• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト汗腺の構造と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05670738
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

嵯峨 賢次  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10153925)

研究分担者 三浦 俊祐  札幌医科大学, 医学部, 助手 (50244364)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードエックリン汗腺 / アポクリン汗腺 / アルカリホスファターゼ / 陰性荷電部位 / glycosaminoglycan / 増殖細胞 / bromodeoxyuridine / PCNA / 細胞間微小汗管 / 筋上皮細胞 / 酵素消化 / 細胞間微小管
研究概要

エックリン汗腺とアポクリン汗腺における陰性荷電部位の超微構造における分布をcationic colloidal goldを用いて明らかにした陰性荷電部位の酵素消化に対する感受性の違いから、それらを構成する分子の性質を明らかにした。エックリン汗腺では分泌細胞の基底膜側細胞膜が陰性荷電を示した。この陰性荷電部位はchondroitinaseABCにより消化された。アポクリン汗腺では分泌細胞の腺腔側細胞膜が陰性荷電を示した。この陰性荷電部位はneuraminidaseにより消化された。
ヒト汗腺におけるalkaline phosphataseの分布を酵素組織化学的に明らかにした。Alkaline phosphatase活性はエックリン汗腺では細胞間微小汗管に限局して存在していた。アポクリン汗腺では筋上皮細胞膜の分泌細胞に接している部分と、分泌細胞膜の基底膜側で筋上皮細胞に接している部分に酵素活性が認められた。
エックリン汗腺あるいはアポクリン汗腺の分泌部を構成している細胞が増殖しているか否かを検討した。さらに、分泌部を構成しているどの細胞が増殖しているかを明らかにした。増殖細胞の検出は、単離した汗腺組織をin vitroでのbromodeoxyuridine標識と、PCNAの免疫染色により行った。エックリン汗腺とアポクリン汗腺のいずれにおいても分泌細胞は増殖していたが、筋上皮細胞は増殖していなかった。分泌細胞は一定の割合で失われ、分泌細胞自身の増殖により補われていることを示している。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Caga K,Takahashi M: "Demonstration of anionic sites in human eccrine and apocrine sweat lands in post -embedded ultrachin ceitions using cationic colloidal gold the effect of enzyme digestion on these anionic sites" T Histochem Cytchem. 41. 1197-1207 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saga K,Morimoto Y: "Ultrastructural localization of alkaline phosphatase activity in human eccrine and apocrine sweat glands" T Histochem Cytchem. 43. 927-932 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saga K,Takahashi M: "Localization anionic sites in normal and psoriatic epidevmis the effect of enzyme digestion on these anionic sites." Br J Dermatol. 132. 710-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto Y,Saga K: "Proloferating cells in human eccrine and apocrine sweat glands." J Histochem Cytchem. 43. 1217-1221 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嵯峨賢次: "掌蹠多汗症の治療" 皮膚臨床. 37. 1151-1155 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嵯峨賢次: "発汗の生理的意義と腋臭症" フレグランスジャーナル. 23. 11-17 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saga K,Takahashi M: "Demonstration of anionic sites in human eccrine and apocrine sweat glands in post-embedded ultra-thin sections using cationic colloiedal gold : the effect of enzyme digestion on these anionic sites." J Histochem Cytochem. 41. 1197-1207 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saga K,Morimoto Y: "Ultrastructural localization of alkaline phosphatase activity in human eccrine and apocrine sweat glands." J Histochem Cytochem. 43. 927-932 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saga K,Takahashi M: "Localization of anionic sites in normal and psoriatic epidermis : the effect of enzyme digestion on these anionic sites." Br J Dermatol. 132. 710-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto Y,Saga K: "Proliferating cells in human eccrine and apocrine sweat glands" J Histochem Cytochem. 43. 1217-1221 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saga K: "Therapy of palmoplantar hyperhidrosis." Rinsho Derma. 37 [in Japanese]. 1151-1155 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saga K: "Physiological significance of sweating and osmidrosis." Fragrance Journal. 23 [inJapanese]. 11-17 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soga K,Morimoto Y: "Ultra structural localization of alkaline phosphatase activity in human eccrine and apocrine sweat glands." J Histochem Cytochem. 43. 927-932 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Soga K,Takahashi M: "Localization of anionic sites in normal and psoriatic epidermis:the effect of enzyme aigestion on these anionic sites." Br J Dermatol. 132. 710-717 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Morimoto Y,Saga K: "Proliferating cells in human eccrine and apocrine sweat glands." J Histochem Cytochem. 43. 1217-1221 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M,Morimoto Y,Kon M,Saga K: "The histological study for the cutaneous thermal wounds using a Clostridium perfringens derived wound healing・・・・" J Dermatol. 22. 98-106 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama S,Saga K,Morimoto Y,Takahashi M: "Proliferating activity of the hair follicular melanocytes at the early and anagen III stage in the hair・・・・" J Dermatol. 22. 1151-1155 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 嵯峨賢次: "発汗の生理学的意義と腋臭症" フレグランスジャーナル. 23. 11-17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Saga K,Takahashi M: "Lotalization of anionic sites in normal and psoriatic epidermis:the effect of enzyme digestion on these anionic sites" Br J Dermatol. 132(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kato F,Morimoto Y,Saga K,Takahashi M: "Sweating in atopic dermatitis." J Dermatol Sci. 8. 55- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Saga K: "Demonstration of anionic sites in human eccrine and apocrine sweat glands in post-embedded ultra-thin" J Histochem Cytochem. 41. 1197-1207 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi