• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下垂体前葉の分泌制御における濾胞星細胞の関与

研究課題

研究課題/領域番号 05670025
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

曽爾 彊  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (50056925)

研究分担者 金井 美晴  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (70094365)
黒野 智恵子  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (50080049)
堀田 康明  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (90117854)
馬渕 良生  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (80106228)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードラット / 下垂体前葉 / 濾胞星細胞 / 細隙結合 / S-100蛋白質 / ラトケ遺残腔 / 固定条件 / 電子顕微鏡
研究概要

下垂体前葉における濾胞星細胞(folliculo-stellate cell)と濾胞の関わりについては支持細胞説、幹細胞説等、従来から多くの説明がなされてきたが、未だに定まっていない。これは、この細胞が各種の実験状態でほとんど形態学的な変化を示さないためであろうと考えられる。一方、哺乳類の下垂体前葉には、分泌をコントロールするための神経は未だに証明されていない。我々は、この濾胞星細胞が互いに細隙結合でつながれており、濾胞間にも細隙結合が多く見られることを示し、この細隙結合が各種の生理的条件下で変化することを示した。また、下垂体前葉には濾胞星細胞の網工があり全体として、一種の生理学的な合胞体を形成している可能性を示した。これらのことは濾胞、あるいは濾胞星細胞が下垂体前葉の分泌に直接関わりを持っていることを示している。このような視点から次のことを明らかにしたいと思い、研究を開始した。(1)未だに濾胞一つの電顕的な立体構築が明らかにされていないので、濾胞の電顕的な立体構築を明らかにする。(2)濾胞星細胞には膜酵素の局在があが、立体構築を明らかにした上で、各種酵素の立体的局在を明らかにする。(3)濾胞星細胞とホルモン活性細胞との関係を抗体電顕法を利用して明らかにする。(4)光顕による連続切片により、下垂体前葉における濾胞網工を明らかにする。(5)濾胞星細胞が下垂体前葉の分泌機能にどの様に関わっているかを明らかにする。
研究結果については、“Immunohisto…"の論文名でTissue and Cell誌に、“Intercellular…"の名でAnat.Rec.誌に、また、“Septate…"の論文はTissue and Cell誌の最新号に発表した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Soji,T.: "Intercellular communication within the rat anterior pituitary gland.V.Changes in cell-to-cell communications as a function of the timing castration in male rats." Anat.Rec.235. 577-582 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒野 智恵子: "電子顕微鏡の前固定におけるpHと浸透圧の影響、特に下垂体前葉に対する影響" 解剖学雑誌. 68(6). 787 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒野 智恵子: "ラット下垂体前葉の前固定での浸透圧の影響とそこで観察された“Septate Junction"" 解剖学雑誌. 69(1). 82 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬渕 良生: "ラット下垂体前葉の洞様毛細血管の生後発生" 解剖学雑誌. 69(1). 82 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soji,T.: "Immunohistochemical study of the post-natal development of the folliculo-stellate cells in the rat anterior pituitary gland." Tissue and Cell. 26(1). 1-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurono,C.: "Septate-like junctions in the normal male rat pituitary gland." Tissue and Cell. 26(6). 913-916 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishizono H,Soji T,Herbert D.C.: "Intercellular communication within the rat anterior pituitary gland : V.Chanes in cell-to-cell communications as a function of the timing of castration in male rats." Anat.Res.235. 577-582 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishizono H,Murata Y,Tanaka M,Soji T,Herbert D.C.: "Evidence that Muller cells can Phagocytize egg-lecithin-coated silicone particles." Tissue Cell. 25. 305-310 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanai M,Watari N,Soji T,Sugawara E.: "Formation and accumulation of lipolysosomes in developing chick hepatocytes." Cell Tissue Res.275. 125-132 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soji T,Sirasawa N,Kurono C,Yashiro T.Herbert D.C.: "Immuno-histochemical study of the folliculo-stellate cells in the rat anterior pituitary gland." Tissue Cell. 26. 1-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohira A,Chihara E,Soji T: "Egress route of emulsified 20 centi-stokes silicone oil from anterior chamber of rabbit." Cur.Eye Res.13. 489-495 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soji,T.: "Intercelular communicaton with the rat anterior pituitary gland.V.Changes in cell-to-cell communications as a function of the ……" Anat,Rec.235. 577-582 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒野智恵子: "電子顕微鏡の前固定におけるpHと浸透圧の影響、特に下垂体前葉に対する影響" 解剖学雑誌. 68(6). 787- (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒野智恵子: "ラット下垂体前葉の前固定での浸透圧の影響とそこで観察された“Septate Junction"" 解剖学雑誌. 69(1). 82- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 馬渕良生: "ラット下垂体前葉の洞様毛細血管の生後発生" 解剖学雑誌. 69(1). 82- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Soji,T.: "Immunohistochemical study of the post-natal development of the folliculo-stellate cells in the rat anterior pituitary gland." Tissue and Cell. 26(1). 1-8 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kurono,C.: "Septate-like junctions in the normal male rat pituitary gland." Tissue and Cell. 26(6). 913-916 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Soji,T.: "Intercellular communication within the rat anterior pitullary gland.V.Changes in cell-to-cell communication as a function of the…" Anat.Rec.235. 577-582 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Soji,T.: "Immunohistochemical study of the postnatal development of the folli-culo-stellate cells in the rat anterior pituitary gland." Tissue Cell. 55(in press). (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kurono,C.: "Septate junctions in the normal male rat pituitary gland." Tissue Cell. in press. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 黒野 智恵子: "電子顕微鏡の前固定におけるpHと浸透圧の影響、特に下垂体前葉に対する影響" 解剖学雑誌. 68(6). 787 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 黒野 智恵子: "ラット下垂体前葉の前固定での浸透圧の影響とそこで観察された“Septate Junction"" 解剖学雑誌. 69(1). 82 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 馬渕 良生: "ラット下垂体前葉の洞様毛細血管の生後発生" 解剖学雑誌. 69(1). 82 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi