• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火山灰の電気的特性と配電線への影響

研究課題

研究課題/領域番号 05650281
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

入佐 俊幸  鹿児島大学, 工学部, 教授 (70041522)

研究分担者 川畑 秋馬  鹿児島大学, 工学部, 助手 (00244260)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード配電線路 / がいし / 火山灰 / 漏れ電流 / 汚損 / コロナ / 火山灰の電気特性 / 火山灰のイオン成分 / 火山灰汚損がいし
研究概要

火山降灰地域でこれまでに,火山灰汚損によるがいしの漏れ電流の増大が原因と思われる配電線路事故が発生している。本研究では,火山降灰による配電線路事故を軽減させる為に,火山灰汚損がいしの漏れ電流の増加並びにその変動を減少させる為の知見を得ることを試みた。その為にまず火山灰の成分および比電導度,イオン濃度,pHなどの電気的性質を詳細に測定した。次にこの基礎データをもとに,火山灰による種々の汚損条件下において,がいし及び高圧カットアウト、アレスタの汚損状態と漏れ電流の関係について実験的に調べた。その結果,
1.漏れ電流はがいし内側のひだ部分にたまった火山灰が湿潤したときのみ増大し,さらにコロナの発生を伴い,その変動は増大する。
2.耐張がいしに耐塩用がいしを組合せることにより、火山灰汚損時でもコロナの発生を抑さえられる。これにより、零相電圧の変動を小さくでき、遮断器の動作による停電事故を軽減できる。
3.火山降灰により耐張がいしや高圧カットアウト、アレスタの漏れ電流は増大するが、中実ピンがいしの漏れ電流はほとんど増加しない。
4.コロナ観測から、耐張がいしの内側ひだ部分の電位傾度が大きいことが予測される。よって、漏れ電流を減少させるために、高圧耐張がいしの形状は耐塩耐張がいしと同様に内側の内筒長を長くしてがいしの沿面距離を長くすることが適している。
ことなどが明らかになった。
また,漏れ電流を小さくするための最適ながいしの取り付け方向や連結長など事故軽減の為の対策指針が得られた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 川畑秋馬他: "火山灰汚損がいしの漏れ電流特性" 電気学会論文誌B. 115-B. (掲載決定) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入佐俊幸他: "桜島火山降灰による人工汚損耐張がいしの漏れ電流" 平成5年度電気学会九州支部連合大会論文集. 443 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上妻生朗他: "火山灰汚損耐張がいしの漏れ電流特性(II)" 平成6年電気学会全国大会論文集(10). 69 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上妻生朗他: "火山灰の高圧カットアウトの漏れ電流特性に及ぼす影響" 平成6年度電気学会九州支部連合大会論文集. 273 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川畑秋馬: "桜島火山降灰の配電線路への影響" 鹿児島大学工学部研究報告. 第36号. 65-71 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuma Kawabata et al.: ""Leakage Current Characteristics of Insulator Polluted by Volcanic Ashes"" The Transaction of The Institute of Electrical Engineers of Japan. Vol.115-B (to be published). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Irisa et al.: ""Leakage Current Characteristics of Insulator Polluted by Volcanic Ashes from Mt.Sakurajima"" Record of 1993 Joint Conference of Electrical and Electronics Engineers in Kyushu. 443 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuro Kouzuma et al.: ""Leakage Current Characteristics of Strain Insulator Polluted by Volcanic Ashes (II)"" 1994 National convention Record of The Transaction of The Institute of Electrical Engineers of Japan. (10). 69 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuro Kouzuma et al.: ""Leakage Current Characteristics of high voltage cut-out bases polluted by Volcanic Ashes"" Record of 1994 Joint Conference of Electrical and Electronics Engineers in Kyushu. 273 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuma Kawabata et al.: ""Influence of Volcanic Ash Fall from Mt.Sakurajima on Distribution Lines"" The Research Reports of The Faculty of Engineering, Kagoshima University. No.36. 65-71 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入佐俊幸: "桜島火山降灰による人工汚損耐張がいしの漏れ電流" 電気学会九州支部連合大会論文集. 443 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 上妻生朗: "火山灰汚損耐張がいしの漏れ電流特性(II)" 電気学会全国大会論文集(10). 69 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 上妻生朗: "火山灰の高圧カットアウトの漏れ電流特性に及ぼす影響" 電気学会九州支部連合大会論文集. 273 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 川畑秋馬: "桜島火山降灰の配電線路への影響" 鹿児島大学工学部研究報告. 第36号. 65-71 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 入佐 俊幸: "桜島火山降灰による人工汚損耐張がいしの漏れ電流" 電気関係学会九州支部連合大会論文集. 443 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi