-1036 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ohno: "^<51>V Spin-Lattice Relaxation in a Strong Electron-phonon coupling Superconductor V_3Si" Physica B. (in press). (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ohno: "Cu NQR in High T_C Superconductor Y_<1-x>Pr_xBa_2Cu_3O_7" Physica B. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ohno: "NMR Study on Amorphous Dense Kondo CeCu_6" Physica B. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi