• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬毒物の電子スピン共鳴法(ESR)による定量

研究課題

研究課題/領域番号 05670386
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

南方 かよ子  浜松医科大学, 医学部, 講師 (70115509)

研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード電子スピン共鳴法 / ラジカル / 毒物 / パラコート / ジクワット / ビタミンC / アスコルベートラジカル / ビタミンC合成不能ラット / 薬毒物 / 電子スピン共鳴 / ビタミンCラジカル / システィンプロテアーゼインヒビター / 抗酸化剤 / α1プロテアーゼインヒビター / α_1プロテアーゼインヒビター
研究概要

電子スピン共鳴法(ESR)は不対電子(ラジカル)のみを検出するので試料の精製が不要であり、また分子の同定が可能で、非常に感度のよい方法である。これらESR法の利点を生かし、組織、体液中の除草剤パラコート、ジクワットをラジカルに変換し、今までに報告されていない微量レベルで分析定量した。またこの種の薬剤は生体内で有害なO_2を産生し産生されたO_2はビタミンEやビタミンCなど生体内の抗酸化剤により無毒化される。これらの除草剤の毒性発現のメカニズムを知るために、ビタミンE欠ラットにこれらの除草剤を投与したが、ビタミンEには防御作用がなかった。
ビタミンCの酸化物の一つであるアスコルベートラジカルについても定量した。パラコート中毒のラットのみならず、パラコート、ジクワット中毒のヒトにおいても、アスコルベートラジカルが増加していること、また中毒血漿中ではこのラジカルの半減期が正常よりも短いことが判明した。
さらに、ヒトにおけるこれらの薬物耐性を調べるために、ヒトに欠損しているのと同一の酵素を欠損しているビタミンC合成不能(ODS)ラットを用いて同様な検討を行った。餌中に250ppmのパラコートを投与したところ、通常ラットは平均14日で中毒症状を示すが、ODSラットは平均8日と6日も早く発症した。またODSラットは正常の発育に必要とされるビタミンC量の10倍量を与えても、中毒発症を1日しか遅らすことができなかった。ESR法にてこれらのラット組織中のパラコートを定量したところ通常ラットの肺での濃度は0.8μg/gであるのに対し、ODSラットのそれは0.1μg/gで、ODSラットは非常に低い濃度であるにもかかわらず、発症していることが示された。ビタミンCを10倍与えても、中毒時には肺のビタミンCは正常の60%に過ぎないことがODSラットが中毒に弱い原因の一つであろうと思われる。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Ascorbate radical levels in human sera and rat plasma intoxicated with paraquat and diquat." Archives of Toxicology. 67. 126-130 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Diquat increases cysteine proteinase inhibitors greatly in rat plasma and tissues." Archives of Toxicology. 69. 318-321 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Acute-phase reactant proteins and antioxidants in rats intoxicated chronically with paraquat." Journal of Toxicology and Environmental Health. 44. 29-41 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Effect of dietary paraquat on a rat mutant unable to synthesize ascorbic acid." Archives of Toxicology. 70,(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南方かよ子: "ビタミンE欠とTキニノゲンの増加について.ビタミンE研究の進歩IV" 共立出版, 184-189 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤慎一: "パラコートによる毒性発現機構に関する研究 活性酸素とその消去系(1)" 静岡県立大学短期大学部特別研究報告書, 63-72 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "The effect of dietary paraquat on a rat mutant unable to synthesize vitamin C.International Conference on Food Factors.Chemistry and Cancer Prevention" Springer-Verlag,(in press), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤慎一: "ODSラットに対するパラコートの毒性発現と組織のα-トコフェロールおよび酸化について.ビタミンE研究の進歩VI" 共立出版,(印刷中), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Ascorbate radical levels in human sera and rat plasma intoxicated with paraquat and diquat." Archives of Toxicology. 67. 126-130 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Relation between the deficiency of vitamin E and the increment of T-kininogen. in Advances in Vitamin E Study. IV." Kyoritsu Syuppan. 184-189 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Diquat increases cysteine proteinase inhibitors greatly in rat plasma and tissues." Archives of Toxicology. 69. 318-321 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Acute-phase reactant proteins and antioxidants in rats intoxicated chronically with paraquat." Journal of Toxicology and Environmental Health. 44. 29-41 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Saito: "A study on the mechanism of occurrence of paraquat toxicity. Active oxygen and its elimination system." Report on Special Research Project of Shizuoka University, Hamamatsu College. 63-72 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Effect of dietary paraquat on a rat mutant unable to synthesize ascorbicacid." Archives of Toxicology. 70 (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Saito: "Relation of the onset of paraquat toxicosis to tissue alpha-tocopherol and its oxidation in ODS rats. in Advances in Vitamin E Study. VI." Kyoritsu Syuppan. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "The effect of dietary paraquat on a rat mutant unable to synthesize vitamin C.in International Conference on Food Factors. Chemistry and Cancer Prevention." Springer-Verlag. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Diquat increases cysteine proteinase inhibitors greatly in rat plasma and tissues." Archives of Toxicology. 69. 318-321 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Acute-phase reactant proteins and antioxidants in rats intoxicated chronically with paraquat." Journal of Toxicology and Environmental Health. 44. 29-41 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "Effect of dietary paraquat on a rat mutant unable to synthesize ascorbic acid." Archives of Toxicology. 70. 256-258 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤慎一: "パラコートによる毒性発現機構に関する研究 活性酵素とその消去系(1)" 静岡県立大学短期大学部特別研究報告書. 63-72 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Minakata: "The effect of dietary paraquat on a rat mutant unable to synthesize vitamin C. International Conference on Food Factors.Chemistry and Cancer Prevention." Springer-Verlag(in press), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤慎一: "ODSラットに対するパラコートの毒性発現と組織のα-トコフェロールおよび酸化について。ビタミンE研究の進歩VI" 共立出版(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko MINAKATA: "Acute-phase reactant proteins and antioxidants in rats intoxicated chronically with paraquat" Journal of Toxicology and Environmental Health. 44. 29-41 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko MINAKATA: "Diquat increases cysteine proteinase inhibitors greatly in rat plasma and tissues" Archives of Toxicology. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko MINAKATA: "Ascorbate radical levels in human sera and rat plasma intoxicated with paraquat and diquat" Archives of Toxicology. 67. 126-130 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 尚子: "ビタミンE欠乏とシスティンプロテアーゼインヒビター" ビタミン. 67. 287-299 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 南方 かよ子: "ビタミンE研究の進歩IV" 共立出版, 189 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi