• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成人スチル病の高フェリチン血症に関する研究:産生機序および病態への関与

研究課題

研究課題/領域番号 05670436
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関産業医科大学

研究代表者

大田 俊行  産業医科大学, 医学部, 助教授 (10140930)

研究分担者 江藤 澄哉  産業医科大学, 医学部, 教授 (90010347)
田中 良哉  産業医科大学, 医学部, 助手 (30248562)
白川 文彦  産業医科大学, 医学部, 講師 (10158967)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードフェリチン / 鉄 / Con-A / サイトカイン / 活性酸素 / 等電点 / 成人スチル病 / IL-6 / IFN-γ / クロマトフォーカシング
研究概要

成人スチル病の著明な高フェリチン血症は膠原病・リウマチ性疾患のなかで特異性が高くその診断的意義や疾患活動性をみる指標として注目されている。しかしどのようにして高フェリチン血症が出現するのか、また出現した著増血清フェリチンが何か本症の病態形成に関与するのか明らかでないため本研究をおこない以下の知見を得た。1)著増血清フェリチンのイソフェリチンは塩基性フェリチンであり、フェリチンサブユニットはGサブユニットは極めて少なくLサブユニットが主体であった。この結果は本症の血清フェリチンが肝臓または脾臓由来フェリチンに近い性状であることを示している。2)健常人の血清フェリチンはGサブユニットが主体であるが、本症では血清フェリチンが正常となってもGサブユニットは極めて少ないことより、フェリチン分子への糖付加機構の異常が根本的に存在する可能性がある。3)血清フェリチンの鉄含有率(鉄/フェリチン蛋白量)は3〜5%で健常人とほぼ同程度であり、肝・脾フェリチンの1/5〜1/10であった。4)血清サイトカインレベルを検討した。IL-1β,IL-6,TNFα,IL-8といったサイトカインは活動期のレベルは非活動期と比べて有意に高値であったがIFN-γは有意差を認めなかった。近年種々の細胞株を使ってIL-1やTNFがこれら細胞内フェリチン産生を亢進させるとの報告があり本症でみられる高フェリチン血症にこれらサイトカインの関与が考えられる。5)著増血清フェリチンが本症の病態に積極的に関与する可能性を考えるとき、以下のシナリオが書けるかもしれない。即ち、活性化好中球やマクロファージからのO_2によって血清フェリチンから鉄(Fe^<2+>)が放出され、この鉄が触媒となってO_2とH_2O_2から最も組織破壊性の強いOHが生成され、本症の強い炎症に関与する可能性である。今回予備的実験ではあったが試験管内でOHの生成が検出された。今後更に研究を進展させる予定である。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Shuichi Higashi,Toshiyuki Ota,Sumiya Eto: "Biochemical analysis of ferritin subunits in sera from adult Still's disease patients" Rheumatol Int.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Higashi, Toshiyuki Ota and Sumiya Eto: "Biochemical analysis of ferritin subunits in sera from adult Still's disease patients." Rheumatol Int. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Higashi: "Biochemical analysis of ferritin subunits in sera from adult Still′s disease patients" Rheumatol Int. (in Press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ota,Toshiyuki: "Increased serum ferritin levels in adult still's disease" Lancet. (1). 562-563 (1987)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ota,Toshiyuki: "Serum ferritin as a useful test for diagnosis of adult Still's disease" Jpn.J.Rheum.2. 119-125 (1990)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,Akihide: "Adult Still's disease:A multicenter survey of Japanese patients" J.Rheum.17. 1058-1063 (1990)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,Masaya: "Preliminary criteria for classification of adult still's disease" J.Rheum.19. 424-430 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi