• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単色化したCf核分裂片によるICソフトエラーの測定

研究課題

研究課題/領域番号 05650939
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関立教大学

研究代表者

高見 保清  立教大学, 原子力研究所, 教授 (40062559)

研究分担者 白石 文夫  立教大学, 原子力研究所, 教授 (20062606)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードCf-252 / 核分裂片 / 単色化 / 質量分別 / IC / Si検出器 / ソフトエラー / シングルイベント / ソフト・エラー / Cf核分裂片 / 同時測定
研究概要

宇宙放射線環境に半導体デバイスが置かれた場合に発生する一次的誤動作(Single Event Upset,SEU)についてCf核分裂片を用いて研究を行った。SEU現象は累積被爆線量とは無関係に電離度の大きい1個の重荷電粒子デバイス中の能動領域を通過するときに発生するもので、入射粒子の単位長あたりのエネルギー附与(dE/dx)値によってその発生しきい値と発生断面積が定まる。
^<252>Cfの自発性核分裂によって発生する2核分裂片の一方(質量:M_1)をSi検出器に入射させてそのエネルギー(E_1)を測定し正反対の方向に飛ぶ他方の核分裂片(質量:M_2)を試験デバイスに入射させる。運動量保存則M_1V_1=M_2V_2と、運動エネルギーE=MV^2/2の関係からE_2/E_1=M_1/M_2であることは容易に導かれる。^<252>Cfの自発性核分裂において、E_1+E_2=186MeV.(M_1+M_2)=248MeV(^<252>Cfとの質量差4は核分裂時の即発中性子の放出による)であり、またE_2に対する質量分布曲線、実効電荷の値も実験的に知られているので、E_1に対応する(dE/dx)の値はBohrの半経験式を用いて得ることができる。
0.1μmtのNi foil上に核分裂片数で100-400Bqの^<252>Cf線源を自作し大型真空槽を用いて実験を行った。この実験のために特に製作した電子回路系としては(1)Si検出器に入射した^<252>Cf核分裂片のエネルギー信号E_1をデジタル化し、バッファーメモリー上に保存する'ADC-ADC Controller系′、(2)高速でメモリーの記憶内容を走査し(0.1秒で256kbitメモリーの全アドレスを走査し誤動作アドレスを検出し、検出と同時に検出信号を発生させて、これにより、(1)のバッファメモリー上の信号をMCAに送り込む機能を持った′高速メモリースキャナー′などである。これらを用いてICメモリーの記憶内容を反転させた^<252>Cf核分裂片の(M2,E2)を同定、その(dE/dx)を決定する実験を行った。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] E.R.Berger, M.House, G.mango and A.H.Taber: "Single Event Upset in Microelectronics : Third Cosmic Ray UpsetExperiment" IBM Technical Direction. vol. 11, No. 1. 33 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.H.Stephen, T.K.Sanderson, D.Mapper and J.Farren: "A Comparison of Heavy Ion Sources Used In cosmic Ray Simulation Studies of VLSI Circuits" IEEE Trans. Nucl. Sci.Vol. NS-31, No.6. 1069 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S.browning: "Single-Event Correlation Between Heavy Ions and Cf-252 Fission Fragments" Nucl. Instr. and Meth.Vol. B45. 714 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.T.Blandford and J.C.Pickel: "Use of Cf-252 To Determine Parameters For SEU Rate Calculations" IEEE Trans. Nucl. Sci.Vol. NS-32, No.6. 4282 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.K.Sanderson, D.Mapper, J.H.Stephen, and J.Farren: "SEU Measurement Using Cf-252 Fisson Particles, On CMOS Static RAMS, Subjected To A Continuous Period of Low Dose Rate Co-60 Irradiation" IEEE Trans. Nucl. Sci.Vol. NS-34 No.6. 1287 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Valazco, A.Provost-Grellier, T.Chapuis, M.Labrunee, D.Falguere, R.Koga: "Comparison Between Californium and Cyclotron SEU Tests" IEEE Trans. Nucl. Sci.Vol. NS-36 Vol.6. 2388 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takami et al.: "Investigation Of Single Event Upset Subject To Protons Of Intermediate Energy Range" IEEE Trans. Nucl. Sci.Vol. 37, No.6. 1953 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takami et al.: "The Measurement And Prediction Of Proton Upset" IEEE Trans. Nucl. Sci.Vol. NS-36 No.6. 2344 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.E.Dodd and F.W.Sexton: "Critical Charge Concepts For CMOS SRAMS" IEEE Trans. Nucl. Sci.Vol. NS-42 No.6. 1764 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.A.Reed and P.J.McNulty: "Effects Of Geometry On The Proton SEU Dependence On The Angle Of Incidence" IEEE Trans. Nucl. Sci.Vol. NS-42 No.6. 1803 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kanno and Y.Nakagome: "Responce Characteristics Of Thin Film Detectors To Fission Fragmens" Nucl. Instr. and Meth.Vol. A251. 108 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Bohr.: Phys. Rev.Vol.58. 654 (1940)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.O.Lassen: Dan. Mat-fys. Medd.Vol. 25, No. 11. (1949)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.B.Fulmer: Phys. Rev.Vol. 108. 1113 (1957)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi