研究課題/領域番号 |
05640729
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
植物生理
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
飯 哲夫 京都大学, 理学部, 助教授 (40157813)
|
研究分担者 |
中山 卓哉 京都大学, 理学部, 助手 (30207948)
岩淵 雅樹 (岩渕 雅樹) 京都大学, 理学部, 教授 (30000839)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ヒストン遺伝子 / 転写因子 / 相互作用 / bZIP型因子 / 転写制御 / HBP-1a |
研究概要 |
コムギヒストンH3遺伝子のプロモーター領域に見出されたヘキサマーとオクタマ-から成るタイプIエレメントを介するS期特異的転写調節をモデルとして、転写因子間相互作用の解析を行った。まず、タイプIエレメント上に形成される複合体の構成成分を明らかにする目的で、ヘキサマー結合因子HBP-la(17)と相互作用する因子を検索した。RI標識したHBP-la(17)をプローブとして用い、ウェストウェスタン法により、発現cDNAライブラリーをスクリーニングした結果、新たなbZIP型因子HALF-1のcDNAクローニングに成功した。HALF-1のDNA結合特異性ならびに構造上の特徴から、HALF-1はHBP-laサブファミリーのメンバーであると判断された。また、HALF-1とHBP-la(17)とは、それぞれのbZIP領域を介してヘテロ2量体を形成することが確認された。ノーザン分析からHALF-1はS期よりはその後のG2期で発現量が増大することが分かった。HALF-1の遺伝子発現に及ぼす効果について、タバコプロトプラストを用いた一過的発現系を用いて調べたが、タイプIエレメントをプロモーター上流域に持つレポーター遺伝子の発現に対して、HALF-1は顕著な効果を示さなかった。HALF-1分子の種々の領域について転写活性化能の有無を検討した結果、潜在的に転写を活性化し得る領域が分子中央部に見い出された。 コムギ培養細胞の細胞周期を同調化させ、S期あるいはその他の時期の細胞から核抽出液を調製し、そこに含まれるタイプIエレメントに結合する因子の活性をゲルシフト法により詳細に解析した。その結果、S期特異的に出現するタイプIエレメント結合活性を複数種検出した。それらは、オクタマ-配列に特異的に結合するもの、HBP-laと同様の結合特異性を持つものを含んでいた。また、このDNA結合活性がリン酸化による制御を受けているらしいことも示された。
|