• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達期の脳におけるイノシトールソン脂質情報伝達系の分布と機能

研究課題

研究課題/領域番号 05670659
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

水口 雅  国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第2部, 室長 (20209753)

研究分担者 山田 光則  新潟大学, 脳研究所・実験神経病理学部門, 助手 (30240039)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード二次メッセンジャー / イノシトール三リン酸 / サイクリックADPリボース / CD38 / カルシウムイオン / 免疫組織化学 / 中枢神経系 / イノシトールリン脂質 / 細胞内情報伝達
研究概要

〔イノシトールリン脂質系に関する研究〕ラット小脳の発達に伴うイノシトール三リン酸(IP3)キナーゼの分布の変動を免疫電顕により研究した。その結果、発達途上の小脳プルキンエ細胞の樹状突起近位部上にある平行線維との直接のシナプス結合のような、発生過程に一過性に生じる構造物に濃厚な分布を示すことが判明した。これにより、神経回路形成過程におけるIP3キナーゼの重要性が示唆された。また、生後2-5日のラットにエチルニトロソウレアを投与して実験的に小脳外顆粒層を破壊し、その後病的な発達を示す小脳におけるIP3キナーゼの分布を調べた。その結果、小脳白質に、正常では存在しないプルキンエ細胞の樹状突起が伸び、シナプス結合のない棘突起が形成され、同時に同部位に本来見られないはずのIP3キナーゼの存在が観察された。これにより、IP3キナーゼはシグナル伝達に加え、棘突起の維持など多様な機能を果たしていることが推測された。
〔サイクリックADPリボ-ズ系に関する研究〕最近、イノシトールリン酸系と同じく、細胞内Ca^<2+>の動員をきたすことにより生体機能の調節を行う二次メッセンジャーとして、サイクリックADPリボース(cADPR)が発見され、イノシトールリン酸系との相互関係の解明が急がれている。われわれはcADPRの合成、加水分解の両方の酵素活性を有するタンパクCD38抗原に着目して、そのアミノ酸配列にもとづいて合成ペプチド抗体を作製し、脳内における発現、局在を検討した。その結果、成人の脳から、免疫アフィニティー法によりCD38抗原を精製し、また免疫染色により脳内のCD38が主としてPurkinje細胞などの神経細胞に局在していることを明らかにし得た。またアルツハイマー病患者の脳では、神経細胞内に存在する病的構造物神経原線維変化にCD38が大量に沈着していることを証明し得た。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Yamada,M.et al: "Specific expression of inositol 1,4,5-trisphosphate 3-kinase in dendritic spines." Brain Research. 606. 335-340 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,M.et al: "Developmental profile of inositol 1,4,5-trisphosphate 3-kinase in rat cerebellar cortex: light and electron microscopic immunohistochemical studies." Developmental Brain Research. 71. 137-145 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuguchi,M.et al.: "Expression of Bcl-2 protein in murine neural cells in culture." Brain Research. 649. 197-202 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口 雅ら: "ラット脳におけるCD38免疫反応性" Neuropathology. 14. S212- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka,N.et al: "CD38 immunoreactivity in Alzheimer's neurofibrillary tangles." Brain Pathology. 4. 558- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口 雅ら: "ラット脳におけるCD38免疫反応性" Neuropathology. 14. S212 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Otsuka,N.et al.: "CD38 immunoreactivity in Alzheimer's neurofibrillary tangles." Brain Pathology. 4. 558 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,M.et al.: "Specific expression of inositol 1,4,5-trisphosphate 3-kinase in the dendritic spines." Brain Pathology. 4. 383 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuguchi,M.et al.: "Expression of Bcl-2 protein in murine neural cells in culture." Brain Research. 649. 197-202 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 雅: "組織培養を用いた神経系の発生と老化に関する研究-ホスホリパーゼCアイソザイムの中枢神経系培養細胞における分布-" 笹川医学医療記念財団・海外派遣研究者報告. 21-25 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山田光則: "Specific expression of inositol 1,4,5‐trisphosphate 3‐kinase in dendritic spines." Brain Research. 606. 335-340 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山田光則: "Developmental profile of inositol 1,4,5‐trisphosphate 3‐kinase in rat cerebella cortex: light and electron microscopic immunohistochemical studies." Developmental Brain Research. 71. 137-145 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 雅: "Infantile bilateral striatal necrosis: chronic and acute manifestations in a single case." Brain and Development. 16(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 雅: "Expression of Bcl‐2 protein in murine neural cells in culture." Brain Research. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 水口 雅: "先天性代謝異常症" 日本臨床. 51. 2919-2923 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi