• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

rRNA遺伝子の解析に基づく褐藻コンブ目の分子系統学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05640778
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 系統・分類
研究機関神戸大学

研究代表者

川井 浩史  神戸大学, 理学部, 助教授 (30161269)

研究分担者 加藤 敦之  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90177428)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード褐藻 / 分子系統 / rDNA / コンブ目 / 分類 / _rDNA
研究概要

褐藻コンブ目の起源を明らかにする目的で特に原始的なグループの数種につき,18SrRNA遺伝子,ITS領域の塩基配列の解明を行った.このうちニセツルモ科のニセツルモ(Pseudochorda nagaii),ホソツルモ(Pseudochorda gracilis),ツルモ科のツルモ(Chorda filum),チガイソ科のワカメ(Undaria pinnatifida)と現在目レベルの分類上の帰属が明らかでないが,カヤモノリ科に近いと考えられるイワヒゲ(Myelophycus simplex)につき18SrRNA遺伝子の全塩基配列を決定した.この結果に基づきこれまでに報告されているコンブ科のスジメ(Costariacostata),カヤモノリ目カヤモノリ科のカヤモノリの塩基配列情報を加えて,これらの種の系統関係を解析した.その結果,ニセツルモとホソツルモは前者が雌雄の配偶体がほとんど同型で,一方後者がツルモ科やその他の高等なコンブ目の種と同様顕著に雌雄異型であるにもかかわらず系統上非常に近く,一つの科の中に含めることが妥当であることが確かめられた.一方,ワカメとスジメは近縁で,ツルモは両者から独立していることが明らかになった.この結果は成長点の様式を含む胞子体の形状,性誘因物質の解析結果とも一致する.一方,ITS領域に関しては変異が非常に大きく,現時点では科レベルの比較への適用は困難であろう.今後は現在進行中のChorda tomentosaやファイラリア科の種の解析結果を待って,コンブ目の科レベルの分類とコンブ目全体の起源を解明したい.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Kawai, H.: "Morphology and life history of Kurogiella saxatilis gen. et sp. nov (Chordariales, Phaeophyceae)" Phycologia. 32. 462-467 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kogame, K.: "Morphology and life history of Petalonia zosterifolia (Reinke) O. Kuntze (Scytosiphonales, Phaeophyceae) from Japan" Jpn. J. Phycology. 41. 29-37 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peters, A.: "Intraspecific sterility barrierconfirons that introduction of Sphaerctrichia divaricata into Mediterranean was from Japan" Mydrobiologia. 260/261. 31-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, H.: "Sexual reproduction and sexual pheromones in Myelophycus simplex (Phaeophyceae)" Jpn. J. Phycology. 42. 227-231 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, H.: "A linked 5S rRNA gene in Scytosiphou lomentaria (Scytosiphorales, Phaeophyceae)" J. Phycology. 31. 306-311 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀輝三(編)分担: "藻類の生活史集成 第2巻 褐藻・紅藻類" 内田老鶴圃, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, H.: "Morphology and life history of Kurogiella saxatilis gen.et sp.nov. (Chordariales, Phaeophyceae)." Phycologia. 32. 462-467 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kogame, K.and Kawai, H.: "Morphology and life history of Japanese Petalonia zosteriforia (Reinke) O.Kunze (Scytosiphonales, Phaeophyceae) from Japan." Jpn.J.Phycol. 41. 29-37 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peters, A.F., Kawai, H.and Novaczek, I.: "Intraspecific sterility barrier confirms that introduction of Sphacelaria divaricata (Phaeophyceae, Chordariales) into the Mediterranean was from Japan." Hydrobiologia. 260/261. 31-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, H., Boland, W.and Muller, D.G: "Sexual reproduction and sexual pheromones in Myelophycus simplex (Harvery) Papenfuss (Phaeophyceae)." Jpn.J.Phycol. 42. 227-231 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, H., Muto, H., Fujii, T.and Kato, A.: "A linked 5S rRNA gene in Scytosiphon lomentaria (Scytosiphonales, Phaeophyceae)." J.Phycology. 31. 306-311 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, H.: An Illustrated Atlas of The Life Heistory of Algae. (25 species, 50 pp.) vol.2.Brown Algae, Red Algae, (Ed.) Hori, T.Uchida Rokakuho Publishing, Tokyo., (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai,H.: "A linked 5S rRNA gene in Scytosiphon lomentaria (Scytosiphonales,Phaeo-Dhyceae)" J.Phycal.31. 306-311 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawai,H.: "Morphology and life history of Kurogiella Saxatilis gen.et sp.nov." Phycologia. 32. 462-467 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi