• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火山灰を有効利用したコンクリートおよびセラミックスの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05650756
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学工学一般
研究機関鹿児島工業高等専門学校

研究代表者

大竹 孝明  鹿児島工業高等専門学校, 一般科目, 助教授 (80128339)

研究分担者 三原 めぐみ  鹿児島工業高等専門学校, 一般科目, 助手 (40190722)
岡林 巧  鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授 (40044630)
斎藤 利一郎  鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 教授 (00037821)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード火山灰 / コンクリート / セラミックス / 桜島 / 細骨材 / 吸着材 / シラス / 石炭灰 / タイル / 液膜法 / 釉薬
研究概要

1.桜島火山灰および火力発電所の石炭灰に対し、可塑性および耐火性のある木節粘土を配合し、成形可能な陶土の最適条件を検討した。これらを基に、種々の操作条件下で焼成を行いタイルを調製した。さらに、タイルの気孔率等の特性を調べ、収縮率等の試験も行ったところ種々の優れた特性を有し、各種の窯業製品として利用可能なことが確認された。また、調製されたタイルは、多孔質なため吸着力を有しており、廃水の浄化等に利用できる可能性が予想された。
2.1の結果を基に、火山灰を焼成したタイルによる生活廃水および水道水の浄化について検討した。微粉砕した火山灰タイルによる水中の鉄およびマンガンイオンの吸着実験を行い、吸着力を有することを確認した。
3.コンクリート用細骨材などの原料を想定し、造粒するために、可塑性および耐火性のある木節粘土を配合し、成形可能な陶土の最適条件を検討した。これらを基に、種々の操作条件下で焼成を行い、造粒した粘土配合の火山灰、しらすおよび石炭灰を調製した。これらの造粒物に対して、1と同じように焼成物の気孔率等の特性を調べ、収縮率等の試験も行ったところ種々の優れた特性を有し、コンクリート用細骨材あるいは各種の窯業製品として利用可能なことが確認された。また、調製された造粒物についても、多孔質なため吸着力を有しており、廃水の浄化等に利用できる可能性が予想された。
4.3の結果を基に2と同じように、造粒した火山灰、しらすおよび石炭灰による生活廃水および水道水の浄化について検討し、水中の鉄およびマンガンイオンの吸着実験を行い、吸着力を有することを確認した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 大竹 孝明・三原めぐみ 他: "火山灰タイルによる鉄およびマンガンイオンの分離" 鹿児島工業高等専門学校研究報告. 第29号. 93-96 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大竹 孝明・三原めぐみ 他: "火山灰タイルを用いた鉄およびマンガンの除去" 第31回化学関連支部合同九州大会講演予稿集. 102 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤利一郎・岡林 巧 他: "造粒した石炭灰・火山灰の物理的性質" 土木学会西部支部研究発表講演予稿集. 390-391 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaaki Ohtake, Megumi Mihara, Takumi Okabayashi, Riichiro Saito, Saori Koka: "Separation of Iron and Manganese Ions by using Volcanic Ash Tiles" Research Reprts of Kagoshima National College of Technology. Number 29. 93-96 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaaki Ohtake, Megumi Mihara, Takumi Okabayashi, Riichiro Saito, Saori Koka: "Removal of Iron and Manganese with Volcanic Ash Tiles" 31th kyushu Meeting of branches of Society associated with Chemical. 102 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shogo Arimura, Shin-ichi Wada, Takaaki Ohtake, Riichiro Saito, Takumi Okabayashi, Akira Nakashige, Yoshihiko Tanahashi: "Physical Properties of granulated Volcanic Ash and Coal fly Ash" Western Branch Meeting of the Soc.of Civil Eng., Japan. 390-391 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大竹孝明・三原めぐみ 他: "火山灰タイルによる鉄およびマンガンイオンの分離" 鹿児島工業高等専門学校研究報告. 第29号. 93-96 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大竹孝明・三原めぐみ 他: "火山灰タイルを用いた鉄およびマンガンの除去" 第31回化学関連支部合同九州大会講演予稿集. 102- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤利一郎・岡林巧 他: "造粒した石炭灰・火山灰の物理的性質" 土木学会西部支部研究発表会講演予稿集. 390-391 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi