• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表皮細胞におけるCa^<2+>, protein kinase,Cの分化誘導機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05670717
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関北海道大学

研究代表者

小泉 洋子  北海道大学, 医学部附属病院, 講師 (60113552)

研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード表皮細胞 / protein kinase C / SPRR / 乾癬 / カルシウム / protein Kinase C / サブスタンスP / Keratinecyte / 魚鱗癬 / adenylate cyclase / substance P / 培養ヒト表皮角化細胞 / involucrin
研究概要

1. involucrin, filaggrin, SPRR,nPKCηの局在;正常表皮顆粒層にほぼ一致し1-2層に細胞質に陽性。involucrinは有棘層上層から顆粒層にかけて2-3層に陽性でより広く発現。乾癬ではinvolucrin, SPRR,nPKCηは有棘細胞に広く発現し、filaggrinはほぼ陰性。SPRRは乾癬、有棘細胞癌、水疱型魚鱗癬様紅皮症、SLE、扁平苔癬において発現が増強し、尋常性魚鱗癬では減弱。基底細胞上皮腫は陰性。nPKCηとSPRRの発現は相似し、SPRR産生、cornified envelope形成にnPKCηが関与していると考えられる。nPKCηは表皮角化細胞の最終分化、cornified envelope形成に関わる酸素であろう。insitu hybridization法によりnPKCηのmRNAの発現の検索を行っている。2.乾癬における膜骨格蛋白発現;抗4.1蛋白抗体は、乾癬皮疹部では、immunoblot法により80Kda, 45KDaの蛋白を認識した。無疹部では正常皮膚と同様に80KDaが反応。免疫組織学的に皮疹部では有棘層細胞質に、無疹部基底層に細胞膜に沿って陽性。発現の変化は乾癬における角化異常、増殖と関係すると考えられる。病因でいる可能性あり検討している。3.角化細胞の活性酸素産生と情報伝達;表皮角化細胞のUV照射によるH202産生を直接測定する新しい検索法を開発した。dihydroxi-rhodamine123は、細胞内でH202存在下で蛍光性のrhodamine123に変換する。同色素を角化細胞に取り込ませ、490nm励起での蛍光を指標に、flowcytometer、inverted micrograohを用いて角化細胞内のH202を測定した。UV照射が細胞内H202を容量依存性に増加させる。UV波長により作用に差がある。TPAなどの細胞情報伝達刺激が角化細胞にH202産生させることが報告されており、protein kinase C活性化、細胞内Ca^<2+>濃度変動を引き起こす刺激は、活性酸素産生を伴うと考えられる。活性酸素産生機構、細胞に対する影響は明らかでない。産生機序の解明、その役割、産生抑制方法、UV照射による活性酸素産生機構の研究を進めている。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (67件)

  • [文献書誌] Koizumi H.: "Differebtiation associated expression of nPKC in normal human skin and skin diseases." Journal of Investigative Dermatology. 101. 858-863 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H.: "Clinical significance of serum adenosine deminase activity in patients with mycosis fungoides" Journal of Dermatology. 20. 394-399 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H.: "Substance P induces inositol 1,4,5-trispnosphate and intracellular free calcium increase in cultured normal" human epidermal keratiocytes. Experimental Dermatology. 3. 40-44 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada S.: "Predominant expression of nPKC, a Ca^<2+> independent isoform of protein kinase C in epithelial tissue." Cell Growth and Differentiation. 4. 167-175 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉洋子: "ケラチノサイトの増殖調節 情報伝達系" 日本皮膚科学会雑誌. 103. 16141-1620 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉洋子: "プロテインカイネースC" 皮膚科の臨床. 35. 1297-1302 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu T: "Immunoreaztive analogues of erythrocyte ankyrin in human epidermal keratinocyte" Arch Dermatol Res. ((in press))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato-Matsumura KC: "Localization of annexin I (lipocortin I, P35) mRNA in normal and diseased human skin by in situ hybridization" Arch Dermatol Res. ((in press))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉洋子: "神経ペプチドと皮膚アレルギー" 興和医報. 38. 644-646 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉洋子: "皮膚の老化による表皮細胞膜情報伝達系の変化とその防止のための基礎的研究" 第4回資生堂皮膚老化研究ファンド研究報告書. 4. 2-5 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉洋子: "ニューロペプチド" 皮膚科キーワード. ((印刷中))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujikawa K.: "Assignment of six patients with xeroderma pigmentosum in Hokkaido area to a variant form" J Radiat Res. 35. 168-178 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "Dermal denderocyte hamartoma, -A novel connective tissue hamartoma" J Am Acad Dermato I. 32. 318-321 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano J: "Ultraviolet action spectra for peroxide generation in human and pig epidermal keratinocytes loaded with dihydrorhodamine 123" Arch Dematol Res.287. 321-325 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu T: "Localization of immuno-analogues of erythrocyte protein 4. 1 and spectrin in epidermis of psoriasis vulgaris" Histochemistry. 103. 363-368 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "Differentiation associated localization of SPRR in normal and diseased skin." Br J Dematol. ((in press))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "Modulation of fransmembrane signaling system in senescence of human keratinocytes" Arch Dermatol Res. ((in press))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu T: "Nonerythoid membrane skeletal protein in normal and diseased human skin." Histology and Histopathology. ((in press))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉洋子: "ニューロペプタイド" 皮膚科の臨床. 35. 1325-1332 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato KC: "A lichenoid skin lesion as a sign of β2-microglobulin induced amyloidosis in a long term haemodialysis patient." British journal of Dermatology. 128. 686-689 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日野原重明: "今日の治療指針1993" 医学書院, 1304 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H,Kohno Y,Ohkawar A,Kuroki T: "Differentiation associated expression of nPKCeta in normal human skin and skin diseases." Journal of Investigated Dermatology. 101. 858-863 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H,Tomizawa K,Tanaka H,Kumikiri M,Ohkawara A: "Clinical significance of serum adenosine deaminase activity in patients with mycosis fungoides." Journal of Dermatology. 20. 394-399 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H,Yasui C,Fukaya T,Ueda T,Ohkawara A: "Substance P induces inositol 1,4,5-trisphosphate and intracellular free calcium increase in cultured normal human epidermal keratinocytes." Experimental Dermatology. 3. 40-44 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osada S,Hashimoto Y,Nomura S,Kohno Y,Chida K,Tajima O,Kubo K,Akimoto K,Koizumi H,Kitamura S,Suzuki K,Ohno S,Kuroki T: "Predominant expression of nPKCeta, a Ca2+independent isoform of protein kinase C in epithelial tissues, in association with epithelial differentiation." Cell Growth and Differentiation. 4 (3). 167-175 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "signal transduction in epidermal keratinocytes" Japanese Journal of Dermatology. 103. 1614-1620 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "Protein kinase C" Hihu Rinshou. 35. 1297-1302 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu T,Takakuwa Y,Koizumi H,Ishibashi T,Ohkawara A: "Immunoreactive analogues of erythrocyte ankyrin in human epidermal keratinocyte." Archives of Dermatological Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato-Matsumura KC., Koizumi H,Matsumura T,Ohkawara A,Takasu T,Furuta Y,Sawa H,Nagashima K: "Localization of annexin I (lipocortin I,P35) mRNA in normal and diseased human skin by in situ hybridization." Archives of Dermatological Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "Neuropeptide and allergic skin diseases" Kowa Ihou. 38. 644-646 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "Modulation of transmembrane signaling system in senescence of human keratinocytes" Shiseido Fund for Aging. 4. 2-5 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "Neuropeptide" Hihu Keywords. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujikawa K,Ayaki H,Ishizaki K,Taketera H,Matsuo S,Iizuka H,Koizumi, Ikenaga M: "Assigment of six patients with xeroderma pigmentosum in Hokkaido area to A variant form." J Radiat Res. 35. 168-178 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H,Kumakiri M,Yamanaka K,Tomizawa K,Endo M,Ohkawara A: "Dermal denderocyte hamartoma, -A novel connective tissue hamartoma-" Journal of American Academy of Dermatology. 32 (2). 318-321 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano J,Koizumi H,Ohkawara A,Kamo N,Ueda T: "Ultraviolet action spectra for peroxide generation in human and pig epidermal keratinocytes loaded with dihydrorhodamine 123." Archives of Dermatological Research. 287. 321-325 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu T,Takakuwa Y,Koizumi H,Ishibashi T,Ohkawara A: "Localization of immuno-analogues of erythrocyte protein 4.1 and spectrin in epidermis of psoriasis vulgaris." Histochemistry. 103. 363-368 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H,Tanaka H,Kartasova T,Ohkawara A,Kuroki T: "Differentiation associated localization of SPRR in normal and diseased skin. patterns of mouse sprI : correlation of expression with epithelial function." British Journal of Dermatology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H,Ohkawara A: "Modulation of transmembrane signaling system in senescence of human keratinocytes" Archives of Dermatological Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu T,Takakuwa Y,Koizumi H,Ohkawara A: "Nonerythroid membrane skeletal protein in normal and diseased human skin." Histology and Histopathology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "Neuropeptide" Hihu Rinshou. 35. 1325-1332 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato KC,Kumakiri M,Koizumi H,Ando M,Ohkawara A,Fujioka Y,Kon T: "A lichenoid skin lesion as a sign of beta2-microglobulin" British journal of Dermatology. 128. 686-689 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi H: "Dermal denderocyte hamartoma.‐A novel connective tissue hamartoma" J Am Acad Dermatol. 32. 318-321 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takano J: "Ultraviolet action spectra for peroxide generation in human and pig epidermal keratinocytes loaded with dithdrothodamine 123" Arch Dermatol Res. 287. 321-325 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu T: "Localization of immuno‐analogues of erythrocyte protein 4.1 and spectrin in epidermis of psoriasis vuloaris" Histochemistry. 103. 363-368 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi H: "Differentiation associated locatization of SPRR in cormal and diseased skin." Br J Dermatol. in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi H: "Modulation of transmembrane signaling system in senescense of human kerationocytes" Arch Dermatol Res. in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu T: "Nonerythroid membrane skeletal protein in normal and diseased human skin." Histology and Histopathology. in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu T: "Immunoreactive analogues of erythrocyte ankyrin in human epidermal keratinocyte" Arch Dermatol Res. in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sato‐Matsumura KC: "Localization of annexin I(lipocortin I,P35)mRNA in normal and diseased human skin by in situ hydridization" Arch Dermatol Res. in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉洋子: "神経ペプチドと皮膚アレルギー" 興和医報. 38. 644-646 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉洋子: "皮膚の老化による表皮細胞膜情報伝達系の変化とその防止のための基礎的研究" 第4回資生堂皮膚老化研究ファンド研究報告書. 4. 2-5 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉洋子: "ニューロペプチド" 皮膚科キーワード. 印刷中.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi H.: "Substance P induces inositol 1,4,5-trisphosphate and intracellular free calcium increase in cultured normal human epidermal keratinocytes" Experimental Dermatology. 3. 40-44 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi H.: "Differentiation associated localization of sprl in normal human skin and skin diseases" J Dermatol Sci. 8. 71 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takano J.: "Ultraviolet action spectra for peroxide generation in human and pig epidermal keratinocytes loaded with dihydroxyrhodamine 123" Arch Dermatol Res. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu T.: "Localization of immunoanalogue of erythrocyte protein 4.1 and spectrin in epidermis of psoriasis vulgaris" Histochemistry. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fujikawa K.: "Assignment of six patients with xeroderma pigmentosum in Hokkaido area to a variant form" J Radiat Res. 35. 168-178 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi H.: "Dermal dendrocyte hamartoma with stubby white hair:A novel connective tissue hamartoma of infancy" J Am Acad Dermatol. 32. 318-321 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉洋子: "神経ペプチドと皮膚アレルギー" 興和医報. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi H.: "Differentiation associated expression of nPKC in normal human skin and skin diseases" Journal of Investigative Dermatology. 101. 858-863 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi H.: "Clinical significance of serum adenosine deaminase activity in patients with mycosis fungoides" Journal of Dermatology. 20. 394-399 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi H.: "Substance P induces inositol 1,4,5-trisphosphate and intracellular free calcium increase in cultured normal" human epidermal keratinocytes.Experimental Dermatology. 3(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Osada S.: "Predominant expression of nPKC,a Ca^<2+> independent isoform of protein kinase C in epithelial tissue" Cell Growth and Differentiation. 4. 167-175 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉洋子: "ケラチノサイトの増殖調節 情報伝達系" 日本皮膚科学会雑誌. 103. 1614-1620 (1093)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉洋子: "プロテインカイネースC" 皮膚科の臨床. 35. 1297-1302 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉洋子: "ニューロペプタイド" 皮膚科の臨床. 35. 1325-1332 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 日野原重明: "今日の治療指針1993" 医学書院, 1304 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi