• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲状腺ホルモン(T_3)の遺伝子調節機構についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 05670868
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関高知医科大学

研究代表者

武田 京子  高知医科大学, 医学部, 講師 (30243827)

研究分担者 岡林 智明  高知医科大学, 医学部, 助手 (70274371)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード甲状腺ホルモン / SHBG(Sex Hormone Binding Globulin) / クローニング / プロモーター / ABP(Androgen Binding Protein) / RT-PCR
研究概要

血中SHBG濃度の基準範囲は広く、性、年令によって左右されるが、今回測定した甲状腺機能亢進症患者26例、低下症患者54例、健常者53例の血中SHBG濃度も甲状腺ホルモン(FT4)値と有意の正相関を示した。さらに、血中SHBG濃度測定の臨床的意義を検討するために、Autonomous Functioning Thyroid Nodule(AFTN)を有する患者の各症例毎の手術前、手術後の血中SHBG濃度を測定すると、血中SHBG濃度測定は甲状腺ホルモン作用の末梢における鋭敏な一指標として、手術時期の考慮も含めた臨床評価の一助に活用し得ると考えられた。これら甲状腺ホルモンを含めたhSHBG遺伝子制御をより直接的に評価するため、hSHBG遺伝子のプロモーター領域のクローニングを開始した.即ち,hSHBG遺伝子のプロモーター領域のスクリーニングをヒトgDNA Cosmid Library(Lorist2)を用いて行った.hSHBG遺伝子のエクソン1および1'に相補的なプライマーP1(32mer),P2(33mer)をスクリーニングのprobeとして用い,7個のpositive cloneを得た.これらを制限酵素を用いて消化し,同probeを用いたsouthern blottingを行った結果、異なる長さのプロモーター領域を有すると考えられる2つのclone(phSHBG-2,-5)が得られた。まず、このclone(phSHBG-2,-5)について、Cosmid Mapping Kitを用いて、より詳細なvector近傍からのrestiction mapを作成した。その結果、より長い上流を有していると考えられたphSHBG-5を、pUC(Bam HI site或いはHind III siteに)にsubcloningし直した。Bam HI或いはHind IIIにてこのcloneを消化後、religationし(*)、これらcloneを以前に作成したprobe P2にてscreeningし8ケのcloneを得た。その内、最もpurityの高いと考えられたclone82(Bam HI siteにsubclone),80(Hind III siteにsubclone)をprobe P2を用いてsouthern blotting解析を行った結果、これらcloneは上流約0.5Kbしか含まれていなかった。そこで、restriction map上、近位プロモーターに最隣接する2.2Kb,4.4Kb Hind III切断fragmentを得るために、元のphSHBG-5をHind IIIで消化後、agarose gelからこのfragmentを切り出し、DNAを抽出し、subclooningした(phSHBG-HI,H2)。また、近位プロモーターに最隣接するBam HI fragment 6.5Kbを得るために、先にpUCのBam HI siteにsubcloningされ、Bam HIで消化後religationしたpUC(*)をscreeningし、6.5Kbを含むclone(phSHBG-B1)を得た。以上より、hSHBGのgDNAのプロモーター領域約7Kbのcloningが完了した。今後、このcloneの詳細な解析を行う予定である。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 武田 京子 他: "機能性甲状腺結節(AFTN)における血中Sex Hormone Binding Globulin(SHBG)の測定意義" 日本臨床化学会四国支部会誌. 12(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okabayashi T. Takeda K.et al: "Serum free thyroxine concentrations in chronic renal failure" Journal of Investigative Medicine. 43. 223A- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡林 智明、武田 京子 他: "慢性腎不全患者の甲状腺機能の再評価-F7_4値(平衡透析法)SHBG値を用いて-" 日本内分泌学会雑誌. 70. 348- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko Takeda et. al.: "Measurement of serum sex hormone binding globulir concentrations in patients with antonomous functioning thyroid nodules." Shikoku Journal of Clinical Chemistry. 10-1, (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田京子 他: "機能性甲状腺結節(AFTN)における血中Sex Hormone Binding Globulin(SHBG)の測定意義" 日本臨床化学会四国支部会誌. 12. in press (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okabayashi I, Takeda K, et al.: "Serum free thyioxine concentrations in chronic renal tailnre" Journal of Investigative Medicine. 43. 223A (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岡林智明、武田京子 他: "慢性腎不全患者の甲状腺機能の再評価-FT_4(平衡透析法)SGBG値を用いて-" 日本内分泌学会雑誌. 70. 348 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi