研究課題/領域番号 |
05670413
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
内科学一般
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
中島 敏明 東京大学, 医学部(病), 助手 (50227790)
|
研究分担者 |
狭間 比左徳 東京大学, 医学部(病), 医員
浜田 英治 東京大学, 医学部(病), 医員
挾間 比左徳 東京大学, 医学部(病), 医員
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | lonic channel / trachea smooth muscl / newiokinin A / vascular smooth muscle / Ca^<2+>-activated Cl^-cwrrent / non-selective cation channel / gastric epithelial cells / endothelin / traclea smooth muscle / nearokinin A / Ca^<2+>-actiuated Cl^- current / endotholin / 17β estradiol / Non-selective cation channel / Ionic channel / trachea smooth muscle / neurokinin A / Vascular smooth muscle / Cl^-current / Ca^<2+>-activated K^+current |
研究概要 |
(1)気管平滑筋のCa^<2+>依存性Cl^-電流-Neurokinin Aは、気管平滑筋細胞において脱分極を来すが、これは、一過性のCl^-電流の活性化とともに、それに続くK^+電流の抑制によるが(Pflugers Archiv 1995 in press)、さらにこの活性化機構につき検討するとともに、このCl^-電流は、電位依存性L型Ca^<2+>電流の活性化による細胞内Ca^<2+>の上昇により活性化されることが判明した。またこのCa^<2+>依存性Cl^-電流の活性化にも細胞内Ca^<2+>貯蔵部位からのCa^<2+>放出も一部関与していると思われた。さらに、モルモット気管平滑筋細胞のIP_<3->感受性及びCICR感受性Ca^<2+>貯蔵部位は、overlapがあると思われた。現在、このCa^<2+>依存性Cl^-チャネルの同定を単一チャネル記録により検討している。 (2)血管平滑筋のendothelin-1によるCa^<2+>透過性非選択性陽イオンチャネルの活性化機構-Vasopressinは、大動脈血管平滑筋細胞においてCa^<2+>透過性非選択性陽イオンチャネルを活性化し、それが、細胞外からのCa^<2+>流入に関与しているが(Heart Vessels 1995,in press),さらにこのvasopressin,endothelinの活性化機構につき検討した。(Circulation abstract 1994,in pres)。Endothelin,vasopressinは、それぞれETA及びVl-receptorを介し、陽イオンチャネルを活性化するが、その活性化には、百日毒素非感受性G蛋白質の関与が示唆された。 (3)17β-estradiolの心筋、血管平滑筋のイオン電流に対する作用 近年、estrogen補充療法が。心血管系の死亡率を有意に低下されることが報告されて以来、estrogenの心血管系に対する作用につき注目されている。そこで、心筋及び血管平滑筋の膜電流に対するestrogenの効果につき検討した。17β-estradiolは、心筋及び平滑筋の電位依存性L型Ca^<2+>電流を抑制し、心臓においては抗不整脈効果を有し、血管においては、tonusの調節に役割を演じていると考えられた。一方、Vasopressin,endothelinによるCa^<2+>透過性陽イオンチャネルにたいしては、抑制効果を認めず、Ca^<2+>チャネルに対する抑制効果は特異的であった。 (4)ヒト胃癌細胞(JR-1)におけるアセチルコリン(ACh)によるカルシウム依存性カリウムチャネルの活性化-AChによるこの活性化には、細胞内カルシウム貯蔵部位からのカルシウム放出と伴に、細胞外よりのカルシウムの流入が関与し、その活性化は、IP_3-induced Ca releaseの阻害薬であるヘバリン及びIP_3受容体抗体で阻害されることよりIP_3の関与が示唆された(J.Gen.Physiol102:667-692,1993) 以上、イオンチャネル活動と細胞内情報伝達共役機構に関して検討を行ったが、今後も継続する必要があると思われる。
|