• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スーパーコンピュータ三次元流動シミュレーションによる動物細胞培養装置の最適設計

研究課題

研究課題/領域番号 05650804
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生物・生体工学
研究機関九州大学

研究代表者

松下 琢  九州大学, 工学部, 助手 (10209538)

研究分担者 梶原 稔尚  九州大学, 工学部, 助教授 (10194747)
船津 和守  九州大学, 工学部, 教授 (80037960)
中野 祥生  九州大学, 工学部, 助手 (70237353)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード三次元流動シミュレーション / スーパーコンピュータ / 動物細胞培養 / 撹拌槽型培養装置 / 剪断応力 / 応力履歴 / 粒子追跡法 / 293細胞 / 攪拌槽型培養装置 / 攪拌槽培養装置 / 細胞付着力 / 血栓溶解酵素
研究概要

1.昨年度までの研究成果により、撹拌翼先端の最大剪断応力の絶対値だけでなく、細胞が受ける剪断応力の履歴もまた細胞の代謝や生存率等に重大な影響を与えていることが示唆され、この応力の履歴を定量的に評価することの必要性が示された。そこでまず本研究で開発したスーパーコンピュータを用いた三次元流動シミュレーションによって、浮遊性細胞の培養に一般によく用いられる2枚平行パドル型撹拌槽(スピナ-フラスコ)内の三次元の速度場・応力場を60rpmという代表的な撹拌速度条件下で求めた。
2.次に本年度開発した粒子追跡のプログラムを用いて、この三次元流動場の中に流体と同じ比重を持つ粒子(仮想の細胞)をいろいろな位置に投入して、その粒子がどのような応力分布の中をどのように通過していくかを0.02秒の追跡時間間隔で90秒間シミュレーションを行った。その結果、撹拌翼下部に投入した着目粒子(細胞)は、撹拌翼の回転方向に回りながら翼の下部吐出により徐々に下がっていき、一度槽底付近まで落ちる後、回りながら少しずつ軸方向に向かって移動し、軸付近に存在する上昇流に乗って回転しながら上昇し、やがて元の位置に戻っていくことが明らかとなった。この一周期の時間は平均で30.6秒で、その間に受ける剪断応力の時間積分値(応力履歴)は、0.134[Pa・s]であった。
3.これまで開発した剪断応力負荷装置を用いて、弱付着性である293細胞の生存率が50%に低下する応力履歴が10440[Pa・s]であることが求められているので、今回計算に用いたスピナ-フラスコでこの細胞を培養した場合、撹拌翼下部の細胞は、一周期30.6秒を77910回繰り返したとき(約28日)、その生存率が50%に低下することが示唆された。このような応力履歴による生存率への影響を定量的に示した例は本研究が初めてである。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Kazumori Funatsu: "Finite Element Method Analysis of 3-D Flow in an Agitated Bioreactor" Cell Culture Engineering IV abstract. 117- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichirou Fukushima: "Estimation of a shear stress history of the animal cells in an agitated bioreactor" 化学工学会第27回秋季大会研究発表講演要旨集. 第3分冊. 180- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko Kawakubo: "T-PA production by high density culture of weakly adherent human embryonic kidney cells using polyurethane foam packed-bed culture" Applied Microbiology and Biotechnology. 41. 413-418 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福島圭一郎: "三次元流動シミュレーションによる撹拌槽型バイオリアクターの最適設計に関する検討" 化学工学会第59年会研究発表講演要旨集. 第2分冊. 32- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taku Matsushita: "Finite Element Analysis of 3-Dimensional Flow in an Agitated Bioreactor" 化学工学シンボジウムシリーズ. (発表予定). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumori Funatsu: "Finite Element Analysis of 3-D Flow in an Agitated Bioreactor" Cytotechnology. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下 琢: "バイオプロセスシステム工学 -第6章 動物細胞培養-" 株式会社アイピーシー, 687 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumori Funatsu: "BETTER LIVING THROUGH INNOVATIVE BIOCHEMICAL ENGINEERING" Continental Press Pte Ltd, 880 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumori Funatsu: "Finite Element Method Analysis of 3-D Flow in an Agitated Bioreactor" Cell Culture Engineering IV abstract. 117 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichirou Fukushima: "Estimation of a shear stress history of the animal cells in an agitated bioreactor" Proc.of the 27th Autumn Meeting of Soc.Chem.Eng.Jpn. Vol.3. 180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko Kawakubo: "T-PA production by high density culture of weakly adherent human embryonic kidney cells using polyurethane foam packed-bed culture" Applied Microbiology and Biotechnology. 41. 413-418 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichirou Fukushima: "Studies on optimal designing of an agitated bioreactor by using three-dimensional flow simulation" Proc.of the 59th Annual Meeting of Soc.Chem.Eng.Jpn. Vol.2. 32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taku Matsushita: "Finite Element Analysis of 3-Dimensional Flow in an Agitated Bioreactor" Chemical Engineering Symposium Series, -Biochemical Engineering as a Key Technology for Bioindustry-. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumori Funatsu: "Finite Element Analysis of 3-D Flow in an Agitated Bioreactor" Cytotechnology. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taku Matsushita: Bioprocess System Engineering Chapter 6 ; Animal cell culture. I.P.C.Inc.Co., 687 (221-254) (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumori Funatsu: BETTER LIVING THROUGH INNOVATIVE BIOCHEMICAL ENGINEERING. Continental Press Pte Ltd, 880 (751-753) (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumori Funatsu: "Finite Element Method Analysis of 3‐D Flow in an Agitated Bioreactor" Cell Culture Engineering IV abstract. 117 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Keiichirou Fukushima: "Estimation of a shear stress history of the animal cella in an agitated bioreactor" 化学工学会第27回秋季大会研究発表講演要旨集. 第3分冊. 180 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Kawakubo: "T‐PA production by high density culture of weakly adherent human embryonic kidney cella using polyurethane foam packed‐bed culture" Applied Microbiology and Biotechnology. 41. 413-418 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 福島圭一郎: "三次元流動シミュレーションによる攪拌槽型バイオリアクターの最適設計に関する検討" 化学工学会第59年会研究発表講演要旨集. 第2分冊. 32 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Taku Matsushita: "Finite Element Analysis of 3‐Dimensional Flow in an Agitated Bioreacter" 化学工学シンポジウムシリーズ. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kazomori Funatsu: "Finite Element Analysis of 3‐D Flow in an Agitated Bioreactor" Gytotechnology. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松下 琢: "バイオプロセスシステム工学 -第6章 動物細胞培養-" 株式会社アイピーシー, 687 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kazomori Funatsu: "BETTER LIVING THROUGH INNOVATIVE BIOCHEMICAL ENGINEERING" Continental Press Pte Ltd, 880 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山下和彦: "攪拌槽内三次元流動シミュレーションによるバイオリアクターの検討" 化学工学会第58年会研究発講演要旨集. 第3分冊. 9- (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Kawakubo: "FEM analysis of 3-D flow in an agitated bioreactor" 化学工学会第26回秋季大会研究発表講演要旨集. 第3分冊. 87- (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 川久保康彦: "三次元流動シミュレーションによる攪拌槽型バイオリアクターの設計" 第71期日本機械学会全国大会講演論文集. A. 237-239 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Kawakubo: "FEM Analysis of 3-D Flow in an Agitated Bioreactor" Japanese Association for Animal Cell Technology '93 Abstract. 54- (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko Kawakubo: "T-PA production by high density culture of weakly adherent human embryonic kidney cells using polyurethane foam packed-bed culture" Applied Microbiology and Biotechnology. (発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松下 琢: "バイオプロセスシステム工学 -第6章 動物細胞培養-" 株式会社アイピーシー, 500 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi