研究課題/領域番号 |
05670596
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
世古 義規 東京大学, 医学部(病), 助手 (30240708)
|
研究分担者 |
戸辺 一之 東京大学, 医学部(病), 助手 (30251242)
山崎 力 東京大学, 医学部(病), 助手 (60251245)
永井 良三 東京大学, 医学部(病), 助教授 (60207975)
|
研究期間 (年度) |
1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 心筋虚血再潅流障害 / 接着分子 / 血管内皮細胞 / 細胞内情報伝達系 |
研究概要 |
1.(1)ラットの左冠動脈を30分間結紮後解除することにより心筋虚血再潅流モデルを作成し、selectin familyの接着分子であるE-selectinの合成オリゴペプチドを(2mg/Kg)虚血直前に静注して48時間後に屠殺。心筋壊死量を、生食を投与したコントロール群と比較検討したところ、全心筋組織に対する心筋壊死巣の割合は、コントロール群で35.81±2.45%(mean±SD,n=9)であったのに対し、オリゴペプチド投与群では、13.11±8.35%(n=9)であり、有意(p<0.01)の減少が認められた。(2)培養ヒト血管内皮細胞におけるP-selectinの発現は、刺激前にはほとんど認めなかったが、低酸素負荷後再酸素化刺激により90分後をピークとして著明な発現の増強を認めた。以上の結果から、心筋虚血再潅流により、短時間のうちに血管内皮細胞上にP-selectinが発現されることによって、好中球による接着・心筋障害に重要な役割を果していると考えられ、selectinの合成オリゴペプチドのin vivo投与は虚血再潅流障害の予防に有効であると考えられた。 2.ラットの培養心筋細胞を用いて、低酸素負荷、また60分間低酸素負荷後再酸素化を行なった。それぞれ経時的に細胞質内のタンパク質を回収し、p21^<ras>、MAPキナーゼ・キナーゼ・キナーゼ、MAPキナーゼ、S6キナーゼ、Raf-1キナーゼのリン酸化について、特異抗体・特異的基質を用いたimmune complex kinase assay、ゲル内リン酸化、Western blot法等により解析した。低酸素負荷刺激および低酸素負荷後再酸素化刺激ともに、p21^<ras>のGDP結合型からGTP結合型への変換→MAPキナーゼ・キナーゼ・キナーゼのリン酸化→MAPキナーゼのリン酸化→S6キナーゼのリン酸化・Raf-1キナーゼのリン酸化という一連のリン酸化カスケードによる情報伝達系キナーゼの活性化が認められた。
|