• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液胞の物質輸送系の分子構築と生理的変動

研究課題

研究課題/領域番号 05660078
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関名古屋大学 (1994)
北海道大学 (1993)

研究代表者

前島 正義  名古屋大学, 農学部, 助教授 (80181577)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード液胞膜 / プロトンポンプ / ピロホスファターゼ / 水チャンネル / 膜酵素 / 水分子チャンネル / ATPase
研究概要

本研究は、植物細胞の中でも活発で多様な物質輸送がみられる液胞膜に着目し、その機能を支える輸送装置の分子構築とそれらの生理的な変化を解析することを目的とした。液胞は物質の集積のほか、無機イオン、代謝中間物の濃度調節、生体高分子の分解とリサイクル、細胞空間の充填するなど、多様な機能を担っている。これらの機能を支えているのは、液胞内を酸性に維持するプロトンポンプ、各物質に特異的なトランスポータおよびチャネルである。プロトンポンプは液胞膜にΔpH、膜電位を形成して他の二次能動輸送系に駆動力を与える役割も果たしており、液胞膜物質輸送系の最も重要な要素といえる。そこで、液胞膜の2種類のプロトンポンプ、H^+-ATPaseとH^+ピロホスファターゼ(H^+-PPase)を主な研究対象とした。H^+-ATPaseは複数のサブユニットで構成される複合酵素であり、H^+-PPaseは基質と酵素分子ともに単純であり、単一タンパク質で構成される。また、水チヤンネルと考えられる疎水性タンパク質(VM23)についても検討対象とした。
この研究により次の成果が得られた。(1)H^+-PPaseは種子植物以外にも、シダ、コケなどに分布し緑色植物に普遍的な酵素であることが明らかになった。一方、水チャンネルVM23は、全ての植物に分布するわけではなく、シャジクモ、カサノリなどには存在しないことが明らかになった。(2)オオムギH^+-PPaseのcDNAをクローニングすることにより一次構造を解析し、単一タンパク質に基質分解の触媒部位とH^+チャンネル形成部位の両方が存在することが解明できた。(3)種子が発芽する段階で、貯蔵器官のタンパク質顆粒は液胞化するが、この時、H^+-ATPaseとH^+-PPaseの両方が新たに合成され膜に局在化することが明らかになり、タンパク質顆粒-液胞の相互変換に明確な結論を与えた。このほか、細胞の成長、成熟にともなう2種のプロトンポンプの量的変動についても解析し、両者が異なった変化を示すことが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Y.Tanaka: "Molecular cloning of cDNA for vacuolar membrane proton-translocating inorganic pyrophosphatase in Hordeum vulgare." Biochemical and Biophysical Research Communications. 190. 1110-1114 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kasai: "Effect of in vivo treatment with abscisic and/or cytokinin on activities of vacuolar H+pumps of tonoplast-enriched membrane vesicles prepared from barley roots." Plant & Cell Physiology. 34. 1107-1115 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Odaira: "Characterization of proteins of nuclear envelopes from mung bean hypocotyls." Plant & Cell Physiology. 35. 283-290 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeshima: "Distribution of vacuolar H^+-pyrophosphatase and the membrane integral protein in a variety of green plants." Plant & Cell Physiology. 35. 323-328 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Maeshima: "Accumulation of vacuolar H^+-pyrophosphatase and H^+-ATPase during reformation of the central in germinating pumpkin seeds." Plant Physiology. 106. 61-69 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Becker: "Purification and immunological comparison of the tonoplast H^+-pyrophosphatase from cells of Catharanthus roseus and leaves from Mesembryanthemun crystallinum daigremontiana." Journal of Plant Physiology. (印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前島正義: "種子発芽期における細胞オルガネラの構築と変換" 植物細胞工学. 5. 158-164 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前島正義: "植物液胞膜プロトンポンプの分子構造と細胞機能" 日本農芸化学会誌. 68. 7-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Y.et al.: "Molecular cloning of cDNA for vacuolar membrane proton-translocating inorganic pyrophosphatase in Hordeum vulgare." Biochem.Biophys.Res.Commun.190. 1110-1114 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasai, M.et al.: "Effect of in vivo treatment with abscisic acid and/or cytokinin on activities of vacuolar H^+ pumps of tonoplast-enriched membrane vesicles prepared from barley roots." Plant & Cell Physiol.34. 1107-1115 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Odaira, M.& Maeshima, M.: "Characterization of proteins of nuclear envelopes from mung bean hypocotyls." Plant & Cell Physiol.35. 283-290 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeshima, M.et al.: "Distribution of vacuolar H^+-pyrophosphatase and the membrane integral protein in a variety of green plants." Plant & Cell Physiol.35. 323-328 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeshima, M., et al.: "Accumulation of vacuolar H^+-pyrophosphatase and H^+-ATPase during reformation of the central vacuole in germinating pumpkin seeds." Plant Physiol.106. 61-69 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Becker, A.et al.: "Purification and immunological comparison of the tonoplast H+-pyrophosphatase from cells of Catharanthus roseus and leaves from Mesembryanthemum crystallinum daigremontiana." J.Plant Physiol.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeshma, M.: "Biogenesis and transformation of cellular organelles during seed germination. (Review in Japanese)" Shokubutu Saibou Kogaku. 5. 158-164 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeshima, M.: "Molecular structure and celluar function of the proton pumps of plant vacuolar embranes (Review in Japanese)" Nippon Nogeikagaku Kaishi. 68. 7-14 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tanaka: "Molecular cloning of _CDNA for vacuolar membrane proton-translocating inorganic pyrophosphatase in Hordeum vulgare." Biochemical and Biophysical Research Communications. 190. 1110-1114 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kasai: "Effect of in vivo treatment with abscisic acid and/or cytokinin on activities of vacuolar H^+pumps of tonoplast-enriched membrane vesicles prepared from barley roots." Plant&Cell Physiology. 34. 1107-1115 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Odaira: "Characterization of proteins of nuclear envelopes from mung beanhypocotyls." Plant&Cell Physiology. 35. 283-290 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Maeshima: "Distribution of vacuolar H^+-pyrophosphatase and the membrane interal protein in a variety of green plants." Plant&Cell Physiology. 35. 323-328 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Maeshima: "Accumulation of vacuolar H^+-pyrophosphatase and H^+-ATPase during reformation of the central vacuole in germinating pumpkin seeds." Plant Physiology. 106. 61-69 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.Becker: "Purification and immunological comparison of the tonoplast H^+-pyrophosphatase from cells of Catharanthus roseus and leaves from Mesembryanthemum crystallinum daigremontiana." Journal of Plant Physiology. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "種子発芽期における細胞オルガネラの構築と変換" 植物細胞工学. 5. 158-164 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "植物液胞膜プロトンポンプの分子構造と細胞機能" 日本農芸化学会誌. 68. 7-14 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,Y.: "Molecular cloning of cDNA for vacuolar membrane proton-translacating inorganic pyrophosphatase in Hordeum vulgare." Biochemistry and Biophysics Research Communications. 190. 1110-1114 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kasai,M.: "Effect of in vivo treatment with abscisicacid and/or cytokinin on activities of vacuolar H^+ pumps of tonoplast-enriched membrane vesicles prepared from barleyroots." Plant Cell Physiology. 34. 1107-1115 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Odaira,M.: "Characterization of proteins of nuclear envelopes from mung bean hypocotyls." Plant Cell Physiology. 35. 283-290 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima,M.: "Distribution of vacuolar H^+-pyrophosphatase and a membrane integral protein in a variety of green plants." Plant Cell Physiologoy. 35. 323-328 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "種子発芽期における細胞オルガネラの構築と変換" 植物細胞工学. 5. 158-164 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "植物液胞膜プロトンポンプの分子構造と細胞機能" 日本農芸化学会誌. 68. 7-14 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi