• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD45分子を介したリンパ球の細胞機能の調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 05670309
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関桐蔭学園横浜大学 (1994)
順天堂大学 (1993)

研究代表者

西村 裕之  桐蔭学園横浜大学, 工学部・材料工学科, 教授 (60189313)

研究分担者 白井 俊一  順天堂大学, 医学部, 教授 (06404024)
TSURUI Hiromichi  Department of Pathology, Juntendo University, School of Medicine
白井 俊一  順天堂大学, 医学部, 教授 (30115860)
鶴井 博理  順天堂大学, 医学部, 助手 (40217386)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードCD45 / CD45R / alternative splicing / CD4陽性T細胞 / CD8陽性T細胞 / B細胞 / 分化 / サブセット / CD45RC / サイトカイン / Th1 / Th2 / (NZB×N2W)F_1 / CD4T細胞
研究概要

マウスのリンパ球の各サブセットにおいてCD45の3個のalternative exon(exon4,5,6)の発現がどのような制御を受け、どのようにリンパ球の機能と対応しているかに関して検討した結果、以下の結果を得た。
(1)B細胞:骨髄B細胞の発生過程で、CD45RA(exon 4)及びCD45RC(exon 6)エピトープはほぼ同時に早期のpreB細胞で発現する。CD45RB(exon 5)エピトープ発現はそれに対して顕著に遅れ、その結果骨髄のslgM^+のpre-matureB細胞の一部はCD45RB^-である。しかしmRNAの転写の段階では3個のalternative exonは、ほぼ同時に早期preB細胞で発現する。従ってみかけのCD45RBエピトープ発現の遅れは、分子の翻訳後修飾の違いに関係した現象であると推定される。slgM^+pre-matureB細胞とslgM^+matureB細胞との間でのCD45alternative exonの転写の増加は顕著であり、B細胞の機能的成熟にこれらの構造の発現が重要であることが示唆される。しかし特定のexonが重要であるかは不明である。
(2)CD4陽性T細胞:末梢のCD4陽性T細胞はすべてCD45RA陰性CD45RB陽性であり、exon 6の発現がCD4陽性T細胞を機能的なサブセットに分画する。末梢のCD45RC陽性のCD4陽性T細胞は、主にtwo-exon from(exon 5+exon 6)のtranscriptの形でalternative exon 6を発現する。この細胞はCD3を介した刺激に対してIL-2のみを産生するnaive細胞タイプの機能を示す細胞であり、刺激に応答する際accessory cellに依存する。CD4陽性T細胞上でCD45RCエピトープ発現はリンパ球のhoming receptor,L-selectinの発現と正の相関がある。
(3)CD8陽性T細胞:末梢CD8陽性T細胞はすべてCD45RB陽性CD45RC陽性であり、CD45RAについて陰性あるいは陽性である。CD45RA陽性のCD8陽性T細胞はalternative exon 4を3-exon from(exon 4+exon 5+exon 6)のtranscriptで発現する。cytotoxic CD8^+T cell cloneはCD45RA陽性であり、suppressor effector CD8^+T cell cloneはCD45RA陰性である。in vivoにおけるCD45RA発現によって分画されるCD8陽性T細胞の機能の違いについて、現在検討中である。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Nishimura H,Hattori S,Abe M,Hirose S,Shirai T:"Differntial expression of a CD45R epitope(6B2)on murine CD5+ B cells.Possible difference in the posttranslational modification of CD45 molecules." Cell.Immunol.140. 432-443 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura H,Hattori S,Abe M,Ueda G,Okamoto H,Tsurui S,Hirose S,Shirai T:"Differntial expression of three CD45 alternative structures on murine T cells:exon 6-dependent epitope as a marker for functional heterogeneity of CD4^+ T cells." Int.Immunol.4. 923-930 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue T,Asano Y,Matsuoka Furutani-Seiki M,Aizawa S,Nishimura H,Shirai T,Tada T:"Distinction of mouse CD8^+ suppressor effector T cell clones from cytotoxic T cell clones by cytokine production and CD45 isoforms." J.Immunol.150. 2121-2128 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura H,Hattori S,Ueda G,Abe M,Yang K,Nozawa S,Zhang D, et al.: "Functional CD4^+ T cell subsets defined by expression of CD45RC and NTA260 antigens and age-associated polarization in murine lupus." Int.Immunol.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部進、西村裕之、広瀬幸子、白井俊一: "早期B細胞分化におけるCD45エピトープ表現の多様性" 免疫. 1993〜1994. 152-157 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村裕之、服部進、上田源次郎、阿部雅明、鶴井博理、梁広石、広瀬幸子、白井俊一: "CD4陽性T細胞サブセット構成の異常と自己免疫疾患" 日本臨床免疫学会会誌. 17(印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue,T.et al.: "Distinction of mouse CD8^+ suppressor effector T cell clones from cytotoxic T cell clones by cytokine production and CD45 isoforms." J.Immunol.150. 2121-2128 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 服部進他: "早期B細胞分化におけるCD45エピトープの表現の多様性" 免疫1993-94. 152-157 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura,H.et al.: "Functional CD4+T cell subsets defined by expression of CD45RC and NTA260 antigens and age-associated polarization in murine lupus." Int.Immunol.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nishimura et al.: "Differential expression of three CD45 alternative structures on murine T cells" Int.Immunol.4. 923-930 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nishimura et al.: "Differential expression of a CD45R epitope(6B2)on murine CD5+ B cells" Cell.Immunol.140. 432-443 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 西村裕之他: "CD45の構造と機能" Medical Immunology. 24. 611-619 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 服部 進: "早期B細胞分化におけるCD45エピトープ表現の多様性" 免疫1993〜94. 152-157 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi