• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内受容体を介する新規脂溶性生理活性物質の検索

研究課題

研究課題/領域番号 05660106
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関東京農業大学

研究代表者

加藤 茂明  東京農業大学, 農学部, 助教授 (60204468)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード核内受容体 / 脂溶性リガンド / 遺伝子発現 / 転写制御 / ビタミンD / ビタミンA / オ-ファン受容体 / 脂溶性生理活性物質
研究概要

ステロイド・甲状腺ホルモン、ビタミンA・D核内受容体群は、一つの遺伝子スーパーファミリーを形成するため、互いに構造・機能が類似している。これら核内受容体群は、そのリガンドの知られたものの他に、リガンド不明のいわゆるオ-ファン受容体の存在が知られている。オ-ファン受容体の中には、未だ同定されていない脂溶性生理活性物質がリガンドとして働く可能性が考えられており、これら新規脂溶性生理活性物質が同定されると、オ-ファン受容体を介する新たな情報伝達機構が明らかにされるばかりでなく、既存の情報伝達系への関与が明確になると考えられている。本研究では、特に生理活性体の他、代謝誘導体の多いビタミンA、Dに着目し、これら既知の核内受容体cDNAを用い、関連受容体の検索を、ラット各臓器由来のcDNAライブラリーより検索した。その結果、数種のオ-ファン受容体を見出したほか、新たなビタミンD受容体アイソフォーム(VDR1)を見出した。VDR1は野性型(VDR0)に対し、その機能を負に制御するdominat negative型のアイソフォームであることが明らかになった。更にラットVDR遺伝子構造を解析した結果VDR1は、イントロン8がalternative splicingの際、残された(intron retentin)結果生じるアイソフォームであることが証明できた。現在までに、VDRにはアイソフォームの報告はなく、ビタミンDに多くの活性体が存在する事を考えあわせると、VDR1は、これらの一つをリガンドとする可能性が予想された。また同様の手法を用い、今回取得されたオ-ファン受容体の性状を解析している。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] H.Sasaki,et al.: "Transcriptional activity of a fluorinated vitamin D analog on VDR-RXR mediated gene expression." Biochemistry. 34. 370-377 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kojima,et al.: "In vivo isomerization of retinoic acid:rapid isomer exchange and gene expression." J.Biol.Chem.269. 32700-32707 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nagasaki,et al.: "Vitamin A regulates the expression of apolipoprotein AI and CIII genes in the rats." Biochem.Biopys.Res.Commun.205. 1510-1517 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohyama,et al.: "Identification of a vitamin D-responsive element in the 5'-flanking region of the rat 25-hydroxy vitamin D3 24-hydroxylase gene." J.Biol.Chem.269. 10545-10550 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mano,et al.: "Positive and negative regulation of retinoid X receptor gene expression by thyroid hormone in the rat." J.Biol.Chem.269. 10545-10550 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okano,et al.: "Retinoic acid up-regulates erythropoietin production in hepatoma cells and vitamin A-depleted rats." FEBS lett.349. 229-233 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤茂明: "核内レセプターと情報伝達" 実験医学バイオサイエンス 羊土社, 1-125(125) (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤茂明: "受容体の分子生物学" 日本臨床 日本臨床社, 17-23(7) (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sasaki, et al.: "Transcriptional activity of a fluorinated vitamin D analog on VDR-RXR mediated gene expression." Biochemistry. 34. 370-377 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kojima, et al.: "In vivo isomerization of retinoic acid : rapid isomer exchange and gene expression." J.Biol.Chem.269. 32700-32707 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nagasaki, et al.: "Vitamin A regulates the expression of apolipoprotein AI and CIII genes in the rats." Biochem.Biopys.Res.Commun.205. 1510-1517 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohyama, et al.: "Identification of a vitamin D-responsive element in the 5'-flanking region of the rat 25-hydroxy vitamin D3 24-hydroxylase gene." J.Biol.Chem. 269. 10545-10550 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mano, et al.: "Positive and negative regulation of retinoid X receptor gene expression by thyroid hormone in the rat." J.Biol.Chem.269. 1591-1594 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okano, et al.: "Retinoic acid up-regulates erythropoietin production in hepatoma cells and vitamin A-depleted rats." FEBS lett.349. 229-233 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mano: "Positive and negative regulation of retinoid X receptor gene expression by thyroid hormone in the rat" J.Biol.Chem. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohyama: "Identification of a vitamin D‐responsive element in the 5'‐flanking region of hte rat 25‐hydroxyvitamin D3 24‐hydroxylase gene" J.Biol.Chem. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kato: "Gene expression of cellular retinol‐binding protein l(CRBPI)is affected by dietary proteins in rat liver" J.Nutr.Sci.Vitaminol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kato: "ldentification of nuclear factor interacting with a retinoic acid respomse element in the rat nucleus" J.Nutr.Sci.Vitaminol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mano: "Thyroid hormone affects the gene expression of retinoid X receptors in the adult rat" Biochem.Biophys.Res.Commun.191. 943-949 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kamei.: "Vitamin D receptor gene expression is up‐regulated by 1,25‐dihydroxyvitamin D3 in 3T3‐L1 preadipocytes" Biochem.Biophys.Res.Commun.193. 948-955 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤茂明: "受容体タンパク質〓、13章ステロイドホルモン型受容体" 廣川書店, 391-446 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤茂明: "新生化学実験講座9 ホルモン〓、15章レチノイン酸" 東京化学同人, 281-304 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi