• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市周辺および中山間地域の耕作放棄農地・農用水路の高度利用化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05660270
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関東京農工大学

研究代表者

千賀 裕太郎  東京農工大学, 農学部, 助教授 (90142231)

研究分担者 大里 耕司  東京農工大学, 農学部, 助手 (80143634)
安富 六郎  東京農工大学, 農学部, 教授 (10011892)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード中山間地 / 耕作放棄農地 / 土地利用 / 用排水 / 水資源涵養 / 国土防災 / preventing disasters
研究概要

平成7年度は最終年度として,特に中山間地における耕作放棄農地の実態調査を行った。中山間地域おける農地は,農産物輸入の自由化の波をもろにかぶって,極めて厳しい状況におかれている。本研究では,まず労働生産性の小さな限界地に存在する農地の耕作放棄が進んでいる状況を把握し,次いでその要因を解明した。すなわち,傾斜,水利条件,道路条件等の物理的条件について検討し,これらが耕作放棄の主な要因となっていることを解明した。しかしながら,耕作放棄の少ない中山間地域も認められ,この要因としては適性作目の選定,営農の集団化,都市住民との交流などの,社会的要件の重要性を抽出することができた。
以上の知見をもとに,耕作放棄農地出現のメカニズムを明確にするとともに,都市周辺と中山間地域との相違を明確にしたうえで,耕作放棄を予防し,さらには再び耕作地とする方策,すなわち基盤整備(土地利用計画,圃場整備計画,道路計画,用排水計画等)を示すとともに,集落による農地管理のソフトな計画手法を提案した。
また,適性に利用管理された農地が水資源涵養・国土防災的機能を有していることが再確認され,耕作放棄がこうした諸機能についてマイナスの効果をもたらしている実態が明らかになり,その面から農地管理の重要性を明確化することができた。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 小林久・他: "GISを利用したパソコンによる農村空間分析" 農業土木学会誌. 62-10. 985-991 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林久。他: "資源循環利用による環境保全型地域農業システムの計画手法" 農業土木学会誌. 62-11. 1045-1050 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊里和徳・他: "景観を考慮した石積水路における強度および緑化工法" 農業土木学会誌. 63-2. 173-178 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千賀裕太郎: "よみがえれ水辺・里山・田園" 岩波書店, 62 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安富六郎: "環境土地利用論" 農山魚村文化協会, 280 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, H.et al: "GIS as a Tool for Spatial Analysis of Rural Areas by Personal Computer." J.JSIDRE. 62 (10). 985-991 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, H.et al: "An Approach of the Agro-waste Recycle System for Sustainable Agriculture." J.JSIDRE. 62 (11). 1045-1050 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyosato, K.et al: "A Study on Strength and Greening of Masonry Channels Considering Landscape." J.JSIDRE. 63 (2). 173-178 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 久・他: "埼玉県狭山市掘兼地区の土地利用の配置に関する一考察" 農村計画学会学術研究発表会要旨集. 13. 28-29 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 久・他: "地域資源の循環利用による環境保全型農業システムの計画手法" 農業土木学会大会講演会要旨集. 434-435 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 安富六郎: "環境土地利用論" 農山漁村文化協会, 280 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 久・他: "GISを利用したパソコンによる農村空間分析" 農業土木学会誌. 62-10. 985-991 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 久・他: "資源循環利用による環境保全型地域農業システムの計画手法" 農業土木学会誌. 62-11. 1045-1050 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 豊里 和徳・他: "景観を考慮した石積水路における強度および緑化工法" 農業土木学会誌. 63-2. 173-178 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi