• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MTT法による難治性小児白血病の薬剤感受性と臨床効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 05670667
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

本郷 輝明  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (50115507)

研究分担者 矢島 周平  浜松医科大学, 医学部, 助手 (60252186)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードMTT法 / 難治性小児白血病 / 薬剤感受性 / Ph1陽性白血病 / 乳児白血病 / 抗癌剤 / T-ALL / mixed lineage ALL / MTT アッセイ / Ph1 positive ALL / Mixed lineage ALL / MTT assay / G-CSF receptor / childhood ALL / anticamcer drug / LD70 / MTTアッセイ / 難治性白血病 / Assay Directed chemotherapy
研究概要

難治性小児白血病を中心にcommon ALL(cALL)も含め430名(初発315名、再発115名)の白血病細胞について、各薬剤に対するLD70を計算し、また予後調査を行った。初発例ではcALL(158),Ml&M2(50),mixed lineage ALL(mix ALL,29),T cell ALL(T-ALL,24),M4&M5(22),M6&M7(16),M3(9)undifferentiated ALL(uALL,6)、について調べた(カッコ内は検体数)。1995年12月20日現在で291名について予後調査ができた。解析はすべてStatView J-4.5(Machintosh)で行い、分散分析,Log rank test等を用いた。
1、cALL(151),ANLL(86),mix ALL(29)患児のEFSでHANLL,mix ALL患児の有意の低下が認められた(p<0.0001)。cALLとANLLの間で感受性に有意な差が認められた抗癌剤は、16剤中DNR,L-PAM,MIT,4HC,VCR,VLB,VP16,L-ASP,BLM,CBDCA,THP-ADR,Predで、いずれもANLLの方がresistantであった。2、cALL(150),T-ALL(21),mix ALL(29)患児のEFSではT-ALL,mix ALL患児の低下が認められた(p=0.0015)。cALLとmixALLの間で感受性に差が認められた抗癌剤は、16剤中L-ASP,BLM,の2剤で,いずれもmix ALLの方がresistantであった。cALLとT-ALLの間では,16剤中THP-ADR,L-ASPの2剤で,いずれもT-ALLの方がresistantであった。3、M1&M2(42),M4&M5(21)患児のEFSではM4&M5患児の有意の低下が認められた(p=0.029)。M1&M2とM4&M5の間では、16剤中Dex,Predの2剤で差があり、いずれもM4&M5の方がresistantであった。4、乳児白血病(1才半未満)初発例10例を検討した。2-9歳のcALL(95)患児と比較すると乳児白血病患児のEFSは有意に低下していた(p<0.0001)。予後不良の検索として薬剤感受性を検討したが,Dex,Predでややresistant(p=0.093)であった以外両者に差は認められなかった。5、Ph1+ALL初発例10例を検討した。3年EFSは0.200と乳児白血病と同様不良であった。薬剤感受性では、L-ASP,VLB,MITで有意な差を認め、いずれもPh1+ALLの方がresistantであった。基礎的研究として、G-CSF receptor cDNAをトランスフェクトしたB cell lineの細胞が薬剤耐性を獲得するかどうかを、mixed lineage leukemiaのモデルとして検討を加えた。その結果、THP-ADR,MIT,VP16,MTX,DNR,Dex,Predの7剤が有意にtransfectant cellsで耐性となっていた。このことは、G-CSF receptorも薬剤耐性に関与していることを示している。当初の目的であった、合理的な化学療法の方法論(ICDC)の確立については達成できなかった。MTT assayがどこまで信頼性を獲得するかによって、ICDCが推進可能と思われる。今後さらに展開していきたい。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] T.Hongo,Y.Fujil,S.Yajima: "In vitro chemosensitivity of childhood leukemic cells and the clinical value of assay directed chemotherapy." Drug resistance in Leukemia and Lymphoma harwood academic publishers. 345-357 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本郷輝明、矢島周平: "抗癌剤耐性機序と多剤併用療法" 小児内科. 25. 23-27 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢島周平、本郷輝明: "Ewing肉腫と骨髄移植併用療法" 小児外科. 27. 1212-1217 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsushita,N.Ogawa,S Yajima,T.Hongo: "In vitro assay results of 15 children with Ph1 positive ALL and their clinical outcomes." Leukemia. 9. 543- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hongo,H.Tsuchiya,S.Yajima,et al.: "B lineage ALL colls change their anti-cancer drug resistance profiles after transfection of G-CSF receptcr cDNA" Leukemia. 9. 543- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hongo, Y.Fujii, S.Yajima: "In vitro chemosensitivity of childhood leukemic cells and the clinical value of assay directed chemotherapy." DRUG RESISTANCE IN LEUKEMIA AND LYMPHOMA.eds by Kaspers et al. harwood academic publishers, Switzerland.345-357 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsushita, N.Ogawa, S.Yajima, T.Hongo: "In vitro assay results of 15 children with Ph1 positive ALL and their clinical outcomes." Leukemia. 9 (3). 543 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hongo, H.Tsuchiya, S.Yajima, T.Matsushita, S.S.El-Sonbaty, I.Matsuda: "B lineage ALL cells change their anticancer drug resistance profiles after transfection of G-CSF receptor cDNA." Leukemia. 9 (3). 543 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本郷輝明: "Ph1陽性ALL15例のin vitro薬剤感受性と臨床経過" 日本小児科学会雑誌. 100. 186- (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hongo et al.: "B lineage ALL cells change their anticancer drug resistance profiles after transfection of G-CSF receptor cDNA" Leukemia. 9(3). 543- (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsushita,et al: "In vitro assay results of 15 children with Ph1 positive ALL and their clinical outcomes" Leukemia. 9(3). 543- (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 本郷輝明: "抗癌剤耐性機序と多剤併用療法" 小児内科. 25. 959-963 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Teruaki Hongo et al: "Drug Resistance in Leukemia and Lymphoma" harwood academic publishers, 436 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi