研究課題/領域番号 |
05650094
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 武蔵工業大学 |
研究代表者 |
師岡 利政 武蔵工業大学, 工学部, 教授 (10061459)
|
研究分担者 |
河村 忠治 武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (80061498)
湯浅 栄二 武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (00061531)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | メカニカルアロイング / 非晶質合金 / 結晶化過程 / Ti-Cu合金 / 押出し加工 / 微細結晶粒組織 / 金属間化合物 / 拡散接合 / 非晶質金属 / 結晶粒界 |
研究概要 |
純チタニウムと純銅をTi-43mo1%Cuの割合で配合し、t=50ks以上MAすると、非晶質合金となった。これを加熱処理すると、T=640Kで結晶化が開始し、T=670Kで結晶化による発熱反応が最大となった。この非晶質合金粉末を室温で圧粉成形後、焼結しても非晶質の熱的安定性は変化しない。そこで、結晶化開始温度より低い温度で押出成形した。その結果、非晶質相の一部が結晶化し、配合組成のTiCu相が形成した。これは、押出し成形のような、粒子に圧縮応力とともにせん断応力が作用する圧粉成形では、粒子表面の皮膜が破壊し、新生面での原子の拡散が活発となるためと考察した。 延性の高い純アルミニウムと混合し、押出し加工すれば、非晶質合金粒子に作用する応力は静水圧的となり、その大きさも軽減される。しかし、結晶化はやや抑制されるものの、成形力が高くなると結晶化は進行した。また、粒子間の結合強度も低い。 非晶質合金と純アルミニウムとの混合粉末をMA処理すると、α-Alマトリックスが微細組織になるとともに、非晶質相とα-Al相の界面でアルミニウム系の金属間化合物が生成し、両相間で拡散、接合して、α-Alマトリックス中に非晶質合金粒子が微細に、均一に分散する複合組織を有する粉末が得られた。この粉末を結晶化開始温度より低い温度で押出し加工すると、高強度、高靭性の複合材料となるとの結論に至った。
|