• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリシン開裂酵素複合体の構造と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05670127
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関徳島大学

研究代表者

池田 和子  徳島大学, 酵素科学研究センター, 助手 (10108863)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードグリシン開裂酵素系 / T蛋白質 / アミノメチルトランスフェラーゼ / 高グリシン血症 / テトラヒドロ葉酸
研究概要

グリシン開裂酵素系の構造と機能に関して以下の研究成果を得た。
1.ヒトT蛋白質cDNAをクローニングし、塩基配列を決定した。1209bpの翻訳領域を持ち、27残基のミトコンドリア延長ペプチドと375残基の成熟蛋白質をコードしていた。成熟蛋白質の一次構造をこれまでに明らかにした鶏,牛および大腸菌T蛋白質のそれと比較すると、動物酵素とのホモロジーは高い(ヒトと牛は90%,ヒトと鶏は68%)が、大腸菌とは28%と低く、4種に共通して保存された領域は限られていた。
2.ヒトT蛋白質の遺伝子をクローニングし遺伝子座を決定した(3p21.2-p21.1)。
3.T蛋白質活性欠損に起因する非ケトーシス型高グリシン血症の生存患者2例のT蛋白質遺伝子を分析し、Gly19,Gly241,Arg292がそれぞれArg,Asp,Hisに変異していることを明らかにした。Gly241は上記の4種で保存されているが、他の二ヶ所は大腸菌で異なっており、それらの変異が三次構造に影響している可能性が考えられる。
4.大腸菌のグリシン開裂酵素遺伝子オペロンの発現実験において、N末端16残基を欠いたT蛋白質が殆ど活性を示さないという結果を得たので,活性発現におけるN末端の役割を検討した。N末端に種々の長さの欠失を導入した大腸菌T蛋白質クローンを構築し、発現ベクターpET3aに挿入して大腸菌中で発現させた。そのうち7残基の欠失をもつ蛋白質(ETΔ7)をほぼ単一に精製し、CD spectra,kineticsなどについて全長T蛋白質(ET)と比較した。大腸菌中で発現されたT蛋白質の比活性は全長酵素に対し、4残基欠失で約20%、7残基以上の欠失で約5%であった。ET及びETΔ7は同じステップでほぼ単一に精製されたが、DEAE-Sepharoseからの溶出位置がわずかに異なった。両者のCD spectraに大きな差は見られなかったが、ETΔ7では還元H蛋白質に対する親和性の低下が顕著であった。これらの結果はT蛋白質N末端残基の欠失は全体の構造変化を来たすのではなく、基質、特にH蛋白質との相互作用に影響していることを示唆する。
現在、大腸菌T蛋白質とH蛋白質の架橋部位を同定中である。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Hayasaka,K.: "Isolation and sequence determination of cDNA encoding human T-protein of the glycine cleavage system." Biochem.Biophys.Res.Commun.192. 766-771 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamura-Ikeda,K.: "Cloning and nucleotide sequence of the gcv operon encoding the Escherichia coli glycine-cleavage system." Eur.J.Biochem.216. 539-548 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田和子: "大腸菌グリシン開裂酵素オペロンの解析" 生化学. 65. 768- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanao,K.: "Structure and chromosomal localization of the aminomethyl-transferase gene(AMT)" Genomics. 19. 27-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanao,K.: "Identification of the mutations in the T-protein gene causing typical and atypical nonketotic hyperglycinemia" Hum.Genet.93. 655-658 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田和子: "グリシン開裂酵素系T蛋白質活性におけるN末端の役割" 生化学. 66. 950- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayasaka, K: "Isolation and sequence determination of cDNA encoding human T-protein of the glycine cleavage system" Biochem.Biophys.Res.Commum.192. 766-771 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamura-Ikeda, K.: "Cloning and nucleotide sequence of the gcv operon encoding the Escherichia coli glycine-cleavage system" Eur.J.Biochem.216. 539-548 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanao, K.: "Structure and chromosomal localization of the aminomethyltransferase gene (AMT)" Genomics. 19. 27-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanao, K.: "Identification of the mutations in the T-protein gene causing typecal and atypical nonketotic hyperglycinemia" Hum.Genet.93. 655-658 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanao,K: "Structure and chromosonaml localization of the aminomethyltransferase gene(AMT)" Genomics. 19. 27-30 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nanao,K: "Identification of the mutations in the T-protein gene causing typical and atypical nonketotic hyperglycinemia" Hum.Genet.93. 655-658 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池田和子: "グリシン開裂酵素系T蛋白質活性におけるN末端の役割" 生化学. 66. 950 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hayasaka,K.: "Isolation and sequence determination of cDNA encoding human T-protein of the glycine cleavage system" Biochem.Biophys.Res.Commun.192. 766-771 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 池田和子: "大腸菌のグリシン開裂酵素系オペロンの解析" 生化学. 65. 768 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Okamura-Ikeda,K.: "Cloning and nucleotide sequence of the gcv operon encoding the Escherichia coli glycine-cleavage system" Eur.J.Biochem.216. 539-548 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao,K.: "Structure and chromosomal localization of the aminomethyltransferase gene(AMP)" Genomics. 19. 27-30 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao,K.: "Identification of the mutations in the T-protein gene causing typical or atypical nonketotic hyperglycinemia" Hum.Genet.(in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi