研究課題/領域番号 |
05670236
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
寄生虫学(含医用動物学)
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
木村 政継 大阪市立大学, 医学部, 助手 (60195378)
|
研究分担者 |
田辺 和裄 (田辺 和行) 大阪工業大学, 教授 (40047410)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | P-type ATPase / Plasmodium yoelii / クローニング / シークエンス / 発現 / P-typeATPase / ATPase / P.yoelii / マラリア原虫 / 遺伝子 / 分子生物学 |
研究概要 |
Ca^<2+>-ATPase遺伝子断片を用いて、ネズミマラリア原虫(Plasmodium yoelii)のDNAライブラリーをスクリーニングし、新しい陽イオン輸送性ATPase遺伝子のクローニングを行った。得られた4つのクローンから、約7.2kbの塩基配列を決定した。cDNAの部分的配列から、遺伝子の3'側にイントロンを確定した。この遺伝子産物は全長1877アミノ酸と推定され、P-type ATPase間で高度に保存されている5箇所の領域でホモロジーが高く、新しいP-type ATPaseと推定された。P-type ATPaseの燐酸化部位のアミノ酸配列の比較では、492aaの配列が明らかになっている熱帯熱マラリア原虫のPfATP3蛋白質と相同性が著しく高く(30aa/35aa)、PfATP3は我々のP-type ATPaseのホモローグと考えられた。しかし、燐酸化部位からC末側では約400aaに渡って、両者は異なっていた。この非相同領域は親水性が非常に高く、また繰り返し配列が共通に見られた。同様のことはCa^<2+>-ATPaseについて、我々がすでに明らかにしている。このマラリア原虫特有の冗長な領域について、その機能と構造を調べるために、この部分を大腸菌で発現させて、ポリクローナル抗体を作成した。これを使って、間接蛍光抗体法で、原虫における局在を調べたところ、細胞質が染まり、細胞内オルガネラに存在するATPaseの可能性が示唆された。 (注)本補助金は熱帯熱マラリア原虫遺伝子のクローニングに対してのものであるが、その研究途上で、他グループによって、熱帯熱マラリア原虫の複数のATPase遺伝子が、一部ではあるがクローニングされたので、研究の重複を避けるため、ネズミマラリア原虫の陽イオン輸送性ATPase遺伝子のクローニングを行ったものである。
|