• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気道構成細胞内情報伝達におけるcyclicADP-riboseの役割

研究課題

研究課題/領域番号 05670513
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 司  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (10241598)

研究分担者 高澤 伸 (高沢 伸)  東北大学, 医学部, 講師 (50187944)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード気道粘膜下腺 / 気道平滑筋 / カルシウムイオン / イノシトール三リン酸 / サイクリックADPリボース / Clチャンネル / Kチャンネル / パッチクランプ / 分泌
研究概要

気道を構成する諸細胞の中で主として気道粘膜下腺、気道平滑筋細胞について、その基本的な電気生理学的特性についてパッチクランプ法を用いて検索した。さらにその細胞内情報伝達機構におけるcyclicADP-ribose(cADPR)の関与につき検討し、一定の知見を得た。
1)気道腺細胞は細胞内で遊離されたCa^<2+>によって電解質を分泌する。このCa^<2+>はイノシトール1.4.5三リン酸(IP_3)によって遊離されるが、IP_3の受容体を阻害してもなお活性化され得るCa^<2+>依存性の電流がある。 2)気道腺細胞にcADPRを注入すると主としてKイオンの流出に伴う電流が観察される。 3)気道腺細胞由来のミクロソームはcADPRに反応してCa^<2+>を遊離する。IP_3で脱感作したミクロソームでも同様であるので異なった性質のプールの存在が示唆される。 4)気道粘膜下腺において、cADPRは膜を介しての直接のカルシウム流入作用やチャンネルにたいする直接的な活性化作用はなく、細胞内のCa^<2+>プールからCa^<2+>を遊離せしめ二次的にCa^<2+>依存性の電流を惹起しているものと結論された。 5)気道粘膜下腺腺房細胞、気道平滑筋、膵外分泌腺(対照)(すべてヒトの材料)について、cADPRの合成代謝酵素であるCD38のmRNAの発現の有無をみた。気道腺、膵についてはCD38-mRNAの強い発現を認めたが、気道平滑筋では認められなかった。 6)気道平滑筋細胞にIP_3を注入すると、頻発するカルシウム依存性K電流のスパイク(Kスパイク)が観察されたが、cADPRの注入ではKスパイクを誘発することは出来なかった。
以上より、気道腺細胞においては、cADPRとIP_3がいずれも細胞内のカルシウム遊離に機能しており、IP_3は主としてClチャンネルを、cADPRはKチャンネルをそれぞれ活性化し、共同して気道腺からの水分の分泌に機能しているものと推察された。一方、気道平滑筋細胞ではIP_3が重要なCa^<2+>遊離性セカンドメッセンジャーとして機能しているものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] T.Sasaki,S.Shimura,M.Wakui,Y.Ohkawara,et al.: "Apically localized IP3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells." American Journal of Physiology. 267. L152-L158 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimura,T.Sasaki,M.Nagaki,T.Takishima,et al.: "Extracellular ATP regulation of feline tracheal submucosal gland secretion." American Journal of Physiology. 267. L159-L164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Satoh,M.Yamaya et al.: "Isoproterenol augments ATP-evoked Cl-secretion across canine tracheal epithelium." Respiration Physiology. 99. 13-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takasawa,K.Nata et al: "Cyclic ADP-ribose in insulin secretion from pancreatic beta-cells." Science. 259. 370-373 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takasawa et al.: "Synthesis and hydrolysis of cyclic ADP-ribose by human leukocyte antigen CD38 and inhibition of the hydrolysis by ATP." The Journal of Biological Chemistry. 268. 26052-26054 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S-Y.Hua,T.Tokimasa et al.: "Cyclic ADP-ribose modulated Ca2+ release channels for activation by physiological Ca2+ entry in Bullfrog." Neuron. 12. 1073-1079 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki, S.Shimura, M.Wakui, Y.Ohkawara, T.Takishima, K.Mikoshiba.: "Apically localized IP3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells" American Journal of Physiology. 267. L152-158 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shimura, T.Sasaki, M.Nagaki, T.Takishima, K.Shirato.: "Extracellular ATP regulation of feline tracheal submucosal gland secretion." American Journal of Physiology. 267. L159-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Satoh, M.Yamaya, S.Shimura, T.Masuda, M.Yamamoto T.Sasaki, H.Sasaki, K.Shirato.: "Isoproterenol augments ATP-evoked Cl- secretion across canine tracheal epithelium." Respiration Physiology. 99. 13-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagaki, T.Sasaki, S.Shimura, M.Satoh, T.Takishima, K.Shirato.: "CGRP induces (Ca^<2+>)_i rise and glycoconjugate secretion in feline tracheal submucosal and." Respiration Physiology. 96. 311-319 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Satoh, S.Shimura, T.Sasaki, M.Yamamoto, H.Okayama, T.Takishima, K.Shirato.: "Magnesium regulates ion transport across canine tracheal epithelium." Respiration Physiology. 96. 321-329 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada, S.Shimura, M.Satoh, T.Sasaki, K.Yamauchi, T.Takishima.: "HMT regulates histamine-induced Cl- secretion across canine tracheal epithelium." Respiration Physiology. 97. 105-109 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagaki, H.Ishihara, S.Shimura, T.Sasaki, T.Takishima, K.Shiato.: "Tachykinins induce a (Ca^<2+>)_i rise in the acinar cells of feline tracheal submucosal glands." Respiration Physiology. 98. 111-120 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takasawa, A.Tohgo, N.Noguchi, T.Koguma, K.Nata, T.Sugimoto, H.Yonekura, H.Okamoto.: "Synthesis and hydrolysis of cyclic ADP-ribose by human leukocyte antigen CD38 and inhibition of the hydrolysis by ATP." The Journal of Biological Chemistry. 