• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵B細胞のブドウ糖認識機構-ATP感受性K^+チャネル非依存性経路の解明-

研究課題

研究課題/領域番号 05670852
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関信州大学

研究代表者

相澤 徹  信州大学, 医学部, 助教授 (90150896)

研究分担者 石原 藤樹  信州大学, 医学部, 助手
市川 和夫  信州大学, 医学部, 講師 (40159835)
小林 睦博  信州大学, 医学部, 助手 (60242682)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード膵B細胞 / インスリン / ATP感受性K^+チャネル / 糖尿病 / ブドウ糖 / インスリン分泌機構 / ブドウ糖認識機構 / ホルモン分泌 / グルコレセプター
研究概要

(1)ATP感受性K^+チャネル非依存性のブドウ糖作用のメデイーター
この経路においてブドウ糖作用はCキナーゼの活性化、フォスフォリパーゼCの活性化、甘味レセプター類似の構造を介した未知のシグナル、等を介してインスリン分泌を刺激することを明らかにした。
(2)ATP感受性K^+チャネル非依存性のブドウ糖作用の生理的意義
この経路を介したブドウ糖によるインスリン分泌刺激は生理的濃度のブドウ糖によって充分起こること、主として第2相のインスリン分泌を起こすこと、いわゆるブドウ糖によるB細胞のprimingを起こすこと、さらに驚くべきことには細胞内遊離カルシウム濃度の上昇が全くない状態でも認められること、等を明らかにした。
(3)ATP感受性K^+チャネル非依存性のブドウ糖作用と糖尿病発症との関連
この経路を介したブドウ糖作用は糖尿病発症過程で膵B細胞が疲弊していくことを防ぐ方向に作用しており、その意味である種の防御機構をなしていることを明らかにした。
(4)今後の発展
本研究ではブドウ糖のインスリン分泌刺激機構が極めて多岐に渡ること、特に生理的な条件下ではATP感受性K^+チャネル非依存性のブドウ糖作用も重要な位置を占めることを明らかにした。さらにこのブドウ糖作用が糖尿病発症予防のキ-となる可能性も見いだされた。また、ホルモンの開口放出過程で細胞内遊離カルシウムが全く上昇しない場合にも、生理的な刺激物質(ブドウ糖)が生理的な濃度で生理的なパターンのホルモン分泌を正常な細胞(膵ラ氏島のB細胞)から惹起しうることを確立し、これまでの細胞生物学の常識に強い疑義を呈した。これらの発見は今後のこの領域の発展に多大な貢献をすることが予想される。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] Aizawa T,et al.: "ATP-sensitive K^+ channel-independent glucose action in rat pancreatic β-cell." Am J Physiol. 266. C622-C627 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa T,et al.: "Insulin secretion by the pancreatic β-cell of aged rats." Pancreas. 9. 454-459 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa T,et al.: "Prophylaxis of genetically determined diabetes by diazoxide:a study in a rat model of naturally occurring obese diabetes." J Pharmacol Exp Ther. 275. 194-199 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa T,et al.: "Effects of thapsigargin,an intracellular Ca^<2+> pump inhibitor,on insulin release by rat pancreatic B-cell" Life Sci. 57. 1375-1381 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara F,et al.: "Differential metabolic requirement for initiation and augmentation of insulin release by glucose:a study with rat pancreatic islets." J Endocrinol. 143. 497-503 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnota H,et al.: "In vitro insulinotropic action of a new non-sulphonylurea hypoglycaemic agent,calcium(2S)-2-benzyl-3-(cis-hexahydro-2-isoindolinyl-carbonyl)propionate dihydrate (KAD-1299),in rat pancreatic B-cell." Biochem Pharmacol. 49. 165-171 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato Y,et al.: "Glucose-induced insulin release by pancreatic islets is enhanced in rats with naturally occurring obese non-insulin-dependent diabetes." Horm Metab Res. 27. 299-301 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi N,et al.: "Mechanism of glucose-induced biphasic insulin release by pancreatic B-cell:physiological role of ATP-sensitive K^+ channel-independent glucose action." Endocrinology. 136. 3942-3948 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu M,et al.: "Glucose stimulation of insulin release in the absence of extracellular Ca^<2+> and in the absence of any rise in intracellular Ca^<2+> in rat pancreatic islets." Proc Natl Acad Sci,USA. 92. 10728-10732 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石原藤樹、他.: "ATP感受性K^+チャネル非依存性のブドウ糖によるインスリン分泌刺激.-ブドウ糖代謝との乖離-." Peptide Hormones in Pancreas. 13. 204-107 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相澤徹、他.: "ブドウ糖による膵B細胞刺激" 信州医学雑誌. 42. 281-288 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田口菜穂子、他.: "ジアゾキシドによる肥満非インスリン依存型糖尿病の発症予防." 日本臨床代謝学会記録(学会抄録). 31. 178-179 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa T,et al.: "Insulin Secretion and Pancreatic B-cell Research." Smith-Gordon, 167-172 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相澤徹、他.: "糖尿病学1994" 診断と治療社, 45-59 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相澤徹、他.: "分子糖尿病学の進歩1995." 金原出版, 13-19 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅輪孝幸、他.: "糖尿病研究ストラテジー" 秀潤社, 235-237 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa T,et al.: "ATP-sensitive K^+ channel-independent glucose action in rat pancreatic beta-cell." Am J Physio. 266. C622-C627 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa T,et al.: "Insulin secretion by the pancreatic beta-cell of aged rats." Pancreas. 9. 454-459 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa T,et al.: "Prophylaxis of genetically determined diabetes by diazoxide : a study in a rat model of naturally occurring obese diabetes." J Pharmacol Exp Ther. 275. 194-199 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa T,et al.: "Effects of thapsigargin, an intracellular Ca^<2+> pump inhibitor, on insulin release by rat pancreatic B-cell." Life Sci. 57. 1375-1381 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara F,et al.: "Differential metabolic requirement for initiation and augmentation of insulin release by glucose : a study with rat pancreatic islets." J Endocrinol. 143. 497-503 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohnota H,et al.: "In vitro insulinotropic action of a new non-sulphonylurea hypoglycaemic agent, calcium (2S)-2-benzyl-3-(cis-hexahydro-2-isoindolinyl-carbonyl) propionate dihydrate (KAD-1299), in rat pancreatic B-cell." Biochem Pharmacol. 49. 165-171 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato Y,et al.: "Glucose-induced insulin release by pancreatic islets is enhanced in rats with naturally occurring obese non-insulin-dependent diabetes." Horm Metab Res. 27. 299-301 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi N,et al.: "Mechanism of glucose-induced biphasic insulin release by pancreatic B-cell : physiogical role of ATP-sensitive K^+ channel-independent glucose action." Endocrinology. 136. 3942-3948 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu M,et al.: "Glucose stimulation of insulin release in the absence of extracellular Ca^<2+> and in the absence of any rise in intracellular Ca^<2+> in rat pancreatic islets." Proc Natl Acad Sci, USA. 92. 10728-10732 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa T.,et al.: "Prophyiaxis of genetically determined ciabetes by ciazoxide: a study in a rat model of naturally occuring obese diabetes." J Pharmacol Exp Ther. 275. 194-199 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa T.,et al.: "Effects of thapsigargin, an intracellular Ca^<2+> pump inhibitor, on insulin reiease by rat pancreatic B-cell." Life Sci. 57. 1375-1381 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnota H.,et al.: "in vitro insulinotropic action of a new non-suiphonyturea hypoglycaemic agent, caicium(25) -2-benzyl-3-(cishexahydro-2-isoindolinyi-carbonyl) propionate-dihydrate(KAD-1299), in rat pancreatic B-cell." Biochem Pharmacol. 49. 165-171 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sato Y.,et al.: "Glucose-induced insulin release by pancreatic islets is enhanced in rats with naturally occurring pbese nonlnsulin-dependent diabetes." Horm Metab Res. 27. 299-301 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Taguchi N.,et al.: "Mechanism of glucose-induced biphasic insulin release by pancreatic B-cell: physiological role of ATP-sensitive K^+ channel-independent glucose action." Endocrinology. 136. 3942-3948 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Komatsu M.,et al.: "Glucose stimulation of insulin release in the absence of extracellular Ca^<2+> and in the absence of any rise in intracellular Ca^<2+> in rat pancreatic islets." Proc Natl Acad Sci, USA. 92. 10728-10732 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田口奈穂子,他: "ジアゾキドによる肥満非インスリン依存型糖尿病の発症予防" 日本臨床代謝学会記録. 31. 178-179 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 相澤徹,他: "分子糖尿病学の進歩1995" 金原出版, 7 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 浅輪孝幸,他: "糖尿病研究ストラテジー" 秀潤社, 3 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa T,他: "ATP-sensitive K channel-independent glucose action in ratpancreatic-cell" American Journal of physiology. 266. C622-C627 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sato Y,他: "Clucose-induced insulin release by pancreatic islets is enhanced in rats with naturally occurring obese NIDDM" Hormone and Metabolic Research 22GD02:(in perss).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa T,他: "Diazoxide prophylaxis in genetically determined diabetes" Diabetes. 43. 161A- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara F,他: "Differential metabolic requirement for initiation and augmentation of insulin release by glucose:a study with rat pancreatic islets" Journal of Endocrinology. 143. 497-503 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa T,他: "Insulin secretion by the pancreatic-cell of aged rats" Pancreas. 9. 454-459 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 相澤徹,他: "ブドウ糖による膵B細胞刺激" 信州医学雑誌. 42. 281-288 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnota H,他: "In vitro insulinotropic action of a new non-sulphonylurea hypoglycemic agent,KAD-1229,in rat pancreatic B-cell" Biochemical Pharmacology. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 相澤徹,他: "糖尿病学1994" 診断と治療社, 202 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa,T.et al.: "ATP-sensitive K^+ channel-independent glucose action in rat pancreatic β-cell." American Journal of Physiology. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa,T.et al.: "Insulin secretion by the pancreatic β-cell of aged rats." Pancreas. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa,T.et al.: "ATP-sensitive K^+ channel-independent,insulinotropic action of glucose in the B-cells." Endocrine Regulation. 26. 159-170 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Komatsu,M.,Aizawa,T.et al.: "Mastoparan-induced hormone release from the rat pancreatic islets." Endocrinology. 130. 221-228 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,Y.,Aizawa,T.et al.: "Dual functional role of membrane depolarization/Ca^<2+> influx in rat pancreatic B-cell." Diabetes. 41. 438-443 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 相澤 徹,他: "ATP-Sensitive K^+ Channel非依存性のグルコースによるシグナリング" 糖尿病記録号1992,(ワークショップI). 93-98 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa,T.et al.: "Frontiers in Insulin Secretion and Pancreatic B-cell Reserach" University of Colreine Press(in press),

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,Y.et al.: "Prevention and Treatment of NIDDM" Smith-Gordon,London., 494 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi