研究課題/領域番号 |
05660001
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
原田 竹雄 弘前大学, 農学部, 助教授 (10228645)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | イネ / 葉緑体DNA / 色素体DNA / 線状DNA / 遺伝子導入 |
研究概要 |
葉緑体へ外来DNAを導入する場合において必要なことは、そのDNA分子が葉緑体の中で独自に複製を始める領域を有するか否かということである。葉緑体DNAの複製開始点に関する研究は2、3あるものの未だ明確な結論は得られていない。最近、植物のミトコンドリアDNA分子が物理地図で表されるような環状分子ではなく、線状であることが報告され話題になっている。我々はイネ欠失色素体DNAの分子は末端がヘアピンで閉じている線状分子であることを明らかにした。そこで、正常な葉緑体ゲノムの存在様式を明らかにすることを目的として、単離した葉緑体を使用してのパルスフィールド電気泳動を行った。 その結果、インタクトの葉緑体DNAは、イネおよびホウレンソウにおいてそれぞれのゲノムサイズを基本とする単量体から四量体と考えられる分子種を構成していた。この様に観察される分子が環状または線状のどちらかを調べるために、122kbpの環状プラスミドDNAを有する大腸菌を使用し、インタクトの環状分子、そしてこのDNA分子内に一カ所の切断サイトを持つ制限酵素xbaI処理により線状化された分子の泳動パターンを検討したところ、葉緑体DNAは線状分子と同じ挙動を示した。さらに他の方法による分析や二次元電気泳動などの結果から葉緑体ゲノムはそのほとんどが線状分子であるものと結論された。このことは葉緑体ゲノムの複製機構の解明にも大きく影響を与えるものと考えられた。
|