268. 26053-26054 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takasawa, K.Nata, H.Yonekura, H.Okamoto: "Cyclic ADP-ribose in isulin section from pancreatic beta cells." Science. 259. 370-373 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tohgo, S.Takasawa, N.Noguchi, T.Koguma, K.Nata, T.Sugimoto, Y.Furuya, H.Yonekura, H.Okamoto.: "Essential Cysteine residues for cyclic ADP-ribose synthesis and hydrolysis by CD38." The Journal of Biological Chemistry. 269. 28555-28557 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koguma, S.Takasawa, A.Tohgo, T.Karasawa, Y.Furuya, H.Yonekura, H.Okamoto.: "Cloning and characterization of cDNA encoding rat ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase (homologue to human CD38) from islets of langerhans." Biochimica et Biophysica Acta. 1223. 160-162 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S-Y.Hua, T.Tokimasa, S.Takasawa, Y.Furuya, M.Nohmi, H.Okamoto, K.Kuba.: "Cyclic ADP-ribose modulates Ca^<2+> elease channels for activation by physiological Ca^<2+> entry in Bull frog sympathetic neurons." Neuron. 12. 1073-1079 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawara, M.Mori, S.Takasawa, K.Nata, T.Takamura, A.Berlova, A.Tohgo, T.Karasawa, H.Yonekura, T.akeuchi, H.Okamoto.: "Assignment of CD38, the gene encoding human leukocyte antigen CD38 (ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase), to chromosome 4p15." Cytogenetics and Cell Genetics. 69. 38-39 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki,et al.: "Cyclic ADP-ribose,a novel Ca^<2+>-mobilizing second messenger,.." Journal of Clinical Investigation. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasaki,et al.: "Apically localized IP3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells." American Journal of Physiology. 267. L153-L158 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimura et al.: "Extracellular ATP regulation of feline tracheal gland secretion" American Journal of Physiology. 267. L159-L164 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tohgo et al.: "Essential cysteine residues for cyclic ADP-ribose synthesis and hydrolysis by CD38." Journal of Biological Chemistry. 269. 28555-28557 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Higashida: "Nicotinamide adenine dinucleotide regulates muscarinic receptor-coupled K^+(M) channels in rodent NG108-15 cells." Journal of Physiolpgy. 482. 317-323 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S-Y Hua et al.: "Cyclic ADP-ribose modulates Ca^<2+> release channels for activation by physiological Ca^<2+> entry in bullfrog sympathetic neuro" Neuron. 12. 1073-1079 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takasawa: "Frontiers in Insulin Secretion and Pancreatic B-cell Research." Peter R.Flatt and Sigurd Lenzen (Smith-Gordon)(in press), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamoto: "Diabetes 1994" Sigeki Baba (Elsevier)(in press), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.SASAKI: "Apically localized IP_3 receptors control chloride current in airway gland acinar cells." American Journal of Physiology(Lung Ceu.Mol.Physical). in press. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.TAKASAWA: "Cyclic ADP-ribose in insulin secretion from pancreatic β cells." Science. 259. 370-373 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.SASAKI: "A calcium-dependent Cl^- channel identified on apicl surface of cultured human tracheal submuccral gland." American Review of Respiratory Disease. 147. A1009 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.SASAKI: "Cyclic ADP-ribose,a candidate for a novel Ca^<2+>-mobilizing second messenger,induced Ca^<2+>-dependent current responses in airway glnd." American Review of Respiratory Disease. 147. A936 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takasawa: "Synthesis and hydrolysis of cyclic ADP-ribose by human leutoyte antigen CD38 and inhibition of the hydrolysis by ATP." Journal of Biological Chemistry. 268. 26052-26054 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takasawa: "Cyclic ADP-ribose in β cells." Science. 262. 585-585 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takasawa: "Frontiers in Insulin Secretion and Pancreatic β-cell Research" Peter R.Flatf and Siguard Leuzan, 850 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2017-10-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi