• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

連続繊維緊張材のノンメタリック定着法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05650437
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

原田 哲夫  長崎大学, 工学部, 助教授 (50136636)

研究分担者 松田 浩  長崎大学, 工学部, 助教授 (20157324)
崎山 毅  長崎大学, 工学部, 教授 (30039664)
小森 清司  長崎大学, 工学部, 教授 (90087271)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード連続繊維緊張材 / 定着法 / プレストレストコンクリート / 定着具 / 膨張材 / CFRP / ノンメタリック定着具
研究概要

本研究の大きな目的は、実用可能なノンメタリック定着具の開発にある。実際の施工を念頭において、耐力、変形性能およびそれらの長期性状に優れたノンメタリック定着具の開発研究を実施した。その結果、ほぼ実用に供し得るレベルの定着工法の開発を行うことができ、当初の目標は達成したと考えている。
以下に、得られた主な知見を列挙する。
1.CFRPスパイラルを円周方向補強筋、CFRPロッド/ストランドを軸方向補強筋とし、加熱硬化タイプのエポキシ樹脂をベースにしたレジンモルタルをバインダーにしたスリーブを作製し、圧縮試験によって耐荷力、変形性能を調べた結果、CFRPストランド(φ12.5)緊張材として用いる場合には、耐荷力にたいしては4倍の安全率があり、変性はほぼ弾性的であった。
2.軸方向の剛性は、CFRPロッド/ストランドの断面積、すなわち軸方向補強筋比にほぼ比例することがわかった。スリーブ作製の容易さから、軸方向補強筋比は4〜5%が適当と考えられる。
3.定着用膨張材を用いたノンメタリック定着具の定着方法は、いわゆる口元定着であって、プレテンション方式の伝達長に相当する部分が現れる。この場合の定着機構を明らかにし、ノンメタリック定着具としての必要定着長を決定する方法を明らかにした。
4.開発したノンメタリック定着具を用い、定着用膨張材による長期の緊張力の抜け特性を調べた結果、金属スリーブを用いる方法と同等の性能を有することがわかった。
5.ポストテンション方式のPCはりを作製し、ノンメタリック定着具を用いた緊張定着作業を実施したところ、実用的な定着工法として十分満足できるものであった。
6.このPCはりの曲げ載荷試験を実施した結果、緊張材が破断して結局状態に達しても、定着具にはなんら変状は見られなかった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 原田 哲夫: "FRP緊張材用ノンメタリック定着具の開発" コンクリート工学年次論文報告集. 15No.2. 853-858 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo HARADA: "New FRP Tendon Anchorage System Using Highly Expansive Material for Anchoring" Proceeding of FIP Symposium ′93 in Kyoto,Japan Modern Prestressing Techniques and their Applications. Vol.2. 711-718 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田 哲夫: "定着用膨張材を用いたFRP緊張材の定着機構の一考察" コンクリート工学年次論文報告集. 16No.2. 1135-1140 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳光 卓: "連続繊維補強材のノンメタリック緊張定着工法開発に関する研究" 第4回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集. Vol.4. 283-288 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo HARADA: "DEVELOPMENT OF NON-METALLIC ANCHORING DEVICES FOR FRP TENDONS" Proceedings of Second International Symposium on Non-Metallic Reinforcement for Concrete Structures,Ghent,Belgium. (印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T.: "Development of Non-metallic Anchoring Devices for FRP Tendons" Proceedings of Japan Concrete Institute. Vol.15, No.2 (in Japanese). 853-858 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T.: "New FRP Tendon Anchorage System Using Highly Expansive Material for Anchoring" Proceedings of FIP Symposium '93 Modern Prestressing Techniques and their Applications, Kyoto. Vol.II. 711-718 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T.: "Anchoring Mechanism of FRP Tendons Using Highly Expansive material" Proceedings of Japan Concrete Institute. Vol.16, No.2 (in Japanese). 1135-1140 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TokumitSu, S: "Newly Developed Prestressing System Using Non-metallic Anchorage for FRP Tendons" Proceedings of Symposium on Developments in Prestressed Concrete. Vol.4 (in Japanese). 283-288 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, T.: "Development of non-metallic anchoring devices for FRP Tendons" Proceedings of Second International Symposium on Non-Metallic Reinforcement for Concrete Structures, Ghent, Belgium. (in the press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田哲夫: "定着用膨張材を用いたFRP緊張材の定着機構の一考察" コンクリート工学年次論文報告集. 16 No.2. 1135-1140 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 徳光 卓: "連続繊維補強材のノンメタリック緊張定着工法開発に関する研究" 第4回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集. Vol.4. 283-288 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo HARADA: "DEVELOPMENT OF NON-METALLIC ANCHORING DEVICESE FOR FRP TENDONS" Proceedings of Second International Symposium on Non-Metallic Reinforcement for Concrete Structures,Ghent,Belgium. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 原田哲夫: "FRP緊張材用ノンメタリック定着具の開発" コンクリート工学年次論文報告集. 15 No.2. 853-858 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo HARADA: "New FRP Tendon Anchorage SystemUsing Highly Expansive Material for Anchoring" Proceedings of FIP Symposium ′93 in Kyoto.Japan Modern Prestressing Techniques and their Applications. Vol.2. 711-718 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi