• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射輝度及び偏光データによる海上風ベクトル推定に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05640481
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

川田 剛之  金沢工業大学, 工学部, 教授 (70104768)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードリモートセンシング / 大気海洋系 / 多重散乱 / 風速 / 風向 / 海面反射 / 偏光 / 大気・海洋系 / 反射 / 反射輝度 / 偏光度 / Cox-Munkモデル
研究概要

本研究は、海域における航空機搭載型POLDERデータの解析を大気・海洋系内の偏光を含めた放射伝達過程のシミュレーションで行った。本研究の結論は次の様にまとめることができる。
1)大気・海洋系における偏光を含む多重散乱過程を数値シミュレーションするコードが新しく開発することに成功した。
2)航空機搭載型POLDERセンサによる反射輝度画像データと反射偏光度画像データの両方について多重散乱計算に基づく解析をおこない、観測画像に見られる主な特徴的パターンは適当な大気エロゾルモデルと海面反射モデルを仮定すれば、数値シミュレーションにより再現可能であることを世界で初めて画像の形で示すことに成功した。
3)海上風速と風向に依存する非等方的な波の傾きを持つAnisotropic Cox-Munkモデルを仮定し、反射輝度データを満足する風速と風向の推定をおこない、その推定値はほぼ観測風速と風向に一致する結果を得た。このことは本研究の最大の目的である海上風ベクトルの推定が反射輝度画像の解析により可能であることを実証したものである。
4)大気エ-ロゾルモデルの識別は反射輝度画像データの解析では不可能であるが、偏光画像データの解析により可能であることを航空機搭載型POLDERデータを用いて示すことができた。本研究で用いた航空機搭載型POLDER海域データは地中海上空で観測されたものであるが、このときの大気エ-ロゾルモデルとしてはJung型(指数インデックス:3<u<5)であると結論できた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Y.Kawata: "Multiple Scattering Computations in an Atmosphere-Ocean System with an Anisotropic Cox-Munk Surface Model" IEEE Proc.of IGARSS '95. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川田剛之: "航空機搭載型POLDER海域画像データの多重散乱解析" 日本リモートセンシング学会誌. 14. 18-38 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawata: "Aerosol Retrieval from Airborne POLDER Data by Multiple Scattering Model" IEEE Proc.of IGARSS '94. 4. 1895-1897 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawata: "Multiple Scattering Analysis of Airborne POLDER Data to Retrieve Wind Field" Proc.of ISNCR-94. 591-596 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takashima: "Polarimetric Investigation of Oceanic Aerosol over the West Pacific" IEEE Proc.of IGARSS '93. 4. 1925-1927 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawata, A.Yamazaki, and T.Kusaka: " "Multiple Scattering Computations in an Atmosphere-Ocean System with an Anisotropic Cox-Munk Surface Model"19GC01 : IEEE Proc. of IGARSS'95" (In Press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawata and A.Yamazaki: " "Multiple Scattering Analysis of Airborne POLDER data Over the Sea"" J.of Remote Sensing Society of Japan. Vol.14, No, 4. 18-38 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawata, A.Yamazaki, T.Kusaka, and S.Ueno: " "Aerosol Retrieval from Airborne POLDER Data by Multiple Scattering Model"" IEEE Proc. of IGARSS'94. Vol.4. 1895-1897 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takemata, and Y.Kawata: " "Atmospheric Correction Algorithm for a Frame Data of Airborne POLDER"" Proc. of 1994 Intl. Symp. on Noise and Clutter Rejection in Radars and Imaging Sensors. ISNCR-94. 543-548 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawata, and A.Yamazaki: " "Multiple Scattering Analysis of Airborne POLDER Data to Retrieve Wind Field"" Proc. of 1994 Intl. Symp. on Noise and Clutter Rejection in Radars and Imaging Sensors, ISNCR-94. 591-596 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawata, and Y.Machida: " "Computation of Upward Radiation in Rugged Terrain"" Proc. of 1994 Intl. Symp. on Multiple Scattering Lidar/Light Experiments. MUSCLE-7. 103-104 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takashima, Y.Yamaguchi, Y.Kawata, and S.Ueno: " "Polarimetric Investigation of Oceanic Aerosol over the West Pacific "" IEEE Proc. of IGARSS'93. Vol.4. 1925-1927 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawata, and A.Yamazaki: " "Atmospheric Correction Algorithm for Remotely Sensed Frame Image Data"" Proc. of the 32nd SICE Annual Conf. Intl. Session. 1303-1306 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川田剛之: "航空機搭載型POLDER海域画像データの多重散乱解析" 日本リモートセンシング学会誌. 14. 18-38 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawata: "Aerrosol Retrieval from Airborne POLDER Data by Multiple Scattering Model" IEEE Proc.of IGARSS'94. 4. 1895-1897 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawata: "Multiple Scattering Analysis of Airborne POLDER Data to Retrieve Wind Field" Proc.of ISNCR-94. 591-596 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takashima: "Polarimetric Investigation of Oceanic Aerosol over the West Pacific" IEEE Proc.of IGARSS'93. 4. 1925-1927 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawata: "Remote Sensing:Removal of Atmospheric Effects" Concise Encyclopedia of Aeronautics & Space Systems(Ed.M.Pelegrin and W.M.Hollister)Pergamon Press. 307-310 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ueno,and Y.Kawata: "Earth-Atmosphere System:Identification of Optical Parameters" Concise Encyclopedia of Environmental Systems(Ed.P.C.Young)Pergamon Press. 163-168 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawata: "Atmospheric Correction Algrnithm for Remote Sensing Data with Multi-viewing Angles" IEEE Proc.of IGARSS'93. 3. 1113-1115 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawata: "Atmospheric Correction Algorithm for Remotely Sensed Frame Image Data" Proc.of the 32nd SICE Annual Conf.1303-1306 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takashima,Y.Kawata: "Polarimetric Investigation of Oceanic Aeroso〓over the West Pacific" IEEE Proc.of IGARSS'93. 4. 1925-1927 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi