• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性心疾患モデルラット胎仔培養による心奇形発生機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 05670671
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

中川 雅生  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (40188909)

研究分担者 栗林 敏郎  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (80186519)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード全胎仔培養 / 第6動脈弓 / HNK-1 / N-CMA / WKY / NCrjラット / 神経堤細胞 / 心奇形 / N-CAM
研究概要

1.WKY/NCrjラットおよび正常コントロールラットの第6動脈弓の形態について
(1)胎生11.5日のWKY/NCrjおよびコントロールラットの胎仔を48時間培養し、第6動脈弓の発生を実体顕微鏡下で経時的に観察した結果、この期間では両者に形態的な差を認めなかった。これより長い期間培養された胎仔は、同日令の子宮内発育した胎仔と比べて明らかに小さく、この研究には使用できなかった。
(2)神経堤細胞、あるいはそれの誘導に関与すると考えられるマーカー(HNK-1、N-CAM、ファイブロネクチン、サイトタクチン、テネイシン)の第6動脈弓内における分布について検討した結果、いずれのマーカーも胎生11.5から13.5日の両系統のラット胎仔において差を示なかった。胎生14.5日には、WKY/NCrjラット胎仔の第6動脈弓はコントロールに比して低形成になることが確認されたが、これらのマーカーの分布に差を認めなかった。N-CAMは前腸周囲の神経叢から第6動脈弓、さらに第3、4動脈弓(動脈幹)へとつながる一連の鎖として分布を示した。これは、いずれの系の胎仔においても第6動脈弓が神経堤細胞の遊走路となっていることを示しているが、この経路で生じる異常が心奇形発生の主たる要因ではないことを示唆している。
以上の結果から、WKY/NCrjおよびコントロールラットの第6動脈弓の形態や神経堤細胞に関するマーカーの分布に差を認めるに至らず、第6動脈弓へのマイクロインジェクションによる検討は行なわなかった。
子宮内発育した胎生14.5日以後のWKY/NCrjラットにおける第6動脈弓の低形成は、動脈幹分割の異常による二次的な環境動態の変化の結果であると考えられた。今後、動脈幹へのマイクロインジェクションにより動脈管分割に関与する神経堤細胞の遊走阻止を試み、心奇形ができるかどうか研究する予定である。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Developmental anatomy of HNK-1 immunoreactivity in the embryonic rat heart:co-distribution with early conduction tisuue" Anat. Embryol.187. 445-460 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川雅生: "心臓の発生におけるType-1 CollagenaseおよびlL-1αの発現とRemodeling" 心筋の構造と代謝-1993. 16. 369-376 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Three-dimensional reconstruction of HNK-l immunoreactivity in the embryonic rat heart:codistribution with early cardiac conduction tissue." Developmentel mechanisms of heart disease (Clark EB, Markwald RR, Takao A eds,Futura, N.Y.). 327-332 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川雅男: "刺激伝導系の発生" Annual Review 循環器1995. 160-165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thomas K. Borg: "Extracellular matrix, receptors, and heart development." Developmental mechanisms of heart disease (Clark EB, Markwald PR, Takao A eds, Futura N.Y.). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Okagawa: "Immunolocalization of N-CAM in the heart of the early developing rat embryo." Anat Rec.(掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野昌彦: "ウイルス性心筋炎モデルマウスにおけるサイトカインの発現において" 心筋の構造と代謝-1994. 17(掲載予定). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiro Kuribayashi: "Persistent common atrioventricular canal of the complete form associated wiht anomalies of the aortic arch system inWKY/NCRJ rat fetuses." Jpn Circ J.58. 720-726 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Developmental anatomy of HNK-1 immunoreactivity in the embry-onic rat heart : co-distribution with early conduction tissue." Anat Embryol. 187. 445-460 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Expression of type-1 collagenase and IL-1 alpha in developing rat heart." Cardiac Structure and Metabolism. 16. 369-376 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Three-dimensional reconstruction of HNK-1 immunoreactivity in the embryonic rat heart : codistribution with early cardiac conduction tissue." Developmental mechanisms of heart disease. Clark EB,Markwald RR,Takao A.eds.Futura, N.Y. 327-332 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Developmental anatomy of cardiac conduction tissue." Annual Review Cardiology 1995 Chugai-igakusya. 160-165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thomas K.: "Borg. Extracellular matrix, receptors, and heart development." Developmental mechanisms of heart disease. Clark EB,Markwald RR,Takao A.eds. Futura, N.Y.(1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Okagawa: "Immunolocalization of N-CAM in the heart of the early developing rat embryo." Anat Rec. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiro Kuribayashi: "Persistent common atrioventricular canal of the complete form associated with anomalies of the aortic arch system in WKY/NCrj rat fetuses." Jpn Circ J. 58. 720-726 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Okuno: "Expression of cytokines in the mouse heart of viral acute myocarditis." Cardiac Structure and Metabolism. 17 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Okagawa: "Immunolocalization of N-CAM in the heart of the early developing rat embryo." Anatomical Record. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 岡川浩人: "家族性原発性肺高血圧の1学童例" 心臓. 26. 639-644 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 成宮正朗: "ポンプ失調による心不全で発病した急性心筋炎の2乳児例" 心臓. 26. 981-986 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 笹原彰子: 心臓. 27(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中川雅生: "心臓の発生におけるType-1 CollagenaseおよびIL-1αの発現とRemodeling" 心筋の構造と代謝-1993. 16. 369-376 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野昌彦: "ウイルス性心筋炎モデルハウスにおけるサイトカインの発現について" 心筋の構造と代謝-1994. 17(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Developmental mechanisms of heart disease" Clark EB,Markwald RR,Takao A(eds),Futura,New York, (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Thomas K.Borg: "Developmental Mechanisms of heart disease" Clark EB,Markwald RR,Takao A(eds),Futura,New York, (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中川雅生: "Annual Review 循環器 1995" 杉本恒明、松本昭彦、杉下靖郎、門間和夫編、 中外医学社、東京, 298 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Nakagawa,Robert P.Thompson,Louis Terracio,Thomas K.Borg: "Developmental anatomy of HNK-1 immunoreactivity in the embryonic rat heart:co-distribution with early conduction tissue" Anatomy and Embryology. 187. 445-460 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中川雅生、Louis Terracio,Thomas K.Borg: "心臓の発生におけるType-1 CollagenaseおよびIL-1αの発現とRemodeling" 心筋の構造と代謝-1993. 16(掲載予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Nakagawa,Robert P.Thompson,Thomas K.Borg,Louis Terracio: "Three-dimensional reconstruction of HNK-1 immunoreactivity in the embryonic rat heart:Co-distribution with early conduction system" Proccedings of the 4th international symposium on etiology and morphogenesis of congenital heart disease,Markwald,RR Clark,E Takao,A(eds)Futura,New York. (掲載予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Thomas K.Borg,Louis Terracio,Wayne Carver,Masao Nakagawa: "Extracellular matrix during development of the heart" Proccedings of the 4th international symposium on etiology and morphogenesis of congenital heart disease,Markwald,RR Clark,E Takao,A(eds)Futura,New York. (掲載予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi