• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子技術による害虫の誘引・忌避防除

研究課題

研究課題/領域番号 05660058
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 植物保護
研究機関久留米大学

研究代表者

上宮 健吉  久留米大学, 医学部, 講師 (40080965)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード電子技術 / 誘引忌避防除 / 超音波放射 / 音響誘引 / 帯電霧化 / 電撃ショック / 害虫防除 / ヒメエグリバ / スジキリヨトウ / 超音波霧化貫流ポンプ / 超音波パルス放射 / 温室害虫 / 果実吸蛾類 / 蚊 / 誘引殺虫 / コナジラミ
研究概要

電子技術を応用して害虫を誘引・忌避防除するために次の3つの研究を行った。
1.芝生を加害する蛾類と果実を吸収する蛾類を防除するために、コウモリの採餌超音波パルスを参考にして、種々の合成超音波信号と放射装置を調査し、最も蛾に忌避行動を起こす信号刺激として周波数25kHzの持続時間30ミリ秒、間隔50ミリ秒のパルスを30発、3秒から7秒の間隔で放射すると、最低30dBの音圧で蛾が顕著な逃避飛翔をすることが判明した。超音波放射装置は従来の圧電駆動の高出力のランジュバン型振動子による衝撃パルスではなく、立ち上がりに緩やかな振幅変調をもたした低価格のコンデンサー・マイクロホンを発振素子とした101個の集積形スピーカーで音源距離3mから有効であることが判明した。2.ヤブカ類の誘引殺虫防除として、蚊の飛翔音に基づく音信号を組み込んだトラップに蚊を誘引し、接近してきた蚊を電撃ショックで防除する装置を作成した。蚊の飛翔音は種ごとにEPROM化した ICメモリーによって記憶させ、ソ-ラ駆動で発振させるものである。電撃ショックは蚊を焼殺するような高圧ではなくて、60V以下の低電圧であり、飛翔に関係する翅や触角を変形させることで防除は十分であることが分かった。3.溶液の粒子が10〜30μという超微粒子で噴霧する超音波霧化貫流ポンプによる害虫の防除について、実験装置を完成させた。本機は超音波振動素子が高圧パルスによって共振して空洞化現象によって液体を噴霧するもので、効果的に溶液を植物の葉面やそれに付着しているダニ、アブラムシ、コナジラミ類に散布する装置である。本機はまた、2000ボルトの高圧をかけて霧化粒子を正あるいは負の極で放射して空中に帯電粒子を散布して任意の電荷を帯びた電場を形成することを可能にした。この装置の害虫への生理的な影響は実験装置の不足のために調査できなかった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 上宮健吉: "応力ひずみ計を用いた昆虫の飛翔行動量測定システム" 日本応用動物昆虫学会誌. 38. 261-273 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上宮健吉: "ゴルフ場におけるスジキリヨトウの飛来に対する超音波忌避信号の利用" 日本応用動物昆虫学会誌. (予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kanmiya: "A metho of controlling fruit-piercing moths by electronic-device ultrasound signals." Applied Entomology and zodogy. (予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上宮健吉: "応力のひずみ計を用いた昆虫の飛翔行動量測定システム" 日本応用動物昆虫学会誌. 38. 261-273 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 上宮,健吉: "応力ひずみ計を用いた昆虫の飛翔行動量解析システム" 日本応用動物昆虫学会誌. 38(発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi