研究課題/領域番号 |
05670519
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
庄司 俊輔 東京大学, 医学部(病), 助手 (10171018)
|
研究分担者 |
岡崎 仁 東京大学, 医学部(病), 助手
滝沢 始 東京大学, 医学部(病), 助手 (80171578)
出崎 真志 東京大学, 医学部(病), 医員
大利 隆行 東京大学, 医学部(病), 医員
柳川 崇 東京大学, 医学部(病), 医員
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 気道上皮細胞 / 遊走 / 肺胞マクロファージ / 肥満細胞 / フィブロネクチン / 好中球 / ファイブロネクチン / 間質性肺疾患 / 肺サルコイドーシス |
研究概要 |
今回の研究課題は肺胞障害後の修復において気道上皮細胞の遊走が関与しており、その遊走因子の産生が肺胞マクロファージによるというものであったが、結局有意な遊走活性を見出すに至らなかった。我々の総合的な研究テーマは「気道上皮細胞とそれに関する細胞遊走因子」であるが、本研究に関連して肥満細胞遊走と好中球遊走についての重要な知見が得られたので報告する。 (1)肺胞マクロファージからの気道上皮細胞遊走因子の産生 初年度においては間質性肺炎とサルコイドーシス患者の気管支肺胞洗浄液中に有意な気道上皮遊走活性が存在するかに見えたが、その後症例を重ねるにつれてむしろ有意な遊走活性は存在しないとの結果が得られてきている。さらに現在も検討中であるがはっきりした結論は未だ得られていない。 (2)気道上皮細胞からの肥満細胞遊走因子の産生 培養したウシ気管支細胞の培養上清中に、粘膜型肥満細胞のアナログ細胞であるラット好塩基性白血病細胞(RBL-2H3)に対する遊走活性物質が存在しており、これは正常細胞であるラット腹腔肥満細胞にても証明された。この遊走活性物質を、HPLCを用いて、ゲル濾過カラム、陰イオン交換カラムおよびヘパリン親和性カラムを直列に用いて精製したところ単一なタンパク因子となり、これはアミノ酸配列分析によりフィブロネクチンであることが判明した。 (3)タバコ煙刺激による気道上皮細胞からの好中球遊走因子の産生 慢性気管支炎が喫煙により発症することが知られておりタバコの煙が気道上皮細胞に作用して好中球遊走因子を産生させることを培養ウシ気管支上皮細胞を用いて証明した。好中球はヒト末梢血よりデキストラン法により分離たものをもちいた。タバコ煙の水溶性抽出物を培養液中に添加したところその培養上清中には濃度依存的に好中球遊走物質が産生されることが判明した。この好中球遊走因子はアラキドン酸の代謝産物である可能性が高いことが実験結果より示された。
|