• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己組織性を有する側鎖型液晶高分子材料の合成とその配向に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05650929
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関東京理科大学

研究代表者

飯村 一賀  東京理科大学, 理学部・化学科, 教授 (20087349)

研究分担者 氏家 誠司  東京理科大学, 理学部・化学科, 助手 (40185004)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード自己組織性 / イオン相互作用 / 水素結合 / 側鎖型 / 高分子液晶 / 配向構造 / 側鎖型液晶高分子 / イオン性原子団 / 液晶形成能 / 垂直配向構造 / 配向制御
研究概要

本研究では,側鎖型高分子液晶の化学構造と液晶形成能に関する基礎的研究のほか,イオン相互作用と水素結合を利用した自己組織性の発現について検討した。
既存の研究からは,側鎖型高分子液晶のスペ-サ長が長いほどスメクティック相の形成能が高いものと考えられているが,末端鎖長が長い場合にはこの規則には従わなかった。配向遷移が容易で液晶形成能が高い側鎖型高分子液晶を得るためには,スペ-サ長と末端鎖長を適切に選ぶことが,今まで一般に考えられている以上に極めて重要であることが分かった。
イオン基もつ側鎖型高分子液晶とそのモデル液晶化合物を合成した。モデル液晶化合物ではイオン基の導入によって液晶形成能および液晶相の熱安定性が向上した。また,イオン基の基板表面への物理的吸着の効果によって,モノドメインの液晶配向が形成された。側鎖型高分子液晶においては,イオン基をどの構造単位中に導入するかによって,その効果が顕著に異なった。高分子骨格主鎖,スペ-サ,メソゲンコアヘイオン基を導入したが,骨格主鎖中にイオン基をもつ系が最も液晶形成能が高く,配向遷移が容易であった。モノドメインの液晶配向はモデル液晶化合物と同じようにイオン性骨格主鎖をもつ側鎖型高分子液晶において,容易に形成された。
水素結合の利用が側鎖型高分子液晶の液晶形成能を向上させ,配向構造を安定化させることを明らかにした。特に,骨格主鎖とメソゲン側鎖基末端との水素結合が,スメクティック相の層構造の形成と安定化を支配することを見いだした。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Seiji Ujiie: "Phase Transitions of Ion Complex Type of Side Chain Liquid Crystal Polymers" Rep.Prog.Polym.Phys.Jpn.37. 151-152 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ujiie: "Effect of Ionic Groups for Liquid Crystal Formation in Ionic Side Chain Liquid Crystal Polymers" Rep.Prog.Polym.Phys.Jpn.37. 153-156 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ujiie: "Thermal and Liquid Crystalline Properties of Ion Complex Composed of Polycation with Mesogenic Groups" Rep.Prog.Polym.Phys.Jpn.38(in Press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ujiie and Kazuyoshi Iimura: "Phase Transitions of Ion Complex Type of Side Chain Liquid Crystal Polymers" Reports on Progress in Polymer Physics in Japan. Vol.37. 151-152 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ujiie and Kazuyoshi Iimura: "Effect of Ionic Groups for Liquid Crystal Formation in Ionic Side Chain Liquid Crystal Polymers" Reports on Progress in Polymer Physics in Japan. Vol.37. 153-156 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ujiie and Kazuyoshi Iimura: "Thermal and Liquid Crystalline Properties of Ion Complex Composed of Polycation with Mesogenic Anions" Reports on Progress in Polymer Physics in Japan. Vol.38 (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Ujiie: "Phase Transitions of Ion Complex Type of Side Chain Liquid Crystal Polymers" Rep.Prog.Polym.Phys.Jpn.37. 151-152 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Ujiie: "Effect of Ionic Groups for Liquid Crystal Formation in Ionic Side Chain Liquid Crystal Polymers" Rep.Prog.Polym.Phys.Jpn.37. 153-156 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Ujiie: "Thermal and Liquid Crystalline Properties of Ion Complex Composed of Polycation with Mesogenic Groups" Rep.Prog.Polym.Phys.Jpn.38in press. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi