• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃粘膜内H^+/K^+-ATPaseとヒスチジン脱炭酸酵素の遺伝子発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05670478
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関広島大学

研究代表者

隅井 浩治  広島大学, 医学部・附属病院, 講師 (00116609)

研究分担者 吉原 正治  広島大学, 医学部, 助手 (20211659)
春間 賢  広島大学, 医学部, 講師 (40156526)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードH^+ / K^+-ATPase / ガストリン / ソマトスタチン / mRNA
研究概要

胃壁細胞において,H+/K+-ATPase(HKA)とヒスタミンの合成の律速酵素であるヒスチジン脱炭酸酵素(HDC)について,その遺伝子発現の機構を胃酸分泌に深く関与するガストリンとソマトスタチンの変動とともに検討した。
1.ラットを用いヒスタミンあるいはガストリンを静脈内に単独持続投与し,更にH2-blockerであるfamotidine(FAM)の併用投与も行った。血清ガストリン値,胃内pH,胃粘膜内のHKA mRNA濃度,ガストリン,ソマトスタチンのpeptideとmRNAの濃度を測定した結果,ヒスタミン・ガストリンの投与により胃体部粘膜のHKA mRNAは著しく増加するもののいずれもFAMの併用投与で完全に抑制され,壁細胞におけるHKAの合成は主として壁細胞のH2受容体を介する刺激により増加しており,ガストリンはECL細胞におけるHDC活性の増加とそれに伴うヒスタミン合成・分泌の増加を介してHKAの合成を刺激しているものと考えられる。また,電子顕微鏡による超微形態の検討により,壁細胞の休止期から被刺激期への変換も受容体を介する刺激により調節されていると考えられた。
2.ラットにproton pump inhibitorのひとつであるomeprazole(OPZ)とともに,制酸作用とともに血清ガストリン上昇抑制作用が報告されているpirenzepine(PZP)を併用投与し,血清ガストリン値,胃粘膜内のHKA mRNA,ガストリンとソマトスタチンのpeptideとmRNAの濃度を測定した。PZPの併用投与により,OPZ投与により認められる血清ガストリン値の上昇が有意に抑制されるとともに胃体部粘膜内のHKA mRNAの合成が著明に抑制された。このとき胃粘膜のソマトスタチン濃度の上昇が同時に認められることにより,このPZPの作用にはソマトスタチンの関与が示唆された。
尚,1と2の実験系におけるHDC mRNAの変動については現在測定中である。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Akira Tari,et al: "Role of histamine2 receptor in increased expression of rat gastric H^+/K^+-ATPase a-subunit induced by omeprazole." Am.J.Physiol. 265. G752-G758 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Tari: "Effect of famotidine on H^+/K^+-ATPase gene expression induced by omeprazole treatment." Gastroenterology. 104. A206 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田利晶: "胃壁細胞のH^+/K^+-ATPaseの遺伝子発現に与えるヒスタミン作用の検討" Therapeutic Research. 14(Suppl.1). S11-S15 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山本剛荘: "ヒスタミン刺激のラット胃体部H^+/K^+-ATPaseの遺伝子発現に与える影響" 消化管ホルモン. XII. 249-253 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田利晶: "オメプラゾールとピレンゼピンの併用投与による消化性潰瘍治療の効果-高ガストリン血症に対するピレンゼピン併用投与の効果-" Therapeutic Research. 14(12). 5209-5213 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Tari: "The effect of histamine on rat gastric H^+/K^+-ATPase a-subunit expression." Am.J.Physiol. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Tari et al: "Biomedial Research" The role of histamine on the gene expression if rat gastric H^+/K^+-ATPase and somatostatin.(in press), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masaharu Sumii: "Biomedical Research" Effect of omeprazole on regulation of antral somatostatin in human.(in press), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi