• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌の多糖合成に関与する糖転移酵素遺伝子の構造と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 05670253
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

太田 美智男  名古屋大学, 医学部, 教授 (20111841)

研究分担者 荒川 宜親  名古屋大学, 医学部, 助教授 (10212622)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードrfe / 大腸菌 / Klebsiella / 発現調節 / 糖転移酵素 / cps / rfa / ジーンターゲッティング / CPS / (遺伝子)発現 / TnPhoA / トポロジー / 遺伝子発現 / 莱膜多糖 / 遺伝子 / 塩基配列 / lipopolysaccharide
研究概要

本研究課題によって3年間に得られた研究成果について概要を述べる。
(1)大腸菌rfe-rff遺伝子領域のrfe遺伝子およびORF2遺伝子についてTnphoAによる解析を行い、それぞれのコードする蛋白は膜蛋白であることを証明した。またそれぞれの蛋白のトポロジー解析を行った。
(2)KlebsiellaのK2-cps遺伝子領域の全塩基配列を決定し、19個のORFおよびσ^<54>プロモーターを見いだした。この遺伝子の発現調節の解析をするとともに各ORFについてデータベースより相同な遺伝子を検索解析した。
(3)大腸菌09-rfb遺伝子領域の全塩基配列を決定し、GDPmannose合成酵素、mannose転移酵素の遺伝子を明らかにした。
(4)大腸菌K12のrfa遺伝子領域に存在する4種の糖転移酵素、RfaG,RfaB,RfaI,RfaJの各遺伝子を発現ベクターにサブクローニングし、発現させた。またそれぞれの遺伝子をジーンターゲテイングして欠損した菌株を作製した。これらの菌株を用いて遺伝子の発現を調べ、また各糖転移酵素のアミノ酸を置き換え、酵素活性を調べることによって活性部位の同定を行っている。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Kato,N.,Naito,S.,Arakawa,Y.,et al.: "Crystallization of synthetic Escherichia coli-type lipid A" Microbiol.Immunol.40. 33-38 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa,Y.,Wacharo tayankun,R.,et al.: "Genetic organization of the Klebsiella pneumoniae cps region responsible for serotype K2 capsular polysacchar" J.Bacteriol.177. 1788-1796 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,N.,Arakawa,Y.,Sugiyama,T.,et al.: "Crystallization and analysis of crystals of various chemotypes of R-form lipopolysaccharides from Salmonell21GC03:Microbiol Immunol." 38. 629-637 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama,T.,Kido,N.Komatsu,T.,et al.: "Genetic analysis of Escherichia coli 09 rfb: identification and DNA sequence of phosphomannomutase and" Microbiology. 140. 59-71 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wacharotayankun,R.,Arakawa,Y.,et al.: "Enhancement of extracapsular polysaccharide synthesis in Klebsiella pneumoniae by RmpA2,which shows homology to NtrC and FixJ" Infect.Immun.61. 3164-3174 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki,A.,Kido,N.,Sugiyama,T.,et al.: "Isolation of rfb clusters directing the synthesis of O polysaccharides consisting of manose homopolymers" Microbiol.Immunol.37. 601-606 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田美智男: "エンドトキシンの合成-生合成と遺伝支配(「エンドトキシン」中野、小玉編)" 講談社, 327 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato N., Ohta M., Kido N., Arakawa Y., Sugiyama T., Naito S., and Ito H.: "Polymorphism of crystals of Salmonella minnesota Re and Ra lipopolysaccharides" Microbiol.Immunol.37. 549-555 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki A., Kido N., Sugiyama T., Ohta M., Iwashita T., Uchiya K., and Kato N.: "Isolation of rfb gene clusters directing the synthesis of O polysaccharides consisting of mannose homopolymers and serological analysis of lipopolysaccharides" Microbiol.Immunol.37. 601-606 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wacharotayankun R., Arakawa Y., Ohta M., Tanaka K., Akashi T., Mori M and Kato N.: "Enhacement of extracapsular polysaccharide synthesis in Klebsiella pneumoniae by RmpA2, which shows homology to NtrC and FixJ." Infect.Immun.61. 3164-3174 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T., Kido N., Komatsu T., Ohta M., Jann K., Jann B., Saeki A., and Kato N.: "Genetic analysis of Escherichia coli O9 rfb : identification and DNA sequence of phosphomannomutase and GDP-mannose pyrophosphorylase genes" Microbiology. 140. 59-71 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohsuka S., Ohta M., Masuda K., Arakawa Y., Kaneda T., and Kato N.: "Lidocaine hydrochloride and acetylsalicylate kill bacteria by disrupting the bacterial membrane potential in different ways" Microbiol.Immunol.38. 429-434 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato N., Arakawa Y., Sugiyama T., Ito H., Naito S., Kido N., Ohta M., and Sasaki K.: "Crystallization and analyzes of crystals of various chemotypes of R-form lipopolysaccharides from Salmonella spp" Microbiol.Immunol.38. 629-637 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa Y., Wacharotayankun R., Nagatsuka T., Ito H., Kato N., and Ohta M: "Genetic organization of the Klebsiella pneumoniae cps region responsible for serotype K2 capsular polysaccharide synthesis in the virulent strain Chedid" J.Bacteriol.177. 1788-1796 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Agata N., Ohta M., Arakawa Y., and Mori M: "The bceT gene of Bacillus cereus encodes an enterotoxic protein" Microbiology. 141. 983-988 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato N., Naito S., Arakawa Y., Sugiyama T., Ito H., Ohta M., and Sasaki K: "Crystallization of synthetic Escherichia coli-type lipid A" Microbiol.Immunol.40. 33-38 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,N.,Naito,S.,Arakawa.Y.,et al.: "Crystallization of synthetic Escherichia coli-type lipid A" Microbiol.Immunol.40. 33-38 (1966)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Arakawa,Y.,Wacharota rotayankun R.,et al.: "Genetic organization of the Klebsiella pneumoniae cps region responsible for serotype K2 capsular polysaccharide synthesis" J.Bacteriol.177. 1788-1796 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,N.,Arakawa,Y.,Sugiyama,T.,et al.: "Crystallization and analysis of crystals of various chemotypes of R-form lipopolysaccharides from Salmonella spp." Microbiol.Immunol.38. 629-637 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T.,Kido,N.,Komatsu,T.,et al.: "Genetic analysis of Escherichia coli 09 rfb:identification and DNA sequence of phosphomannomutase and GDP mannose pyrophospho-" Microbiology. 140. 59-71 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Wacharotayankun,R.,Arakawa,Y.,et al.: "Enhancement of extracapsular polysaccharidesynthesis in Klebsiella pneumoniae by RmpA2,which shows homology to NtrC" Infect.Immun.61. 3164-3174 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Saeki,A.,Kido,N.,Sugiyama,T.,et al.: "Isolation of rfb clusters directing the synthesis of O polysaccharides consisting of mannose homopolymers and serologic" Microbiol.Immunol.37. 601-606 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 太田美智男: "エンドトキシンの合成-生合性と遺伝支配(「エンドトキシン」中野、小玉編)" 講談社, 327 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,N.,Arakawa,Y.,Sugiyama,T.,et al.: "Crystallization and analyses of crystals of various chemotypes of R-form Iipopolysaccharides from Salmonella spp." Microbiol.Immunol.38. 629-637 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsuka,S.,Ohta,M.,Masuda,K.,et al.: "Lidocaine hydrochloride and acetylsalicylate kill bacteria by disrupting the bacterial membrane potential in different ways" Micriobiol.Immunol.38. 429-434 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Osano,E.,Arakawa,Y.,et al.: "Molecular characterization of an enterobacterial metallo betalactamase found in a clinical isolate of Serratia" Antimicrob.Agents Chemother.38. 71-78 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,T.,Kido,N.,Komatsu,T.et al: "Genetic analysis of Escherichia coli 09 rfb:identification and DNA sequence of phosphomannomutase and GDP-mannose" Microbiology. 140. 59-71 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Aratawa,Y.,Wacharota yankun,R.,et al.: "Genomic organization of the Klebsiella pneumoniae cps region responsible for serotype K2 capsular polysaccharidesynthesis" J.Bacteriol.177(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,H.,Arakawa,Y.,Ohsuka,S.,et al.: "Plasmid-mediated dissemination of the metallo-beta-lactamase gene blaIPM among clinically isolated strains of Serratia" Antimicrob.Agents Chemother.39(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 美智男: "エンドトキシンの合成-生合成と遺伝支配(In「エンドトキシン」)中野、小玉編" 講談社, 327 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Saeki Atsushi: "Isolation of rfb gene clusters directing the synthesis of O polysaccharides consisting of mannose homopolymers and serological" Microbiology and Immunology. 37. 601-606 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Horii Toshinobu: "Plasmid-mediated AmpC-type beta-lactamase isolated from Klebsiella" Antimicrob.Agents Chemother.37. 984-990 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Wacharotayankun Rothaporn: "Enhancement of extracapsular polysaccharide synthesis in Klebsiella pneumoniae by RmpA2,which shows homology to NtrC and FixJ." Infection and Immunity. 61. 3164-3174 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama Tsuyoshi: "Genetic analysis of Escherichia coli O9 rfb:identification and DNA sequence of phosphomannomutase and GDP-mannose pyrophosphorylase" Microbiology. 140(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi