• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファジィ青果物価格予測システムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05660251
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 農業経済学
研究機関鳥取大学

研究代表者

金山 紀久  鳥取大学, 農学部, 講師 (00214445)

研究分担者 仙北谷 康  鳥取大学, 農学部, 助手 (50243382)
笠原 浩三  鳥取大学, 農学部, 教授 (60135837)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードファジィ数 / ファジィ線形回帰 / ファジィ推論 / メンバシップ関数 / 予測誤差 / 許容範囲 / 価格予測システム / 青果物 / ファジィ線形需給モデル / ファジィ青果物価格予測システム / 価格の予測誤差の許容範囲 / 天気情報 / 作付け・生育情報 / ±10% / ±8〜20% / ファジィ理論 / 価格予測モデル / 予約取引 / 前日セリ取引 / 予測精度 / 値決め能力 / 卸売市場
研究概要

中央卸売市場では、先取取引問題の解消のため予約取引や前日セリ取引が試行され、青果物の市場搬入以前に値決めのための指標となる価格の予測が必要とされていること、また、仲卸業者の労働力不足等による値決め能力の減退や大型小売店の安売り企画への対応のため、1ヵ月前からの価格予測が求められていることが明らかとなった。
農協に対するアンケート調査により、農協において価格予測情報の需要が確認されるとともに、単に価格予測情報だけではなく、年間の天気や他産地の出荷動向などの包括的な情報が必要とされていることが明らかとなった。また、価格の予測誤差の許容範囲では±10%以内が最も多かった。
ナガイモ生産農家のアンケート調査では、作付を弾力的に変化させている農家ほど早い時期から価格情報を必要としていること、また、価格の予測誤差の許容範囲では±8〜20%の誤差範囲に集中していた。
以上の調査を踏まえて、ファジィ青果物価格予測システムのプロトタイプを構築した。このシテムは第1段階で1年前、第2段階で1ヵ月前の価格を予測する。第1段階では、パラメータがファジィ数である需給モデルをファジィ線形回帰分析により計測し、ファジィ数の価格で予測される。このモデルでは、ファジィ数のメンバシップ関数の形状が予測力に影響を与えることが確認された。第2段階では、第1段階で予測された価格とファジィ推論を用いて1ヵ月前の価格予測を行う。この第2段階目では1ヵ月後の天気情報や他産地の作付・生育情報を必要とするが、この情報を適切に把握することができるならば、1年前の予測価格をかなり改善することが明らかとなった。
この研究により、ファジィ青果物価格予測システムのプロトタイプが構築され、その有効性と改良すべき点が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 仙北谷康・金山紀久: "農協における青果物価格予測情報の需要構造" 鳥取大学農学部研究報告. 47. 131-137 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Sembokuya and Toshihisa Kanayama: "A Study on the Demand Structure of price Forecasting of Vegetables and Fruits of Agricultural Co-operatives" Bulletin of the Faculty of Agriculture Tottori University. Vol.30. 131-137 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仙北谷 康・金山 紀久: "農協における青果物価格予測情報の需要構造" 鳥取大学農学部研究報告. 47. 131-137 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi