• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プログラム細胞死と細胞周期に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05660325
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用動物科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

中村 孝雄  岐阜大学, 農学部, 教授 (60021698)

研究分担者 岩澤 淳  岐阜大学, 農学部, 助手 (90242742)
土井 守  岐阜大学, 農学部, 講師 (60180212)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードアポトーシス / ファブリシウス嚢 / リンパ組織 / DNAの断片化 / ステロイドホルモン / デキサメタゾン / ユビキチン / ストレス / プログラム細胞死 / グルココルチコイド / 核の凝縮化 / 遺伝子制御
研究概要

ニワトリにストレスが加わると、副腎皮質より分泌されるグルココルチコイドの血中濃度が高まり、細胞崩壊機構が働き始める。特に幼雛段階でのストレスは、体液性免疫を担うファブリシウス嚢におけるリンパ細胞の死滅が高まることで免疫記憶機構に不備が生じ、抗病性の低下を引き起こすことが考えられる。このグルココルチコイド誘導性のリンパ細胞死は通常知られている壊死とは全く異なった分子メカニズムである“アポトーシス"という細胞崩壊機構の関与が指摘されている。
本研究は、グルココルチコイドならびに他の数種類の性ステロイドホルモンを使用し、細胞死のメカニズムを追求した。
4週齢のニワトリヒナに、合成グルココルチコイド(dexamethasone),エトラジオール-ベンゾエイト、テストステロンなどのステロイドホルモンを投与すると、いずれのホルモンにおいても投与1時間後からファブリシウス嚢組織が退縮することが確認された。また、リンパろ胞の中にはリンパ細胞ならびに細網細胞の消失が著しい部位においては、嚢胞(空胞様構造)が認められた。さらに、ホルモン投与後の早い段階においてDNAの断片化がみられ、エンドヌクレアーゼが発現し、DNAのリンカー部位が切断されたことを確認した。一方、蛋白質の分析において、ホルモン投与後2〜72時間のそれぞれの時期にファブリシウス嚢の蛋白質を調べた結果、5種類の蛋白質が減少あるいは消失し、3種類の蛋白質の増加、発現が認められた。この増加した蛋白質の中には分子量が約8,500で、アミノ酸76個からなるストレス蛋白質であるユビキチン(ubiquitin)が存在した。このユビチキンを経時的に測定した結果、ホルモン投与の早い時期には増加を示すが、24時間経過した頃から減少しはじめ、48時間後では通常の約2分の1まで減少を示した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Ohno,A., Nakamura,T. & et.al.: "Immunohistochmical demonstration of melatonin in the pineal gland of the chick." Proc. Jap. Soci. Comp. Endocrinol.No.8. 7 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonetani,K.,Nakamura,T. & et. al.: "Effects of steroid hormone on gonads development in embryonic and postembryonic chickens." Proc. Jap. Soci. Comp. Endocrinol.No.8. 35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshino,M.,Nakamura,T. & et. al.: "A study of chicken pituiatary gonadotropin by isoelectric focusing." Proc. Jap. Soci. Comp. Endocrinol.No.9. 24 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetaka,H.,Nakamura,T. & et. al.: "Apoptosis of bursal lymphocytes induced by steroid hormones." Proc. Jap. Soci. Comp. Endocrinol.No.9. 35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, O.,Nakamura,T. & et. al.: "Ontogenetic aspects of steroidogenesis by gonads of ducks and its role in sex differentation." Asian-Australasian J.Animal Sci.7(No.1). 75-81 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi,O.,Nakamura,T. & et. al.: "Effects of different photoperiods on plasma melatonin rhythm of the chicken." Anim. Sci. Techn.66(No.1). 16-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, O.,Nakamura,T. & et. al.: "Immunohistochemical demonstration and daily rhythms of melatonin in the chicken pineal gland." Jpn. Poult. Sci.32. 90-98 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, O.,Nakamura,T. & et. al.: "Changes in plasma concentrations of progesterone and estradiol-17β in non-pregnant and pregnant cheetahs." Anim.Sci. Tech.(In press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno, A., Nakmura, T.and et al.: "Immunohistochemical demonstration of melatonin in the pineal gland of the chick." Proc.Jap. Soci. Comp.Endoclinol.8. 7 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonetani, K., Nakamura, T.and et al.: "Effects of steroid hormone on gonads development in embryonic and postembryonic chickens." Proc.Jap. Soci. Comp. Endocrinol.8. 35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshino, M., Nakamura, T.and et al.: "A study of chiken pituitary gonadotropin by isoelectric focusing." Proc.Jap. Soci. Comp. Endocrinol.9. 24 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidaka, H., Nakamura, T.and et al.: "Apoptosis of bursal lymphocytes induced by steroid hormones." Proc.Jap. Soci. Comp. Endocrinol.9. 35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, O., Nakamura, T.and et al.: "Ontogenetic aspects of steroidogenesis by gonads of ducks and its role in sex differentation." Asian -Australasian J.Animal Sci.7. 75-81 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, O., Nakamura, T.and et al.: "Effects of different photoperiods on plasma melatonin rhythm of the chiken." Anim. Sci. Tech.66. 16-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, O., Nakamura, T.and et al.: "Immunohistochemical demonstration and daily rhythms of melatonin in the chicken pineal gland." Jpn. Poult. Sci.32. 90-98 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, O., Nakamura, T.and et al.: "Changes in plasma concentrations of progesterone and estradiol-17beta in nonpregnant and pregnant cheetahs." Anim. Sci. Tech. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,T.,Asai,H.& et al.: "Effect of noise under a constant darkness on the circadian rhythm of melatonin in the immature chicken(Gallus domesticus)." Proc.19th World′s Poult.Congr.417 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamori,T.,Nakamura,T.& et al.: "Effects of glucocorticoid hormones on the system for the synthesis of adrenocortical hormones." Proc.Jap.Soci.Comp.Endocrinol.No.8. 7 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hidaka,H.,Nakamura,T.& et al.: "Apoptosis of bursal lymphocytes induced by steroed hormones." Proc.Jap.Soci.Comp.Endocrinol.No.9. 35 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Doi,O.,Iwasawa、A.,& Nakamura,T.: "Ontogenetic aspects of steroidogenesis by gonads of ducks and its role in sex differentiation." AJAS. 7. 75-81 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Doi,O.,Nakamura,T.&et al.: "Immunohistochemical demonstration and daily rhythms of melatonin in the chicken pineal gland." Jpn.Poult.Sci.32. 90-98 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Doi,O.,Iwasawa、A.,& Nakamura,T: "Effect of different photoperiods on plasma melatonin rhythm of the chicken." Anim.Sci.Technol.(Jpn). 66. 16-26 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamori,T.,Nakamura,T.& et.al.: "Effects of glucocorticoid hormones on the system for the synthesis of adrenocortical hormones." Proc.Jap.Soci.Comp.Endocrinol.No.8. 7 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ohono,A.,Nakamura,T.& et.al.: "Immunohistochemical demonstration of melatonin in the pineal gland of the chicken." Proc.Jap.Soci.Comp.Endocrinol.No.8. 35 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yonetani,K.,Nakamura,T.& et.al.: "Effects of steroid hormone on gonads development in embryonic and postembryonic chickens." Proc.Jap.Soci.Comp.Endocrinol.No.8. 41 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Doi,O.,et.al: "Ontogenetic aspects of steroidogenesis by gonads of ducks and its role in sex differentiation." Asian-Australasian J.Animal Sci.7(No.1). 49-55 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasawa,A.,et al.: "Time-resolved fluoroimmunoassay(TR-FIA)of gonadotropins." Experimental and Clinical Endocrinol.102. 40-44 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi