• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ濾胞形成の機序に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05670032
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関日本大学

研究代表者

星 素  日本大学, 医学部, 教授 (30059290)

研究分担者 堀江 香恵子  日本大学, 医学部, 講師 (30139141)
永田 英二  日本大学, 医学部, 助手 (00102525)
村上 弦  日本大学, 医学部, 助教授 (30157747)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードリンパ濾胞 / 胚中心 / 濾胞樹状細胞 / 抗原補足 / Liposome-dmpm / リンパ節 / 抗原捕促 / liposome-dmpm / 一次抗原刺激 / ラベル・リンパ球
研究概要

1.リンパ濾胞形成と濾胞形成野における濾胞樹状細胞(FDC)の発生との関係:FDCはimmune complex(IC)を捕捉する能力をもっている。アルミナ吸着PHA、アルミナ吸着KLHを局所投与し、所属リンパ節に誘発されてくる新生濾胞におけるIC捕捉能の発生を経時的に追跡した。胚中心を備えて発生してくる新濾胞のあるものは強いIC捕捉能を発達させるがあるものは弱いIC捕捉能を発達させただけでやがて消退に向った。IC捕捉能を示す新生濾胞では電顕的にICを補足するFDCが発育していることが確認された。
2.Liposome-dmpmがマクロファージを除去することが知られていることから、このdrugを局所投与した場合の所属リンパ節構造に対する影響ならびに反応性濾胞形成におよぼす影響を観察した。その結果、1)一側足底に投与した場合所属リンパ節構造には殆んど変化が生じない。2)Liposome投与後にPHA、KLHを追加投与すると、PHA、KLH単独投与時と比べて有意の2次濾胞増加が生じる。3)両側にLiposomeを投与すると両側膝窩リンパ節に胚中心を欠く一次濾胞が有意に増加してくる。4)両側にLiposomeを投与した後一側にKLHを投与すると同側リンパ節では顕著な二次濾胞増加が生じるが、他側のリンパ節においてもかなり顕著な一次濾胞増加が生じた。この結果の起因は現在検討中である。
3.全身的免疫の前処置の有無によって、局所的抗原刺激を受けたリンパ節における胚中心形成、濾胞形成に差があるか否かを検索したところ殆んど差を認めなかった。また、少量抗原の反復刺激を加えた場合濾胞形成が効果的に誘発されるか否かを検討したが、反復刺激の効果は殆んど認められなかった。これらの所見から、anamnesticな抗体応答は濾胞形成に殆んど影響を与えないと結論された。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] H.Hoshi,et al.: "Further histological observations on popliteal lymph nodes after interruption of the afferent lympnatics" Histology and Histopathology. 8. 491-499 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horie,et al.: "Morphological changes in the mouse popliteal lymph node after local injection of dextran sulfate" Tohoku Journal of Experimental Medicine. 172. 175-193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Murakami & H.Hoshi: "Repopulation of subcapsular sinus macrophages in the mouse popliteal lymph node after liposomemediated depletion." The Nihon University Journal of Medicine. 36. 101-109 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田 英二、星 素: "リンパ節発育の輸入リンパ依存性:ラット膝窩リンパ節についての観察" 解剖学雑誌. 69. 373-381 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子 徹他: "マウス膝窩リンパ節におけるリンパ濾胞の形成:少量抗原の頻回局所投与" 日本医学雑誌. 53. 69-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子 直司他: "抗原局所投与後の所属リンパ節における反応性濾胞形成に及ぼす輸入リンパ管切断の影響." リンパ学. 17. 1-7 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相島 博他: "局所感染によって生じたリンパ節の反応性過形成" リンパ学. 17. 9-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜野 勝巳他: "リンパ節におけるリンパ濾胞の形成" 日本医学雑誌. 54. 41-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi H,et al: "Further histological observations on popliteal lymph nodes after interruption of the afferent lymphatic vessels." Histol.Histopathol.8. 491-499 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horie K,Hoshi H et al: "Morphological changes in the mouse popliteal lymph node after local injection of dextran sulfate." Tohoku J.Exp.Med.172. 175-193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami G & Hoshi H: "Repopulation of subcapsular sinus macrophages in the mouse popliteal lymph node after liposome-mediated deptetion." Nihon Univ.J.Med.36. 101-109 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata H & Hoshi H: "Suppression of ontogenic development of the rat popliteal lymph nodes due to blockage of the afferent lymphatic vessels at early postnatal age." Acta.Anat Nippon.69. 373-381 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko T,Hoshi H et al.: "Inducement of lymph follicle formation in mouse popliteal lymph nodes with repeated localized injection of antigenic substances at amaller doses." J.Nihon Univ. Med.Ass.53. 69-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko T,Hoshi H & Horie K: "Lymphoid follicle formation in draining popliteal lymph nodes of mice after local injection of hemocyanin followed by interruption of the afferent lymhatic vessels." Japanese J.Lymphology. 17. 1-7 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aijima H,et al.: "Hyperplastic reaction in draining lymph nodes induced by local infection : Observations of the popliteal lymph nodes in mice." Japanese J.Lymphology. 17. 9-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamano K,et al.: "Induction of lymph follicles in the draining popliteal lymph nodes of mice after local injection of hemocyanin mixed with gelatinous alumina." J.Nihon Univ. Med.Ass.54. 41-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Horie,et.al.: "Morphological changes in the mouse popliteal lymph node after local injection of dextran sulfate." Tohoku Journal of Experimental Medicine. 172. 175-193 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 永田英二,星 素: "リンパ節発育の輸入リンパ依存性:ラット膝窩リンパ節についての観察" 解剖学雑誌. 69. 373-381 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] G.Murakami & H.Hoshi: "Repopulation of subcapsular simus macrophages in the mouse popliteal lymphnnode after liposoeme-mediated depletion" The Nihon University Journal of Medicine. 36. 101-109 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 金子直司 他: "抗原局所投与後の所属リンパ節における反応性濾胞形成に及ぼす輸入リンパ管切断の影響" リンパ学. 17. 1-7 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 相島博 他: "局所感染によって生じたリンパ節の反応性過形成" リンパ学. 17. 9-16 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 浜野勝己 他: "リンパ節に於けるリンパ濾胞の形成" 日大医学雑誌. 54. 41-50 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hoshi,et al.: "Further Histological Observations on Popliteal Lymph Nodes after Interruption of the Afferent Lymphatic Vessels" Histol.Histopathol. 8. 491-499 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 星素 ほか: "マウス膝〓リンパ節におけるリンパ濾胞の形成:少量抗原の頻回局所投与" 日大医学雑誌. 53. 69-77 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hoshi,et al.: "Mouse Popliteal Lymph Node after Injection of Dextran Sulfate" Tohoku J. Exp.Med.(In press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 永田英二ほか: "リンパ節発育の輸入リンパ依存性:ラット膝〓リンパ節についての観察" 解剖学雑誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi