• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シロサケ神経葉ホルモン遺伝子の発現調節領域の解析

研究課題

研究課題/領域番号 05640745
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生物形態・構造
研究機関東京大学

研究代表者

窪川 かおる  東京大学, 海洋研究所, 助手 (30240740)

研究分担者 浦野 明央  北海道大学, 理学部, 教授 (00142232)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード神経葉ホルモン / バソトシン / イソトシン / 遺伝子 / サケ科 / 魚類 / 転写調節 / 分子進化 / サケ科魚類 / ゲノム遺伝子
研究概要

本研究はサケ科魚類の神経葉ホルモンであるバソトシン(VT)とイソトシン(IT)のゲノム遺伝子の発現調節領域の構造解析と解析結果を使った分子進化系統樹の作成を目的とする。サケ科魚類が4倍体であるため、2種類ある遺伝子のうちのIの解析をおこなった。系統樹は前駆体cDNAについておこなった。
シロサケのVT-Iの遺伝子は2個のイントロンと3個のエキソンからなる構造をとり、この構造は哺乳類のバソプレシン遺伝子と同様であった。5′上流域を哺乳類と比較した結果、プロモーター領域の転写開始構造に違いがみられ、エストロジェン受容体等の結合部位となる配列や、哺乳類のバソプレシン遺伝子にはない特徴的な配列が存在するなどの特徴が明らかとなった。また、IT-I遺伝子は全長の塩基配列決定までに至らなかったが、部分的解析で少なくとも2つのイントロンと3つのエキソンを持つことがわかった。ホワイトサッカーでは哺乳類と異なり、IT遺伝子にイントロンが無いと報告されている。シロサケのIT遺伝子解析により、魚類のITも種によっては哺乳類のようにイントロンを持つことが明らかとなった。一方、分子進化系統樹の作成は、神経葉ホルモンの前駆体遺伝子cDNAからのアミノ酸配列で、近隣節約法と最尤法を用いておこなった。そして、従来のホルモンのアミノ酸配列の比較による説とは異なる結果を得た。魚類のITから哺乳類のオキシトシンが、VTからバソプレシンが分岐したとする従来の説に対し、魚類のVTから両生類のメソトシンが分岐し、そこから哺乳類のオキシトンが分岐したとする系統樹が作成できた。
神経葉ホルモンの発現調節領域の調節因子系が魚類で異なることを明らかにし、イントロンの存在が魚種により違うことがわかった。そして、前駆体遺伝子の構造の特徴が重複や遺伝子変換の良いモデルであり、その系統樹の作成で新たな知見が得られた。これらの観点からゲノム遺伝子での解析を進めれば、動物間での発現調節の違いや遺伝子構造の進化からホルモン作用の調節機構の解明にもつながることが期待できる。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Hiraoka,S.: "Divergence of Gene Expression in Newrohypophysial Hovmone Precursors among Salmonids" General and Comparative Endocrinology. 92. 292-301 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urano,A.: "Expression of the Vasotocin and Isotocin Gene Family in Fish" Fish Endocvinology. 13. 101-132 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,M.: "Sequence Analysis of Vasotocin cDNAs of the Lamprey,Lanpetra joponica,and the Hagfish,Eptatretus burgeri:Evolution of Cyclosome Vasotocin Precursors" Journal of Molecular Endocrinology. 14(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] hiraoka, S., Suzuki, M., Yanagisawa, T., Iwata, M.and Urano, A.: "Divergence of gene expression in neurohypophysial hormone precursors among salmonids" Gen.Comp.Endocrinol.92. 292-301 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urano, A., Kubokawa, K.and Hiraoka, S.: "Expression of the vasotocin and isotocin gene family in fish" Fish Endocrinology. 13. 101-132 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, M., Kuokawa, K., Nagasawa, H.and Urano, A.: "Sequence Analysis of vasotocin cDNAs of the lamprey, Lampetra japonica, and the hagfish, Eptatretus burgeri : Evolution of cyclosome vasotocin precursors." J.Mol.Endocrinol.14 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urano,A.: "Expression of vasotocin and Isotocin Gene Family in Fish" Fish Endocrinology. 13. 101-132 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,M.: "Sequence Anaiysis of Vasatocin cDNA of the Lamprey,Lampetra japonica,and the Hagfish,Eptatretus burgeri:Evolution of Cyclosoine Vasotocin Precursors" J.Mol.Endocrinology. 14(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kubokawa,K.: "Field endocrinology in Japan" Journal of Reproduction and Development. 39(in press). (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Urano A.: "Expression of the vasotocin and isotocin gene family in fish" Fish Endocrinology. 8(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi