• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎尿細管細胞におけるATP受容体依存性Caチャネルの電気生理学及び光学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 05670038
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

河原 克雅  千葉大学, 医学部, 助教授 (70134525)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード新生児ラット / 腎髄質内層集合管 / P_2受容体 / パッチクランプ法 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 核膜 / K^+チャネル / Ca^<2+>チャネル / 細胞外ATP / 細胞内Ca / IP_3 / 腎集合管 / 抗利尿ホルモンV2受容体 / ATP受容体 / Caチャネル / K選択性チャネル
研究概要

新生児ラット(生後0-14日)腎臓の組織標本(H-E染色)を作製し、尿細管の形態変化を調べた。生後1日以内では皮質部が断面積の80%を占めたが、生後7-14日で皮質-髄質比は等しくなった。髄質集合管は、生後2-7日の間に、分岐、合流が急速に発達すると思われる。抗利尿ホルモンV2受容体の発現を、蛍光抗体法を用い調べた。コラゲナーゼ処理直後の単離集合管には、二次抗体-FITCの強い蛍光が見られた。生後4日目において、尿浸透圧は700mOsmになった(脱水7時間)。
生後0-3日の腎集合管短期培養細胞を用い、パッチクランプ法でイオンチャネルの発現を調べた。Ca依存性チャネル(150pS)と非選択性力チオンチャネル(34pS)を同定した。これらのイオンチャネルは、尿中イオン組成の調節に重要な役割を演じていると考えられる。
細胞外ATPによる細胞内Caの増加機序を、共焦点レーザー顕微鏡を使って調べた。ATP投与前の細胞質内、核内蛍光強度はほぼ同レベル(約40)であった。ATP投与後、2-5秒で蛍光強度は増加を開始し、約5-15秒で最大値を示した。細胞質内、核内蛍光強度増加は、ほぼ同じ速度であったが、核内蛍光強度の方が細胞質内蛍光強度より大きく増加した。このため、蛍光強度の比R(核内/細胞質内)は、1.02から1.71になった。細胞外ATPに反応する細胞数と蛍光強度の増加はATP濃度依存性に増加した。しかし、細胞外高カリウム溶液、カフェイン(30mM)、ADP、AMPは、細胞内カルシウム増加をひきおこさなかった。細胞外UTPは、ATPと同様の細胞内カルシウム増加反応をひきおこした。このことから、細胞外ATPに反応する受容体のサブタイプは、P_<2U>であると推定された。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Nonaka,T.: "monovalent cation selective channel in the apical membrdre of rat inner medallary collecting duct cells in primary culture." Biochim.Biophys.Acta. 1223. 163-174 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara,K.: "Slow activation of chloride currents during hypotonicity in rabbit proximal convoluted tubule(PCT)cells in culture." Jpn.J.Physiol.44:Sup,2. S63-S66 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara,K.: "A simple method for continnons measurement of cell herght during a volume change m a single A6 cell." Jpn.J.Physiol.44. 411-419 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara,K.: "A stretch-activated cation channel in the apical membrare of A6 cells." Jpn.J.Physiol.43. 817-832 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河原 克雅: "腎尿細管伸展活性化チャネルの生理学" 日本臨床. 51. 2201-2208 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河原 克雅: "パッチクランプ法による腎尿細管イオン輸送研究" 千葉医学. 69. 141-147 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河原 克雅: "Annual Review腎臓1993" 中外医学社, 249 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara, K., Onodera, M., & Fukuda, Y.: "A Simple method for continuous measurement of cell height during a volume change in a single A6 cell." Jpn.J.Physiol. 44. 411-419 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara, K.& Matsuzaki, K.: "A Stretch-activated cation channel in the apical membrane of A6 cells." Jpn.J.Physiol.43. 817-832 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka,T.: "Monovalent cation selective channel inthe opical membrane of rat inner medullary collecting duct cells in primary culture." Biochim.Biophys.Acta. 1223. 163-174 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara,K.: "Slow activation of chloride currents during hypotonicity in rabbit proximal convoluted tubule (PCT) cells in culture." Jpn.J,Physiol.44:Sup2. S63-S66 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara,K.: "A simple method for continuous measurement of cell height during a volume change in a single A6 cell." Jpn.J,Physiol.44. 411-419 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara,K.: "A stretch-activated cation channel in the apical membrane of A6 cells." Jpn.J,Physiol.43. 817-832 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河原克雅: "腎尿細管伸展活性化チャネルの生理学" 日本臨牀. 51. 2201-2208 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河原克雅: "パッチクランプ法による腎尿細管イオン輸送研究" 千葉医学. 69. 141-147 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河原克雅: "Annual Review腎臓1993" 中外医学社, 249 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara,K.: "A stretch-activated cation channel in the apical membrane of A6 cells." Jpn.J.Physiol.43. 817-832 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 克雅: "細胞容積調節におけるイオンチャネルの役割" Clinical Neuroscience. 11. 223 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 克雅: "腎尿細管伸展活性化チャネルの生理学" 日本臨牀. 51. 2201-2208 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 克雅: "パッチクランプ法による腎尿細管イオン輸送研究" 千葉医学. 69. 141-147 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 克雅: "腎機能:その正しい評価" 東京医学社, 560 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 克雅: "Annual Review腎臓 1993" 中外医学社, 249 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi