• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オヒルギとメヒルギの集団遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05660171
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関琉球大学

研究代表者

馬場 繁幸  琉球大学, 農学部, 助教授 (30117585)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードマングローブ / オヒルギ / メヒルギ / アイソザイム / ザイモグラム / 集団遺伝学 / 遺伝子頻度 / ポリアクリルアミド電気泳動法 / 遺伝的距離 / ポリアクリルアミド電気泳動
研究概要

沖縄県内には7種のマングローブ主要構成種が分布するが、その中から沖縄のマングローブ林の主要構成樹種であり、西表島、石垣島をはじめ沖縄島(沖縄本島)などに広く分布するオヒルギ(Bruguiera gymnorrhiza)とメヒルギ(Kandelia candel)の十分展開した成葉が研究材料とされた。アイソザイムの分析には、垂直ポリアクリルアミド平板電気泳動法が用いられ、集団遺伝学的解析がなされた。結果の概要は次の通りである。1.オヒルギならびにメヒルギの明瞭なザイモグラムを得るためには、従来スギ、マツ、ヒノキなどの樹木を対象として用いられていた染色方法では、明瞭なザイモグラムを得ることができず、染色方法の改良が必要とされた。2.供試材料について明瞭なザイモグラムを得るために染色方法の改良がなされ、ゲル上に明瞭なザイモグラム化が可能となった。3.明瞭なザイモグラムが得られた酵素種の中で非特異性エステラーゼ、パーオキシダーゼ、ホスホグルコムターゼ等については、いくつかの遺伝子座が推定された。4.推定が可能となった遺伝子座では、ゲル上にザイモグラム化された表現型(phenotype)から、遺伝様式と、遺伝子型(genotype)が推定された。5.推定された遺伝子型に基づき、採取された集団ごとに遺伝子頻度が計算された。しかしながら、推定された遺伝子型には不活性型の遺伝様式を示すものもみられ、この不活性型の遺伝子様式を示す遺伝座については、遺伝子頻度の計算はなされなかった。6.本研究の成果により、マングローブ構成樹種の中で熱帯アジア等に広く分布するヒルギ科(Rhizophoraceae)についても電気泳動法を用いることにより、集団遺伝学的研究が可能であることがわかり、解析酵素種数と解析集団数を更に増やすことによって、より精度の高い遺伝的距離(genetic distance)を求めることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 馬場 繁幸: "沖縄に分布するマングローブ構成樹種のアイソザイムの遺伝様式(仮題)" 南方資源利用研究会誌. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場 繁幸: "マングローブ構成樹種の集団遺伝に関する基礎的研究(仮題)" 琉大農学報. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場 繁幸: "オヒルギとメヒルギの集団遺伝学的研究(仮題)" 熱帯農業. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BABA,Shigeyuki: "Electrophoretic studies on allozymes of a few mangrove tree species in Okinawa, Japan" J.Soc. Trop. Res. Technol. (will be submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BABA,Shigeyuki: "Studies on allozymes of Bruguiera gymnorrhiza and Kandelia candel in Okinawa, Japan" Sci. Bull. Coll. Agric. Univ. Ryukyus. (will be submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BABA,Shigeyuki: "Fundamental studies on pollution genetics of several mangrove tree species." Jpn. J.Trop.Agr.(will be submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場,繁幸: "沖縄に分布するマングローブ構成樹種のアイソザイムの遺伝様式(仮題)" 南方資源利用研究会誌. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場,繁幸: "マングローブ構成樹種の集団遺伝に関する基礎的研究(仮題)" 琉大農学報. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場,繁幸: "オヒルギとメヒルギの集団遺伝学的研究(仮題)" 熱帯農業. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 馬 場 繁 幸: "沖縄に分布する二、三のマングローブ構成樹種の集団遺伝学的研究(仮題)" 第11回南資研究会研究発表会. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 馬 場 繁 幸: "オヒルギ、メヒルギの集団遺伝学的研究(仮題)" 熱帯農業. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 馬 場 繁 幸: "マングローブ構成樹種の集団遺伝に関する基礎的研究(仮題)" 琉大農学報. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi