• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渦鞭毛藻の有毒株を識別可能なDNAプローブの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05660208
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関京都大学

研究代表者

左子 芳彦  京都大学, 農学部, 講師 (60153970)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード有毒渦鞭毛藻 / アレキサンドリウム属 / 麻痺性貝毒 / サキシトキシン / ゴニオトキシン / DNAプローブ / 分子分類
研究概要

強力なNa^+チャンネル阻害剤を生産し麻痺性貝毒(PSP)の原因藻であるAlexandrium tamarenseおよびA.catenellaは、世界中に発生を拡大し大きな社会問題となっている。そのため発生の初期予察が重要であるが、本属の形態は酷似し変異も多いことから形態分類が困難であり、簡便で客観的な識別法が求められている。本研究は有毒渦鞭毛藻Alexandrium属の種間、種内ならびに有毒株を分子レベルで識別可能なDNAプローブを開発することを目的とし、以下のような研究成果が得られた。
(1)日本各地の沿岸から分離されたA.tamarenseおよびA.catenellaの無菌・クローン株を用いてPSP毒を抽出してHPLC蛍光分析を行ったところ、地域により毒組成に差異が認められたので毒タイプにより個体群をグル-ピングし、分子分類の基礎データを構築した。
(2)本藻各株の5.8SrDNAおよび内部スペーサー(ITSI,2)領域をPCR法により遺伝子増幅し、得られたDNA断片について制限酵素断片長解析を行った結果、本属藻類の種間識別が簡便に行えることが明らかになった。
(3)日本、タイおよび北米産のAlexandrium属6種24株の5.8SrDNAと内部スペーサー領域(約520bp)の塩基配列を決定し近隣結合法により分子系統樹を作成した。その結果、毒性の高いA.tamarenseと低いA.catenellaを明確に区別可能であり、また無毒種のA.affine,A.insuetumやA.pseudogonyaulaxともそれぞれ識別可能であった。
(4)ITS1の3'末端領域は、種特異的なマーカーとして有用であるので、有毒種のA.tamarenceとA.catenellaに特異的な2種の蛍光化DNAプローブを合成し、insituハイブリダイゼーションを行ったところ、種間識別が可能であることが明らかになった。従って有毒渦鞭毛藻の有毒性を識別可能なDNAプローブの開発が可能となった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] M.Adachi: "The identification of conspecific dinoflagellates Alexandriun tamarense from Japan and Thailand by monoclonal antibodies." Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 327-332 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-H.Kim: "Comparison of toxic composition between populations of Alexandrium spp. from geographically distant area" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 641-646 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawayama: "Inhibitory effects of concanavalin A and tunicamycun on sexual attachment of Alexandrium catenella(Dinophyceae)" J.Phycol. 29. 189-190 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Adachi: "Restriction fragment leghth polymorphism of ribosomal DNA internal transcribed spacer and 5.8S regions in in Japanese Alexandrium species (Dinophyceae)" J.Phycol. 30. 857-863 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sako: "Studies on stability and heredity of PSP toxin composition in the toxic dinoflagellate Alexandrium" J.Phycol. (投稿予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Adachi: "Population analysis of dinoflagellate Alexandrium species using sequences of the 5.8S ribosomal DNA and internal transcribed spacer regions" J.Phycol. (投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sako: "Toxic Phytoplankton Blooms in the Sea" Elsevier, 952 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sako: "Toxic Marine Phytoplankton" Elsevier(in press), (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Adachi: "The identification of conspecific dinoflagellates Alexandrium tamarense from Japan and Thailand by monoclonal antibodies" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 327-332 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-H.Kim: "Comparison of toxic composition between populations of Alexandrium spp.from geographically distant area" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 641-646 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawayama: "Inhibitory effects of concanavalin A and tunicamycin on sexual attachment of Alexandrium catenella (Dinophyceae)" J.Phycol. 29. 189-190 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Adachi: "Restriction fragment length polymorphism of ribosomal DNA internal transcribed spacer and 5.8S regions in Japanese Alexandrium species (Dinophyceae)" J.Phycol. 30. 857-863 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sako: "Studies on stability and heredity of PSP toxin composition in the toxic dinoflagellate Alexandrium" J.Phycol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Adachi: "Population analysis of dinoflagellate Alexandrium species using sequences of the 5.8S ribosomal DNA and internal transcribed spacer regions" J.Phycol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sako: Toxic Phytoplankton Blooms in the Sea. Elsevier, 952 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sako: Toxic Marine Phytoplankton. Elsevier (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.-H.Kim: "Variation of toxin production and compostition in axenic cultures of Alexandrium catenella and A.tamarense" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 633-639 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] C.-H.Kim: "Comparison of toxic composition between populations of Alexandrium spp.from geographically distant area" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 641-646 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Adachi: "Application of monoclonal an tibodies to field samples of Alexandrium species" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 1171-1175 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sawayama: "Inhibitory effect of edeine on game to genesis in Chlamydomonasreinhardtii" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 1805- (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Adachi: "Cross-reactivity of five monoclonal antibodies to various isolates of Alexandrium as determined by anindirectimmunofluorescencemethod" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 1807- (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Adachi: "Restriction fragment length polymorphism of ribosomal DNA internal transcribed spacer and 5.8S regions in Japanese Alexandrium species(Dinophyceae)." J.Phycol. 30. 857-863 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sako: "Toxic Phytoplankton Blooms in the Sea" Elsevier, 952 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sako: "Toxic Marine Phytoplankton" Elsevier(in press), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] C.H.Kim: "Comparison of toxic composition between populations of Alexandrium spp.from geographically distant area" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 641-644 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Adachi: "Application of monoclonal antibodies to field samples of Alexandrium species" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 1171-1175 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Adachi: "Restriction fragment length polymorphism of ribosomal DNA internal transcribed spacer and 5.8S regions in a Japanese Alexandrium species(Dinophyta)" J.Phycol.30(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sako: "Toxic Phytoplankton Blooms in the Sea" Elsevier, 952 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sako: "Toxic Marine Phytoplankton" Elsevier(印刷中), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi